
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
当ページではバリューサーバーについて解説していきます。

バリュードメインと関係があるんだっけ?

その通り!バリュードメインの関連レンタルサーバーになります。

実際どんなレンタルサーバーなんだろうか?

非常に初心者向けで価格が安いという面がありますが、詳しい特徴や料金、評判などを順番に解説していきますね!
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆バリューサーバーの特徴
バリューサーバーはバリュードメインと同様にGMOデジロック株式会社(GMOグループ)が提供しているレンタルサーバーです。
また非常に似たスペックでコアサーバーというレンタルサーバーもあります。
バリューサーバーの特徴は以下の通りです。
主な特徴①低価格で利用可能
②まるっとプランが初心者向け
③WordPress簡単インストール機能
④無料SSL対応
最大の特徴は低価格であるという点です。
詳しい料金については当ページの<◆バリューサーバーの料金・プラン>へと読み進めてください。
そして初心者の方には非常にありがたい「まるっとプラン」では「独自ドメイン+サーバー」がセットとなっており、煩わしい設定(DNS設定)などもなく、安心してスタートする事ができる点も特徴の一つです。
「まるっとプラン」については当ページの<◆バリューサーバー「まるっとプラン」は初心者におすすめ?>をご覧ください。
いずれにしても初心者向けで非常に良心的なレンタルサーバーになります。

なるほど!実際の料金とかスペックなんかも気になるな!

そうですね!これだけでは説得力がないと思いますので、料金から順番に見ていきましょう!
◆バリューサーバーの料金・プラン
さてここでは詳しくバリューサーバーの料金・プラン体系について解説していきます!
まずは下図をご覧ください。
*1:まるっとはサーバー代が1,500円と固定となっており、取得するドメインにより月額料金は変動します。最安で1,599円(ドメイン+サーバー代)です。
*2:月額料金は12ヶ月契約した場合
*3:マルチドメインとサブドメイン合算
料金をご覧頂ければお分かり頂ける通り、めちゃくちゃ安いです。
これからアフィリエイトやブログ運営を考えている人にとって、どのプランを選んでも「データベース(MySQL)」が1個は用意されているので、WordPressなどのCMSをインストールする事ができ、安いにも関わらず最低限必要な機能は備わっています。
料金体系だけ見れば他社よりも圧倒的に安く、初心者の方で初期投資を抑えたいという方向けのレンタルサーバーです。

え~すごい私向きのレンタルサーバーかもしれないなぁ~

確かに安くて最低限の機能があるならありがたいな!

そうですね!ですがレンタルサーバーは料金も大切ですが、他社と比較する事も大切です。またバリューサーバーはメリットだけではなくデメリットもありますので、しっかり当ページを読み吟味してくださいね!
ちなみに全12社レンタルサーバーを以下のページで比較していますので、ぜひ参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!
◆バリューサーバーのスペック
さてここではバリューサーバーのスペックについて解説していきます。
まずは下図をご覧ください。
さらに詳しいスペック情報などはバリューサーバーの公式サイトをご覧ください。
「CPU/メモリ」ですが、良くもなく悪くもなくといったレベルです。

そもそもコアとかメモリとかって何なの?
とアフィ子の様な方もいらっしゃると思います。
パソコンを選ぶ際にも出てくる用語なので、ついでに覚えておきましょう!
覚えておこう!コア:処理速度の事。例えると「高速道路の車線数」。1車線より2車線の方が渋滞になりにくいですよね。
メモリ:一次的に記憶する主記憶装置とも言います。例えると「机や作業台」です。机や作業台は広ければ広い程、作業効率が上がりますよね。
つまり、コアやメモリが多ければ多いほど「ページ表示速度」やユーザー間のトラフィックのレスポンスが良くなるということです。
アフィリエイターにとって、「速い」というのは非常に重要で、ユーザーの「離脱」を防ぐことができます。
スマホで検索していて誰も遅いサイトなんて見ないですよね。他のサイトを探すと思います。それが「あなた」のサイトで起きていたらユーザーの離脱を招き、結果として収益に影響してくるという事です。
詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトで稼げない原因を初心者向けに解説【2019完全版】
⇒ブログ初心者でもアクセスアップ出来る方法をSEO専門家が解説

なるほど!じゃあバリューサーバーは他社と比べるとどうなの?

