
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
レンタルサーバーを利用してWEBサイトを運営している方は、サーバー移転の検討をしたことはあるでしょうか。
最初は安いレンタルサーバーを利用していても、少しずつ物足りなくなってきてしまい、高性能なレンタルサーバーに乗り換えようと思う方も多いと思います。
そこで、乗り換え先として最も人気の高いレンタルサーバーの一つである「エックスサーバー」の「WordPress簡単移行」という機能について解説していきたいと思います。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
WordPress簡単移行とは?

WordPress簡単移行ってどんな機能なの?

まずはそれについて簡単に説明しておきましょう!!
WordPress簡単移行とは「エックスサーバー」の独自機能で、必要な情報を入力するだけで他社サーバーからWordPressの移行を可能にする機能です。
万が一失敗してしまった場合には、「最悪の場合データ復旧ができない」という可能性もあります。

それはヤバいな。今までの苦労が水の泡になるかもしれないのか。

そうなんです。決して脅すつもりはありませんが、よっぽど自信がない方以外は基本的には業者に頼むか、レンタルサーバーが用意している移転代行サービスなどを利用することをオススメします!
なお、エックスサーバーでは、とても簡単な作業でサーバーの引っ越しができるため、ぜひ利用してほしい機能です。
とは言え、後述でも解説するように、エラーが発生したりする場合もあります。
移行を検討する場合には十分注意して行ってくださいね!!
WordPress簡単移行の手順
では、実際の設定方法について解説します。
「エックスサーバー」のサーバーパネルにログインし、「WordPress」カテゴリの「WordPress簡単移行」をクリックします。
「WordPress移行情報入力」タブを開き、移行したいWordPressの情報を入力し、「確認画面へ進む」をクリックします。
再度内容を確認し、問題なければ「移行を開始する」をクリックします。
実行中は移行状況が%表示されます。この間別の画面に移動しても問題はありません。
移行処理の実行中はキャンセルができないので、注意してください。
移行作業が完了すると、ドメインのネームサーバー設定変更を行います。
ネームサーバーの設定変更の方法は各ドメイン取得会社により異なりますが、基本的には管理画面からネームサーバーを変更することが可能です。
エックスサーバーのネームサーバー1~5を設定すると作業完了です。
なお、取得したドメイン会社でのネームサーバー設定については以下の該当ページを参考にしてみてくださいね!
WordPress簡単移行の失敗事例・注意点
本当に簡単な作業でWordPressの移行ができるWordPress簡単移行機能ですが、いくつか注意点があります。
また、失敗すると各種のエラーが発生することがあります。
そこで、失敗例や注意点についてまとめました。
①パーマリンク設定について
記事データへアクセスすると404エラーが出る場合があるようです。

404エラーって何?

