
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
バリューサーバーの契約方法からWordPressのインストールまで全手順を図解を交え解説していきますので、ご安心ください。
ちなみにバリューサーバーの評判や特徴・料金等は以下のページを参考にしてみてください。
⇒バリューサーバーの評判・口コミまとめ!初心者におすすめな理由とは
では早速進めていきましょう!
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆バリューサーバーの契約から料金支払いまでの手順
まずは手順を確認しておきましょう!
【手順①】VALUE-DOMAINユーザー登録
まずはバリューサーバーへアクセスしてください。
トップページ内の「ご利用申込み」をクリックしてください。
*「無料お試し利用」をクリックしても同じページへ飛びます。
続いて「▶VALUE-DOMAINユーザー登録画面はこちら」をクリックしてください。
既にバリュードメインのユーザー登録済みの方は<【手順④】コントロールパネルへログイン>へ進んでください。
ユーザー名:任意で入力
パスワード:任意で入力
メールアドレス:基本的には携帯は不可。そのためGoogleのGmailやYahooなどのフリーメールアドレスを登録するようにしてください。これからアフィリエイト予定の方は今後もGoogleにはお世話になるので、Gmailがおすすめです。
詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
GMO ID:任意でチェック。
全て入力出来ましたら「入力内容を確認」をクリックしてください。
入力内容確認の画面が出てきますので、間違いがなければ「登録する」をクリックしてください。
すると、先ほど登録したメールアドレス宛に「ユーザー登録完了のお知らせ」が届きます。
「確認パス」は初回ログイン後必要になるので、メール自体を保管しておきましょう!
【手順②】お支払い情報入力
バリュードメインでは支払い方法が複数選べます。
選べる支払い方法☑クレジットカード決済
☑銀行振込
☑Yahooウォレット
☑WEBMONEY
☑コンビニ払い
※「銀行振込/WEBMONEY/コンビニ払い」の場合は購入予約となり、支払いが確認できた時点でドメインが利用可能となります。
<クレジットカード決済の場合>
自動更新の設定:更新を忘れた場合、二度と使えなくなる可能性があるので、「自動更新する」をおすすめします。
その後「決済専用サイトへ」をクリックしてください。
「カード情報入力へ進む」をクリックします。
クレジットカード情報を入力し、「カード情報チェック」をクリックします。
カードの種類にもよりますが、上図が出たらパスワードを入力し「送信」をクリックしてください。
カード名義人を入力し「この内容を保存」をクリックしてください。
最後に確認をし「VALUE-DOMAINに戻る」をクリックしてください。
これでクレジットカード情報の登録が完了となりますので<【手順③】ユーザー情報入力・登録完了>へと進んでください。
<その他の決済の場合>
自動更新の設定:更新を忘れた場合、二度と使えなくなる可能性があるので、「自動更新する」をおすすめします。
その後「次のステップへ」をクリックしてください。
【手順③】ユーザー情報・登録完了
ここでは「あなたの個人情報」を入力していきます。
少し入力項目は多いですが、特につまづく点はないと思います。
契約種別で「個人」をチェックすると「役職」「役職(アルファベット)」「会社・組織名」「会社組織名(アルファベット)」は自動的に入力されます。
全ての項目の入力が出来ましたら、「入力内容を確認」をクリックしてください。
確認画面が出てきますので、間違いがないか確認し「規約に同意する」に☑チェックをいれ、「ユーザー登録する」をクリックします。
するとポップアップしてきますので、「OK」をクリックしてください。
お疲れ様でした。
これでバリュードメインのユーザー登録が完了となります。
【手順④】コントロールパネルへログイン
バリュードメインのコントロールパネルへログインします。
初めてバリュードメインのコントロールパネルへログインすると「確認パス」を聞かれますので、下図のように対応してください。
①メールに来ていたURLをクリックし、コントロールパネルへログインします。
②メールに記載されている「確認パス」を入力し「確認」をクリックしてください。
「メールアドレス認証完了」画面が出ましたら「コントロールパネルTOPへ」をクリックしてください。
【手順⑤】バリューサーバーの新規アカウントを作成・完了
「サーバー<バリューサーバー」をクリックしてください。
「バリューサーバーの新規アカウントを作成」をクリックします。
お好きなプランを選んでください。
どのプランを選べば良いかお困りの方は、以下のページを参考にしてみてください。
⇒バリューサーバーの評判・口コミまとめ!初心者におすすめな理由とは
ここでは「スタンダードプラン」で進めていきます。
希望アカウント名:任意で入力してください。
その後、「10日間のお試し登録」をクリックしてください。
すると上記の「メッセージ」が出てきます。これで「10日間のお試し登録」が完了となります。
また同時に登録したメールアドレス宛に以下の様なメールが届きます。
しっかり保管しておくようにしておきましょう!!
【手順⑥】購入手続き
コントロールパネルの「バリューサーバー購入・管理」をクリックしてください。
【手順①~⑤】までの手順ではまだ「10日間のお試し登録」までとなっているので、実際に本契約する場合には「購入」しなければなりません。
今回対象となるサーバーの「購入」をクリックします。
契約内容を確認し、「購入」をクリックしてください。
最後に上記画面が出てくれば「購入完了」となります。
お疲れ様でした。