当然そう思いますよね!
ちなみに私が利用しているエックスサーバーや、最近人気急上昇で私自身がサーバー移転を検討しているミックスホストはなんと!!
「CPU24コア&メモリー256GB」です(笑)
正直レベルが違います。
それだけ高速なサーバー環境が用意されているので、バリューサーバーを比較すると「良くも悪くもない」ということがなんとなくお分かり頂けるのではないでしょうか。
その他の機能等については正直あまり他社と大差はありません。
最近では「SSL対応無料」は当たり前ですし、メールアカウントも個人で利用する分には問題ないです。
ただ、サポートについては「ビジネスプラン」以外「メール問い合わせ」となっており、初心者の方は少し不安要素があります。
また自動バックアップ機能が「ビジネスプラン」以外ついていないというのはデメリットです。
万が一データが消失した時に絶望を味わうことになってしまいますから、自動バックアップ機能が付いているに越したことはありません。
ちなみに先ほどご紹介したエックスサーバーとミックスホストは自動バックアップ機能もついています。詳しくは以下のページを参考にしてみてくださいね!
公式サイト⇒ミックスホスト |
⇒ミックスホストの始め方とワードプレスのインストール手順 |
公式サイト⇒エックスサーバー |
⇒エックスサーバーの契約方法からワードプレスの始め方手順 |
◆バリューサーバーのメリット

結局バリューサーバーで契約する事でのメリットってなんだろう?

やっぱり価格面なのかなぁ?

わかりました。では2つのメリットを説明しましょう!!
2つのメリット①まるっとプランが初心者向け
②全体的に低価格でスタンダードの性能
それぞれ順番に見ていきましょう!
①まるっとプランが初心者向け
「これからブログを始めたい、アフィリエイトを始めたい」と考えている初心者にとっては最大の魅力でもあるのが、この「まるっとプラン」だと思います。
通常ブログ運営やアフィリエイトを始めようとすると。
というフローで進んでいきます。
この点について詳しくは以下のページを参考にしてください。1~10まで全て網羅し解説しています。
レンタルサーバーと独自ドメインを取得した会社が異なることは多々あります。実際に私もそうです。
<私の場合>
レンタルサーバー:エックスサーバー
ドメイン会社:お名前.com
上記の場合にはDNS設定(ネームサーバー・紐づけ)をしなければならず、初心者がつまづきやすいポイントの一つです。
⇒お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介
⇒お名前.comの独自ドメイン取得方法からDNS設定までの全手順
しかし「まるっとプラン」であればその設定を省く事ができます。
<つまり>
レンタルサーバー:バリューサーバー
ドメイン会社:バリュードメイン
*いずれもGMOデジロック㈱が運営
そのため、迷うことなく気軽な気持ちで始めることができるというのは初心者の方にとってはこの上ないメリットと言えます。
しかし一方でデメリットもありますので、後述の
②全体的に低価格でスタンダードの性能
どのプランを選んでも、低価格でありながら最低限の性能を備えています。
特筆すべき性能やスペックがあるわけではないのですが、価格と比較すると非常に優秀であるとさえ思います。
初めてレンタルサーバーを契約する方などは十分満足できますし、ちょっとだけ試したい程度であれば「エコプラン」で1ヶ月契約するなど小回りが利くレンタルサーバーでもあります。
同じような格安レンタルサーバーの比較は下図をご覧ください。
*月額費用:12ヶ月契約時の料金
1年間契約するのであれば、バリューサーバーの方が安いという結果が出ます。
ただ特筆すべき性能等がないという反面、上図の3社はそれぞれ特徴があります。そういった面でも比較検討してみても良いかと思います。
各社詳しい特徴や評判は以下にリンクを貼っておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
公式サイト⇒さくらのレンタルサーバ |
⇒さくらサーバの契約からWordPressのインストール手順 |
公式サイト⇒ロリポップ! |
⇒ロリポップサーバーの申し込み方法とワードプレスのインストール手順 |
公式サイト⇒JETBOY![]() |
⇒JETBOYの契約方法からWordPressのインストール手順 |
◆バリューサーバーのデメリット

逆にバリューサーバーのデメリットって何があるの?

