
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

普段レンタルサーバーを利用してWEBサイトを運営していて、「サーバーの契約更新」についてきちんと意識していますか?

うぅ、そう言われるとしていないかも

僕は一応サーバーからのメールとかは分けているから把握できているよ!
うっかり契約更新を忘れていて、「ある日WEBサイトが突然停止!」なんてことが起こってしまうと、とても恐ろしいですよね。
そんなことが起こらないように今回は・・・
「エックスサーバーの契約更新・自動更新」のそれぞれについて解説していきます。
本記事を読むことで、すんなりとサーバー契約更新を行ことができるようになります。
※あきけん(@akitaken0530)
①エックスサーバーの契約更新(延長)方法
エックスサーバーでは、サーバーの初回契約時に契約期間を定めます。
契約期間は「3か月、6か月、12か月、24か月、36か月」の中から自由に選ぶことができます。
この初回契約時に、「契約期間×月額料金に初期費用3,000円」を加えた金額を支払う必要があります。
契約更新の際は、改めて契約期間を定めることが可能です。
そしてその期間に応じた金額を支払います。
支払金額は下表のとおりです。(月額の税別料金)
プラン | X10 | X20 | X30 |
3か月 | 1200円 | 2400円 | 4800円 |
6か月 | 1100円 | 2200円 | 4400円 |
12か月 | 1000円 | 2000円 | 4000円 |
24か月 | 950円 | 1900円 | 3800円 |
36か月 | 900円 | 1800円 | 3600円 |
契約期間が長ければ長いほど月額料金が安くなる設定になっており、最安値だと900円/月でハイスペックサーバーの契約が出来るわけです。
それではエックスサーバーの契約更新の方法について解説します。
Xserverアカウントにログインし、「決済関連」カテゴリの中の「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。
「お支払伝票発行」の中から契約更新が必要なサービスを選択し、チェックボックスをクリックします。
契約期間を選択し、「お支払方法を選択する」をクリックします。
支払い方法を選択します。支払い方法は、以下の4種類から選ぶことができます。
・クレジットカード
最もオススメする方法です。その場で支払い、契約更新を完了させることができます。
・銀行振込
こちらは振込手数料が発生します。
また、入金確認まで3日程度かかってしまうようです。
・コンビニエンスストア払い
支払伝票を発行し、コンビニで支払いを行います。
・ペイジー
公共料金などの支払いに対応するサービスです。
対応している銀行口座があれば、指定番号を打ち込むだけで、手数料無料で支払いをすることができます。
支払い方法を選択します。
ここではクレジットカード払いを例にとってみてみましょう。
クレジットカードを選択すると、入力画面に移ります。
必要事項を記入し、「カードでのお支払い(確認)」をクリックします。
次の画面で「カードでのお支払い(確定)」をクリックし、支払いを確定させます。
以上で契約更新は完了です。
万一契約が切れた場合でも、10日間は更新の猶予があります。
契約期間が過ぎてしまったとしても、10日以内に延長契約をして料金を支払うことができれば、問題なくサーバーを利用することができます。
とはいえ油断は禁物です。
余裕をもって支払いを行うようにしましょう。
②エックスサーバーを自動更新する方法
先ほど解説した契約更新の方法を利用して、きちんと期限内に支払うことができれば、無事にサーバーの利用を継続することができます。

でも毎回期限を気にして支払いをするって結構面倒だよね。

通知を見逃してしまうこともあれば、うっかり忘れてしまうことだってあります。どうせ継続するのですから、なるべく手間はかけたくないですよね!
そのようなリスクを回避し安心してサーバーを利用し続けるためには、「契約を自動更新する」ことをオススメします。
自動更新の設定を行うことで、契約期限がきても自動で更新・支払いを済ませてくれるようになります。
自動更新にはもう一つメリットがあります。
それは、「月額料金が手動支払いに比べて安くなる」という点です。
手動支払いの場合、3か月、6カ月、と段階的にひと月あたりの料金が安くなるように設定されていましたが、自動更新の場合は12か月未満の契約でも12か月契約時の月額でレンタルが可能です。
そのため短い期間で契約をする場合は、「自動引き落としが絶対にお得」です。
下表は自動更新時の月額料金です。(月額の税別料金)
プラン | X10 | X20 | X30 |
1か月 | 1000円 | 2000円 | 4000円 |
3か月 | 1000円 | 2000円 | 4000円 |
6か月 | 1000円 | 2000円 | 4000円 |
12か月 | 1000円 | 2000円 | 4000円 |
24か月 | 950円 | 1900円 | 3800円 |
36か月 | 900円 | 1800円 | 3600円 |
表をご覧いただいてお分かりになったかと思いますが「12か月までは全て金額が同じ」になっています。
また自動更新の場合は、1か月ごとに引き落としが行われるので、手動で支払いを行った時のように「一度に契約期間分の全額を支払う」必要はありません。
この点も自動更新の特徴です。
ここからは、エックスサーバーの自動更新の方法について解説します。
Xserverアカウントにログインし、「決済関連」カテゴリにある「カード自動更新設定」をクリックします。
クレジットカード情報を入力して登録を行います。
自動更新の期間を設定し、「自動更新の登録(確認)」をクリックします。
内容を確認し、「自動更新の登録(確定)」をクリックします。
以上で自動更新の設定は完了です。
もし登録するクレジットカードを変更する場合は、一旦現在登録のクレジットカード情報を削除する必要があります。
「クレジットカード情報の登録」タブを開き、「登録を削除する」をクリックします。

すごい簡単に自動更新の設定ができるんだね!しかも月一支払いになるのは地味にありがたいかも!

そうですね!自動更新にすることでのデメリットは何もないので、ぜひ早めに設定しておきましょう!
「収益化出来たサイトがサーバーの契約し忘れで停止した・・・」
なんてことにならないように気を付けてください!
でわ!秋田 健でした。
【公式サイト】
<合わせて読まれている記事>
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