
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
WEBサイトを運営する上で、検索エンジンにおいて上位表示されるというのはとても重要な要素です。
上位表示されるために、様々な試行錯誤を繰り返しているのではないでしょうか。

私も頑張って上位表示を目指しているけど、なかなか大変だよね

特に初心者の方の場合、SEOってそもそも何!?という所から入るので、その苦労はよくわかります。
WEBサイトを運営する際に利用するレンタルサーバーについても、SEOに強いものを使いたいところです。
SEOに強いサーバーとは、どのようなものなのでしょうか。
今回は、エックスサーバーがSEO上の観点で、「どのような働きをするのか」について解説しました。
エックスサーバーはSEOにも強いサーバーです。本記事を読んで、SEOに強いサーバーの条件を理解し、サーバー選定に役立ててください。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆エックスサーバーがSEOに強い理由とは
冒頭でも述べましたが、「エックスサーバー」はSEOに強いサーバーです。
当然ですが、レンタルサーバーのブランドがSEOに直結するということはありません。
レンタルサーバーがSEOに影響を与える要素としては、WEBサイトの動作に関わる部分が挙げられます。
表示速度など、サーバーのスペックや機能が関係する場合には、結果的にサーバーが影響するということになります。
エックスサーバーがSEOに強い理由を詳しく見ていきましょう。
①高速・安定のWEBサイト運営が可能に
「エックスサーバー」は、SEOにとって重要な要素であるWEBサイトの高速化・安定化に関して大きく貢献できるレンタルサーバーです。
SEOの基本は、「ユーザーが十分に満足できるサイトであるか」というユーザーファーストの視点です。
実際に、Googleも「有益なコンテンツをユーザーに提供すること」をモットーにしており、この基本の考えに準じたアップデートを随時行っているわけです。
皆さん自身もそうだと思いますが・・・
遅く、不安定なサイトに何度もアクセスしようとは思えないですよね?
きっとサイトがなかなか開かなければ、別のページへ飛ぶと思います。
ということは、なんとなくでもお分かり頂けると思います。
ですから、高速かつ安定感のあるWEBサイトを運営することがキーになります。
速度に関しては、国内最速サーバーを謳っており、実際、そのサーバースペックは他のレンタルサーバーと比較しても高い性能を誇っています。
高速・安定化に対する対応やその特徴を下記にまとめました。
・CPUにAMD EPYC、メモリ数は512GB
CPUに第2世代AMD EPYCを採用しています。
AMDが開発したサーバー向け超高性能CPUであり、すべての処理に高速で対応します。
さらにコア数が48コア96スレッドという仕様で、並列処理に大変強く、高速かつ安定した稼働を実現します。
また、512GBというメモリ容量は他のレンタルサーバーと比較してもかなり大きく、負荷に対しても十分に耐えられ、安定稼働に貢献しています。
・オールSSD対応
従来のHDDからSSDに換装したことで、WEBサイトの表示速度が大幅に上昇しました。
特にデータベースとのやり取りを頻繁に行う必要があるWordPressサイトの場合は、SSD化されていることが大きな力を発揮します。
・オール「NVMe」対応
すべてのストレージの通信プロトコルに、次世代インターフェース規格であるNVMeを採用しました。
NVMeとは「Non-Volatile Memory Expres」の頭文字をとったもので、通信プロトコルの1種
SSDなどの不揮発性メモリを使用した記憶媒体に対して最適化されており、従来よりも読み込み速度が大幅に向上しました。
・Xアクセラレータ
エックスサーバー独自のWebサイト高速・安定化機能です。
静的プログラムとPHPプログラムの高速化に対応し、キャッシュなしてPHPが最大20倍、WordPressは最大10倍の処理速度を実現しています。
・HTTP/2
HTTPS通信の新しいプロトコルです。複数のリクエストを並列に処理することで表示速度を向上させています。
常時SSL化設定を行うことで、自動的にHTTP/2を使ったコンテンツ表示に切り替わります。
・FastCGI
毎回のプロセス実行・終了を省略するために、一定時間プロセスをサーバーで保持しています。
高速化とCPUの負荷軽減が可能になります。
・OPcache
PHPの初回実行時にその内容をキャッシュしておき、次回以降キャッシュを利用する機能です。
CP負荷の低減や、動作の高速化につながります。
・ブラウザキャッシュ設定
ブラウザ側でキャッシュを利用することにより、表示速度を向上・転送量を低減させることができます。
・サーバー稼働率99.99%以上
エックスサーバーの稼働率は99.99%を超えており、とても安定しています。
稼働率の定義は、計算対象となる総時間に対する稼働時間の割合で表されます。