確かにメリットだけではなさそうだしな~

そうですね!実は3つのデメリットがあるので、詳しく解説しておきましょう!
3つのデメリット①まるっと・エコプランはデータベースが1個
②プラン変更が出来ない
③自動バックアップ機能がない!?
それでは順番に見ていきましょう!
①まるっと・エコプランはデータベースが1個
「スタンダード」「ビジネス」はデータベースが「無制限」となっていますが、「まるっとプラン」と「エコプラン」はデータベース(MySQL)が1個しか用意されていません。

データベースが1個だと何か不便な事があるの?

実は非常に重要な点で覚えておいて頂きたいことがあります。
これからブログ運営、あるいはアフィリエイトサイトを考えている方は、必ずと言って良いほど「WordPress(ワードプレス)」をインストールする事になります。
実際に当ページもWordPressの機能を利用して記事(ページ)を執筆しています。
そして、このWordPressをインストールするためにはデータベース(MySQL)が必要になります。
ここが重要!一つのWordPressに対して一つのデータベース(MySQL)を設置するのが一般的です。つまり、MySQLの数で設置できるWordPressの数が決まる!ということです。

じゃあデータベースが1個でもあれば良いんじゃないの?

アフィ男の言う通り、1個あれば1つのWordPressをインストールする事が出来るので問題はないです。ですが、そこがポイントではないんです。
特にこれからアフィリエイトを始めようとしている方は大切なポイントがあります。
アフィリエイトは一つのサイトで収益を上げることは当然可能です。1サイトで数百万と稼ぐ人もいるわけですから。
しかし、アフィリエイトにはリスクが付きまといます。
それは「流入数の激減」「アフィリンクの提携終了」などが挙げられ、これらはいずれも「あなた自身」の問題ではなく、外的要因なんです。
しかも、Googleは常にアップデートをしており、今まで上位に表示されていた記事(ページ)がいきなり、圏外(100位以下)になることもあり得るわけです。
実際、それで収入がほぼ0になった人を何人も見てきました。
この点について詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトサイトを検索エンジンで上位表示させる仕組みとは?
何が言いたいかというと。
本格的にアフィリエイトやブログ運営を考えているなら1サイトだけでは危険(リスキー)だ!と言うことです。

じゃあどうすれば良いの?

結論から言うと、複数サイトを持つことが必要です。
当然、「いますぐ複数サイトを持て!」というわけではなく、将来的に複数サイトを持つことを念頭にいれておいてください!と言うことです。
それが結果として収益の増加を見込め、さらに最大のリスク回避につながるからです。
少し脱線してしまいましたが、バリューサーバーの「まるっとプラン」「エコプラン」は格安で初心者にとって非常に手を出しやすい魅力的あるプランであることは間違いありません。
ですが「データベースが1個しかない」というのは将来的に見ると、複数サイトを持つことが出来ず、収益増加の可能性が低くなります。
もし途中で複数サイトを持とうと考えた場合にはサーバー移転(引越し)も検討しなければならなくなくなってしまいます。
*サーバー移転はめちゃくちゃ面倒です。
上記の点を踏まえると「データベースが1個」というのはデメリットというわけなんです。

なるほど!どうせやるからには本格的にやりたいし、その場合にはデータベースにも着目しておいた方が良いんだな!

そうですね!少し厳しい事を言うと、アフィリエイトにおいては「とりあえず始めよう」程度の気持ちでは続きません。なのでやるからにはまるっとプランやエコプランは安いですが、おすすめは出来ないかなというのが持論です。
②プラン変更ができない
上述した内容とも少し被っているのですが。