ちゃんと手順通り進めれば私でも出来たよ~

契約方法はそこまで難しくないですしね!とはいえ、支払い方法が少し厄介でクレジットカード支払いにしておく方が楽なので圧倒的におすすめです!
◆バリュードメインで取得した独自ドメインを設定する方法
バリューサーバーを契約した方の多くはバリュードメインで独自ドメインを取得しているケースが大半だと思います。
バリューサーバーとバリュードメインは関連(同じGMOデジロック㈱運営)しているので、特に設定は必要ないのですが、実は一つだけあります。
皆さん意外と忘れがちなので、その点だけ説明しておきます。
ちなみにまだバリュードメインで独自ドメインを取得していない方は以下のページを参考にしてみてください。
【手順①】バリュードメインでDNS設定
まずはバリュードメインのコントロールパネルへログインしてください。
コントロールパネルにログイン出来ましたら、「ドメイン<ドメインの設定操作」をクリックしてください。
その後「DNS/URL」をクリックします。
このページの下にある「当サービス内サーバーの自動DNS設定」から、契約しているサーバーのプラン名を選択します。
上図の赤枠部分は人それぞれ異なります。
契約したサーバーの情報を選択してください。
すると空欄だった部分が下図の様に自動的に入力されます。
最後に「保存」をクリックしてください。
これでバリュードメイン側の設定は完了となります。
【手順②】バリューサーバーで独自ドメイン追加
続いてバリューサーバーのコントロールパネルへログインしてください。
①「ドメイン利用<ドメインウェブの設定」をクリックします。
②Sub1にはバリュードメインで取得した独自ドメインを入力します。
*Mainはデフォルトで「blank」となっていますが、そのままでOKです。
③「NoDir」には☑チェックを入れないでください。
①~③まで出来ましたら「ドメイン設定をする」をクリックしてください。

これで全手順が完了したのかな?