稼働時間は、総時間から停止時間を引いたものです。
例えば1年間で考えた場合、障害等による停止時間は53分程度と、非常に安定した稼働を実現しています。
②独自SSLが無料
SSLとは「Secure Sockets Layer」の頭文字をとったもので、WEBサイトの通信を暗号化するための手段です。
WEBサイトがSSL化されているかどうかは、SEOの観点から非常に重要な要素です。
そもそも、Googleが暗号化された接続を推奨しており、暗号化されていないWEBサイトに対しては、ブラウザ側から警告が表示されるようになりました。
WEBサイトの訪問者が、会員登録を行ったり、商品を購入する際に個人情報を入力する必要がありますが、これらの情報のやり取りは、そのまま送信してしまうと第三者に盗まれ不正利用されるリスクがあります。
通信を暗号化することで、万一盗まれることがあっても中身を見ることができず、安心してやり取りを行うことができるのです。
SSL化されているサイトは、簡単に見分けることができます。
WEBサイトのURLがhttpではなく「https」になっていたり、URLに鍵マークがついている点がSSL化サイトを見分けるポイントです。
以下はSSL化されていない場合です。
上図のように「保護されていない通信」と表示されます。
一方でSSK化されていると・・・
上図のように「https」に加えて鍵マークが付与されます。
検索エンジンに評価されるためには、SSL化は必須の要素になりました。
SSL化されていないサイトに対する警告表示を見たユーザーが離れていくことも考えられるため、運営するWEBサイトは全てSSL化を行っておきましょう。
エックスサーバーでは、WEBサイトのSSL化を無料で行うことができ、この点もSEOに強いレンタルサーバーであると言えるでしょう。
◆エックスサーバーがSEOに向かないポイント
エックスサーバーがSEOに向かない点は特にありません。
先ほども紹介した通り、レンタルサーバーのブランド名で検索エンジンの評価が上がるわけではないからです。
エックスサーバーを利用していて、503エラーが発生するなどのサイトのアクセス不良が起きる場合は、サイトの規模が大きすぎて料金プランに見合っていないのかもしれません。
きちんとアクセス解析を行い、WEBサイトの規模に見合った料金プランを設定しましょう。
また、Xアクセラレータ等の高速化設定を行うことで解消できる可能性もあります。
きちんと適切な設定がされているか、もう一度確認してみることをおすすめします。
ただし、一番安い「X10プラン」であっても、月間50万PV程度までであれば十分対応が可能です。
そのため、速度や安定性といった面で、エックスサーバーがSEOに向かないということはほぼないと言えるでしょう。
選んでおけば間違いないレンタルサーバーの一つです!!
※実際に当サイトもエックスサーバーを利用して運営していますが、不満を感じたことは一度もありません。それだけオススメできるレンタルサーバーですよ!
◆エックスサーバーを実際に使ったSEOの結果
私は「エックスサーバー」を使用して2年以上WEBサイトを運営していますが、動作は非常に安定しています。
実際、いくつかのキーワードで検索上位が取れたり、WEBサイトへの訪問者数も上昇していますが、問題なく稼働できています。
運営しているWEBサイトがSEOに強いかどうかはコンテンツの中身や質、サイト構成や見やすさなどの要素が絡んでくるため、エックスサーバーのおかげでSEOに強くなったとは言い切れません。
しかし、以前は他社のレンタルサーバー(お名前.com)を利用してWEBサイト運営を行っていた経験から、間違いなくサイトの表示速度は上昇しました。
以前は障害等でサイトが表示されないといったトラブルも何度かありましたが、エックスサーバーに乗り換えてからは1度もありません。
SEOに強いWEBサイトを作るには、様々な要素が絡んできますが、表示の高速化、安定化という面では、エックスサーバーは間違いなく貢献してくれていると言えるでしょう。
◆エックスサーバーを実際に使った感想
「エックスサーバー」を実際に使った感想としては、使い勝手が非常によく、サイトの表示速度もとても速いため、非常に満足できるレンタルサーバーだと思います。
特に大きなトラブルも起きておらず、使っていて非常に安心感があります。
セキュリティ対策についても細かい設定を行うことができるため、どのようなWEBサイトであっても適切なセキュリティ設定が可能です。
私はよく電話やメールで問い合わせを行うのですが、電話の対応も丁寧で、メールも24時間以内に返信があり、非常に気持ちのよい対応を行ってくれます。
キャンペーンで取得した無料ドメインで運営しているWEBサイトもあり、今後も使い続ける予定です。
高速・安定かつ安心のエックスサーバーは、幅広い層の方におすすめできるレンタルサーバーです。
まずは無料のお試しから始めてみてはいかがでしょうか。
【公式サイト】
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<エックスサーバー関連記事>