複数サイトを持ちたいならわざわざサーバー移転を検討しなくても、スタンダードやビジネスにプラン変更すれば良いんじゃないの?
とアフィ男の様に思われた方もいるのではないでしょうか。
ですが、バリューサーバーではプラン変更は認められていません。
そのため、「容量が少ないから増やしたい」「データベースを増やしたい」と思ってもプラン変更ができないため、バリューサーバーで新たにサーバー契約(別プランで)をするか、別のレンタルサーバーと契約をすることでしか解決できないんです。
実はこれは結構なデメリットです。
例えば「まるっとプラン」でスタートしたけど、サイト運営をしているうちに流入数も増えてきたし、容量も圧迫してきたから一つ上の「エコプラン」にしよう!と思っても出来ないわけです。
そうすると残された選択肢はサーバー移転(引越し)くらいしかありません。そしてこれがめちゃくちゃ面倒ですし神経を使うのであまりおすすめはしません。
であれば、最初からプラン変更にも対応しているレンタルサーバーを選ぶ方が理にかなっているというわけです。
ちなみに私が今最もおすすめしているレンタルサーバーのミックスホストはプラン変更が可能ですし、さらにどのプランへも変更が可能なんです。
ミックスホストのプラン変更イメージ図は以下の通りです。
レンタルサーバーによってはプラン変更が可能でも下位から上位プランへのみという所もあるので、この自由度は非常に優秀です。
公式サイト⇒ミックスホスト |
⇒ミックスホストの始め方とワードプレスのインストール手順 |
③自動バックアップ機能がない!?
まずは下図を改めてご覧ください。
見ての通り、「ビジネス」以外は自動バックアップ機能が付いていません。

自動バックアップ機能ってあった方が良いの?

それは絶対あった方が良いと思うよ!だってもしデータが消失したらヤバいじゃないか!

まさにアフィ男の言う通りです!私もアフィリエイトサイトを運営していますが、何より恐れているのはデータが消失してしまう事です。データ消失=収入0ということですからね。
万が一サーバーのトラブル、あるいは天災などによってデータセンター(サーバーが置いてある場所)が破壊された場合にはデータが消失してしまう可能性も無きにしも非ずです。
そうなった場合、バックアップを取っていなければ今までの苦労が水の泡となるわけです。
考えただけでも絶望が容易に想像できます。
「どれだけ記事(ページ)を書いて、やっと流入が増えてきて収益も出てきたのに」と、本当に目も当てられない状況に陥ります。
そこで大切になってくるのが自動バックアップ機能です。
自動バックアップ機能が付いていればサーバー側が日々バックアップを取ってくれるのでその手間が省けますし、何より「安心」できます。
もちろん自分でバックアップを取ることも可能ですが、更新する度にバックアップを取らなくてはならないですし、面倒です。
バリューサーバーの場合には「ビジネス」以外、自分でバックアップを取らなければならないのでデメリットと言えます。
ちなみに何度か紹介していますが、ミックスホストであれば自動バックアップ機能は全プラン対応していますし、何よりすごいのが自動バックアップしたデータの復元も無料で出来る!という点です。
だいたいどのレンタルサーバーも自動バックアップ機能は標準対応しているのですが、復元には費用がかかることがほとんどです。
詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!
◆バリューサーバーの評判・口コミ

実際に周りの評判はどうなんだろう?