はい!バリュードメインで取得した独自ドメインをバリューサーバーへ設定する事ができました!
ドメインの設定後は反映まで少し時間がかかります。
だいたい1~2時間程度で反映されるので、待ってみてください。
ただこのまま待っていても時間がもったいないので、無料SSL設定を行っていきたいと思います!!
当ページの<◆バリューサーバー無料SSL設定方法>へと読み進めてください。
◆他社ドメイン会社で取得した独自ドメインを設定する方法
さてここではバリュードメインではなく、他社のドメイン会社(お名前.comやムームードメインなど)で取得した独自ドメインをバリューサーバーへ設定する方法について解説していきます。
まだ独自ドメインを取得されていない方は以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
ここではドメイン販売において国内No.1シェアを誇るお名前.comで説明していきます。
*基本的にどのドメイン会社でも手順は同じになります。
⇒お名前.comの独自ドメイン取得方法からDNS設定までの全手順
⇒ムームードメインでドメイン取得・設定からサーバー紐づけの全手順
【手順①】無料ネームサーバーの作成
まず他社ドメインの場合には前準備が必要になります。
バリュードメインのコントロールパネルへログインしてください。
ログイン出来ましたら「サーバー<バリューサーバー」をクリックしてください。
サーバーの管理・購入画面で「サーバー番号」を確認します。
トップページに戻り「無料ネームサーバー<他社登録しているドメインを登録」をクリックしてください。
①ドメインには他社で取得した独自ドメインを入力してください。
②登録をクリックします。
「登録しました」と出たら、「DNS情報を変更する」をクリックしてください。
①では先ほど確認した「サーバー番号」を選択してください。
すると②で空欄だった部分が自動で入力されます。
最後に「保存」をクリックしてください。
これで前準備が完了となります。
【手順②】ドメイン取得した会社へログイン
ここではドメイン販売において国内NO.1シェアを誇るお名前.comを例に解説していきたいと思います。
お名前.comで独自ドメインを取得した際に登録したIDとパスワードを入力し、お名前.com Naviにログインしてください。
【手順③】ドメイン会社側のネームサーバーを変更
「お名前.com Navi」にログイン出来ましたら①「ドメイン一覧」をクリックしてください。
②「ネームサーバー<変更する」をクリックします。
①「他のネームサーバーを利用」をクリックします。
この場合の「他のネームサーバー」というのは「バリューサーバー」を指しています。
②「ネームサーバー情報を入力」が重要です。
そのため青枠部分にはバリューサーバーのネームサーバーを入力しなければなりません。
間違えがないようにコピペするようにしてください。
ネームサーバー1: NS1.VALUE-DOMAIN.COM
ネームサーバー2:NS2.VALUE-DOMAIN.COM
ネームサーバー3:NS3.VALUE-DOMAIN.COM
*ネームサーバー情報はレンタルサーバー側で特段の事情がない限り不変ですので、上記をコピペして頂ければ問題ありません。
ネームサーバーの入力が出来ましたら、③「確認画面へ進む」をクリックしてください。
最後は確認画面が出てきますので、「設定する」をクリックしてください。
これでドメイン会社側の設定は完了となります。
【手順④】バリューサーバーで独自ドメイン追加
続いてバリューサーバー側に独自ドメインを追加していきます。
バリューサーバーのコントロールパネルへログインしてください。
①「ドメイン利用<ドメインウェブの設定」をクリックします。
②Sub1にはバリュードメインで取得した独自ドメインを入力します。
*Mainはデフォルトで「blank」となっていますが、そのままでOKです。
③「NoDir」には☑チェックを入れないでください。
①~③まで出来ましたら「ドメイン設定をする」をクリックしてください。

これで他社で取得した独自ドメインの設定が完了したの?

完了です!少し長かったかもしれませんが、やっている事は大したことはないので、手順通り進めれば出来ていると思います!
ドメインの設定後は反映まで少し時間がかかります。
だいたい1~2時間程度で反映されるので、待ってみてください。
ただこのまま待っていても時間がもったいないので、「無料SSL設定」をしていきますので後述を読み進めてください!
◆バリューサーバー無料SSL設定方法

そもそもSSLって何?必要なの?
とアフィ子の様に疑問の方は以下のページで用語についても詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!

とは言え、簡単に言ってしまうと「http」を「https」にする事です。
では早速設定方法を解説していきます。
バリューサーバーのコントロールパネルへログインしてください。
左側のメニュー「ドメインの利用<無料SSL設定」をクリックしてください。
無料SSL対応させたい独自ドメインに☑チェックを入れてください。
その後「無料SSL設定」をクリックします。
最後に上図の画面が出れば完了となります。
反映には5-10分程度とありますが、場合によっては1~2時間かかるときもありますので、待ってみてください。
とは言え、ただ待っているだけでは時間がもったいないので、WordPressをインストールする予定の方はこのままWordPressをインストールしてしまいましょう!
◆バリューサーバーにWordPressをインストールする手順
さてここではバリューサーバーにWordPressをインストールしていきます。
WordPressをインストールする前に、データベース(MySQL)の作成をしなければなりませんので、手順通り進めてください。
【手順①】データベース(MySQL)の作成
まずはバリューサーバーにアクセスしコントロールパネルへログインしてください。
①「データベース<MySQLの追加・編集」をクリックしてください。
②DB/ユーザー名とパスワードは任意で入力してください。文字コードは「UNICODE(UTF-8)」でOKです。
*DB=データベースの略
③入力出来たら「作成」をクリックします。
上図の画面が出ればデータベース(MySQL)の作成は完了となります。
【手順②】WordPressをインストール
トップページへ戻り、左側メニュー「CMSインストール<WordPress」をクリックしてください。
ブログシステムインストール画面が表示されます。
赤枠にはドメイン名を入力してください。
入力出来たら「インストール」をクリックしてください。
上図が出ていればここまではOKです。
【手順③】WordPressのインストール設定・初期設定
「戻るにはここをクリックしてください」をクリックします。
「さあ、始めましょう!」をクリックしてください。
もし上図の画面が出てこない場合には<◆WordPressのインストールが出来ない場合>をご覧ください。
データベース名:DB/ユーザー名
ユーザー名:DB/ユーザー名
パスワード:【手順①】データベース(MySQL)の作成時に設定したパスワード
データベースのホスト名:localhost
テーブル接頭辞:wp_
全て入力出来ましたら「送信」をクリックしてください。
「インストール実行」をクリックします。
サイトのタイトル:任意で決めてもOKです。
*当サイトの場合は「アフィリエイトガイド」です。
ユーザー名:WordPressログイン時のユーザー名。任意でOKです。
パスワード:WordPressログイン時
*ユーザー名とパスワードは第三者に簡単にバレないように慎重に決めてください。
メールアドレス:携帯は不可。アフィリエイト予定の方はGmailをおすすめします。
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
全て入力出来ましたら「WordPressをインストール」をクリックしてください。
「成功しました!」と表示されていればインストール及び初期設定完了となります。
【手順④】実際にログインしてみる
「ログイン」をクリックしてください。
先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力しログインをクリックしてください。
上図の様な画面になっていれば無事WordPressへログイン成功となります。
お疲れ様でした。
これでWordPressのインストールは全て完了となります。