存在しないページにアクセスした際に表示されるコードのことで、該当するアドレスのページが見つからない場合や、サーバーが落ちている時などに表示されますよ!
例えば下図をご覧ください。
この場合はの対処法としては・・・
これで直る可能性がありますので、試してみてください。
②各種エラーについて
簡単に移行できるこの機能ですが、実際には様々なエラーが発生することがあります。
それぞれのエラーについて、原因と対策を紹介します。
・ログインエラー
WordPressのダッシュボードへのログインに失敗している可能性があります。
ユーザー名やパスワードを再度確認してください。
・PHPバージョンエラー
移行前のサーバーのPHPバージョンが、サポート対象外のバージョンです。
現在(2020年5月)、エックスサーバーのWordPress簡単移行機能でサポートしているPHPバージョンは、PHP5.3以降です。
そのため、もとのサーバーでPHPのバージョンが変更できる場合は5.3以降に変更し、その状態でWordPressが正常に動作することを確認してから再度、移行作業を行ってください。
・WordPressバージョンエラー
PHPバージョンエラーと同様、移行前のサーバーでのWordPressバージョンが、サポート対象外のバージョンです。
現在、エックスサーバーでサポート対象になっているのはバージョン4.0~5.4ですので、現在のバージョンを確認しておいてください。
・タイムアウト
移行前のサーバーとの通信に失敗している可能性があります。
そのため、時間を空けてもう一度試してみましょう。
移行用データファイルの作成に時間がかかりすぎてタイムアウトしている可能性もあるようです。
その場合にはバックアップデータなどの不要なファイルを削除して再度試してみましょう。
・SSL未発行
移行処理は完了していますが、「SSL証明書の発行に失敗している状態」です。
ドメインのネームサーバーを変更したのち、SSL設定を手動で行い個別にSSL証明書を発行してください。
・プラグイン有効化エラー
移行前のWordPressへの移行用プラグインのインストールまたは有効化がうまくいっていない可能性があります。
以下のような原因が考えられるため、確認してみてください。
- httpとhttpsの間違いについて確認。
- WordPressユーザーが管理者でない場合は管理者権限を持つユーザーを利用。
- 移行前のURLにはダッシュボードの一般設定で確認できるWordPressアドレスを指定。
- 移行前のWordPressのwp-config.phpファイル内にdefine(‘DISALLOW_FILE_MODS’, true);の記載がある場合は削除。
その上で、再度確認してください。
・バージョン情報取得エラー
移行前からのバージョン情報の取得に失敗している状態です。
移行用プラグインが正しく動作していない可能性があるため、サポートに確認してみましょう。
もしくは、手動でWordPressを移転する必要があります。
・データベースバックアップ失敗
移行前のWordPressでのデータベースのバックアップに失敗しています。
移行元のディスク容量に空きがない場合は、不要なデータを削除し、十分な空き容量を確保しておきましょう。
ディスク容量に十分な空きができたら、再度移行作業を行いましょう。
・移行用データファイル作成失敗
移行前WordPressでの移行用データファイルの作成に失敗しています。
データベースバックアップ失敗と同様、移行元のディスク容量に空きがない場合は、不要なデータを削除し、十分な空き容量を確保しておきましょう。
・バックアップ取得失敗
移行元WordPressからのバックアップの取得に失敗している状態です。
一定時間を空けて再度試してみましょう。
それでも難しい場合は、手動でWordPressを移転する必要があります。
エックスサーバーのWordPress簡単移行まとめ
いかがでしたでしょうか。
実は私がこうまでして失敗例を複数列挙したのには理由があります。
それは・・・
初心者の方にはいくら「WordPress簡単移行機能」があるからと言って、ハードルが高いと思っているからです。
確かに移行手順は説明した通り簡単です。
ですが、万が一上手くいっていたつもりが、蓋を開けたらエラーが頻発していた・・・
となっては、その対処に時間を取られます。
そして初心者の場合、その対処自体よくわからずてんてこ舞いになってしまうのは目に見えています。
実際、私自身SEO・WEB集客のプロではありますが、決してパソコンに強いというわけではありません。
もし私だったら面倒で投げ出したくなってしまうかもしれません(笑)
ですから上述でもお伝えしたように・・・

よっぽど自信がない方以外は基本的には業者に頼むか、レンタルサーバーが用意している移転代行サービスなどを利用することをオススメします!
というわけです。
ただ業者に頼む場合にはそれなりに費用が発生します。
サイト規模にもよりますが、相場では3~10万円と幅があります。
そこで、エックスサーバーには設定代行サービスも用意されています。
参考:エックスサーバー
代行する設定によって価格が異なりますが、初心者の場合にはこのサービスを利用する方が無難でしょう。
「他のレンタルサーバーからエックスサーバーへ移転する」という選択は決して間違っていません。
私自身も当サイトはエックスサーバーを利用していますし、不満も何もありません。
ですが、欲を言うならば最初からエックスサーバーにさえしていれば・・・これは後の祭りですから申し上げても仕方のない事ですが。
またもう一つご提案としては・・・
エックスサーバーではなく「ミックスホスト」を検討されても良いと思います。
今最も人気のあるレンタルサーバーの一つですし、国内初の「LiteSpeed」を導入したことで注目されています。
こちらはエックスサーバーよりもさらにサーバー移転代行費用が安く(9,980円/1サイト)、性能は折り紙付きですよ!!
せっかくのサーバー移転ですから、絶対に失敗しないようにしっかりと吟味した上で選んでみてくださいね!!
でわ!秋田 健でした!
【公式サイト】
<合わせて読まれている記事>
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