それでは生の声を良い評判・悪い評判とそれぞれご紹介しておきましょう!
①良い評判・口コミ
とにかく格安で十分すぎる性能を備えていると思う!使い勝手が良く重宝しています!
まるっとプランで契約したけど、自分ですることは申し込みとドメインを決めたくらい!あとは本当に簡単にできた!すぐに始めてみたかったので、それが実現できて大変ありがたかった!
容量が少ないとか言われているけど、実際画像や動画を多く使わなきゃそこまで圧迫しないから十分!お試しレベルで始めるなら本当にもってこいのサーバーだと思う!
え?料金安すぎない?と思ったけど、その通り!しかもブログを始めるのに最低限の機能も備わっているから本当に感謝!逆にこの料金で良いのか?と心配になるくらいです(笑)
とりあえずドメインを取るのにバリュードメインで取得。サーバーとの同時申し込みがあったのでバリューサーバーを選んだら自分的には大当たり!利用していて不便な点もないし、あの時知らず知らずのうちにバリューサーバーにして良かったと思っています!
無料SSLも対応してるし、サイト運営が安心して出来る!というのは助かっている。GMOグループというだけあって実績もあるので、レンタルする側としては信頼できるサーバーだと思う。
②悪い評判・口コミ
プラン変更ができない事を後から知った。まるっとプランでアフィリエイトを始めたけど、容量も転送量も足らない。でもプラン変更できない。サーバー移転もめんどくさい。ちゃんと選べばよかったし、プラン変更が出来なことは初めから謳っておいてほしい。
料金は確かに安いけど、それだけって感じがする。特にこれといった特徴もないから、もっと高速なレンタルサーバーにしておけばよかった。アクセス制限もかけられるし安かろう悪かろうって感じです。
友人に自分のサイトを見て欲しくてURLを教えたけど、「めっちゃ表示されるの遅いよ」と言われた。高速環境は嘘とまでは言わないけど他社に比べたら圧倒的に遅いと思う。ちなみにエックスサーバーを利用している友人のサイトはめちゃくちゃ表示が速くてびっくりした。
メールでの問い合わせをしたけど、めちゃくちゃテンプレ回答で、しかも「こちら」をご覧くださいって。それマニュアルやん!って感じだった。マニュアル見てわかんないから聞いてるのに(笑)サポートは正直いまいち、というか印象良くないです。
◆バリューサーバーの独自ドメイン評判・口コミ
実は当ページの冒頭でも書いた通り、バリューサーバーはバリュードメインと関係があります。
というよりもバリューサーバーとバリュードメインを運営しているのがGMOデジロック株式会社で同じです。
そのため、バリュードメインで取得した独自ドメインをバリューサーバーでDNS設定(ネームサーバー・紐づけ)しなくても利用出来ることもあり、初心者の方にとってはありがたいサービスもあります。
バリュードメインでは約570種類のドメイン(TLD)が用意されており、非常に豊富です。
特徴的なのが「おまかせスタート」で、「まるっとプラン」同様のサービスを提供しています。
ドメイン料金は一般的ですが、GMOグループというだけあって、常に何かしらのドメイン(TLD)がキャンペーン中となっており、タイミングが良ければ取得したドメインを格安で取得できるので、非常に評判も良いです。
少し書くと長くなるので、興味のある方は以下のページを参考にしてみてください。全て網羅し解説しています。
⇒バリュードメインの評判・特徴・口コミをSEO専門家が徹底解説!
また他のドメイン会社も比較検討してみたい!という方は以下のページをご覧ください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
◆バリューサーバー「まるっとプラン」は初心者におすすめ?
特徴のあるプランなので、具体的に解説しておこうと思います。
その上で、おすすめできる人とできない人についてアドバイス致します。
②1年契約のみ
最大の特徴は初心者がつまづきやすい煩わしい設定(DNS設定)などをする必要がなく、すぐにスタートできるという点です。
つまり、ブログ運営やアフィリエイトにおいて一番最初の土台作りが完成した状態までショートカットできるということです。
ちなみにWordPressインストールまでショートカットできますが、その先の「テーマ選び」「プラグイン導入」は「あなた自身」で設定していかなければならないのでお気を付けください。
詳しくは以下のページを参考にしてみてくださいね!
⇒WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめは有料?無料?
⇒WordPressプラグインで初心者におすすめな16選【決定版】
また「通常の流れ」におけるアフィリエイトの始め方は以下のページを参考にしてみてください。手順を1~10まで全て解説しています。
「まるっとプラン」の申し込み自体も非常に簡単で、「ブログモード」か「ホームページモード」は下図の様に☑チェックを入れるだけで簡単に設定出来てしまいます。

私にはぴったりなプランなんだけど、おすすめですか?

おすすめできる人とできない人、それぞれアドバイスしておきましょう!
私の様にアフィリエイトサイトを作り、複数サイトを運営して安定した収益、そして増加を狙っている人にとっては「まるっとプラン」は圧倒的に物足りなくなります。
何よりもデータベース(MySQL)が1個しかないので、複数サイトを運営する事も難しいです。
さらに私個人の見解ですが、確かに初心者の方には様々な設定などはハードルが高い傾向にあります。
しかし、実際には時間は少しかかりますが、ドメインの設定やWordPressのインストールは手順通り行えば簡単に出来てしまいます。
各レンタルサーバーの契約方法やWordPressのインストールまでは以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!
各ドメイン会社でのドメイン取得からDNS設定は以下のページを参考にしてみてください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
「あなた」が何を目指しているのかによってレンタルサーバーの選び方、プランの選定は異なります。
しっかりと吟味した上で現状だけではなく、ぜひ将来の事にも目を向けて選んでいただければと思います。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>
⇒エックスサーバーとmixhost徹底比較!アフィ向きはどっち?
⇒おすすめアフィリエイトASP8社を比較!初心者に人気なのは?
⇒アフィリエイトの勉強方法!半年で月収100万に至った学び方とは