やっと、やっとWordPressまで終わったよ~

本当だね。長かったなぁ~

二人ともお疲れ様でした。初めてだと時間かかりますよ。でも二人とも!残念ながらこれで完全に終わったわけじゃないんです。

えっ!?まだ何かしなきゃいけないの?

もうブログ運営できると思っていたのに・・・

実際には運営は出来ますし、当ページの様に執筆する事も出来ます。ですがWordPressインストール後にはすることがまだまだあるんです。それは「WordPressの初期設定」「テーマ選び・設定」「プラグイン導入」なんです。
当時の私もアフィ子やアフィ男の様にすぐにでも執筆してやろう!と意気込んでいました。
しかし、実際にはWordPressインストール後の方が意外と大変なんです。
流れは以下のページを参考にしてみてください。
またこのまま「テーマ選び」「WordPressの初期設定」「プラグイン導入」へと進めたい方は以下のページをご覧ください。
⇒WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめは有料?無料?
⇒WordPressでアフィリエイト初心者がやるべき初期設定【完全版】
⇒WordPressプラグインで初心者におすすめな16選【決定版】
◆WordPressのインストールが出来ない場合
<【手順③】WordPressのインストール設定・初期設定>で上手くいかなかった場合には以下の対応をしてみてください。
「開く」をクリックします。
「403 Forbidden」が出ていると思います。
この場合「まだ反映していない」か「上手く見つけれていない」状態が考えられます。
そのため以下の方法で対応してください。
<対応策>
赤枠のアドレスをコピーし、その後ろにWordPressをインストールしたドメイン名を入力します。
例)http://〇〇〇.s9.valueserver.jp/△△△.com(ドメイン名)
おそらくこれで、解決できると思います。
解決出来ましたら【手順③】WordPressのインストール設定・初期設定へと戻って続きを行ってください。
◆おすすめのレンタルサーバー
バリューサーバーでの契約から独自ドメインの設定、さらにWordPressインストールまでと全手順を網羅し解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
少しでもわかりやすいページになっていれば幸いです。
バリューサーバーは初心者の方でも利用しやすいレンタルサーバーではありますが、契約方法やWordPressインストール方法など少し厄介な点もあります。
最後に言うことではないのですが、もし「10日間のお試し登録」で「どうも使い勝手が悪いな」「イメージしてたのと違うな」という方は以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!
「まるっとプラン」や「エコプラン」は安くて魅力的ですが、アフィリエイトにおいては「データベース(MySQL)が1個しかない」というデメリットもあり、将来的な広がりを持つには少し厳しいプランです。
そこで私がおすすめしているのはミックスホストです。
今人気急上昇中でとにかく高速かつ鉄板のレンタルサーバーだと思っています。実際有名なアフィリエイターさんも次々にサーバー移転をしているという話も聞いています。
公式サイト⇒ミックスホスト |
⇒ミックスホストの始め方とワードプレスのインストール手順 |
レンタルサーバーは基本的に移転(引越し)はしない、というよりもしたくないのでぜひしっかり吟味した上で「あなた」に合うレンタルサーバーを見つけてみてください。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれて記事>
⇒エックスサーバーとmixhost徹底比較!アフィ向きはどっち?
⇒アフィリエイト初心者が月5万稼ぐコツ・記事の考え方・作業量まとめ
⇒検索順位チェックGRCの評判・おすすめライセンスをSEO専門家が解説