
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
アフィリエイト初心者でまだ収益化出来ていない方がまず最初にやるべきSEO対策は、各記事のタイトルをSEO最適にすることです。
SEOコンサル時代、どんなサイトでも必ず最初に見直しをかけていたのがタイトルです。それだけで急激に順位改善することは珍しくないですし、それぐらい重要なのです。
アフィリエイト初心者の方はタイトル設定があまり上手ではなくGoogleなどの検索エンジンで上位表示されていないことが多々あるので、正しいタイトル設定の考え方を身に着けておきましょう。
それだけでGoogleの順位が急激に上がりますよ。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆記事タイトルの文字数は?
まず記事のタイトルは32文字以内がベストです。
これを越えるとGoogleに勝手に書き換えられてしまったり、検索結果に全文表示されなくなってしまいます。
下の画像は「アフィリエイト初心者」の検索結果画面の一部です。
長すぎるとこのように全文表示されず「…」と省略されてしまいます。
タイトルの最後の方にあるワードがユーザーが気になるワードだった場合、非常にもったいないことになりますから32文字以内を目安に設定しておきましょう。
◆記事タイトルの決め方

文字数以外にも注意点はあるの?

たくさんありますのでそれぞれ解説していきましょう。
①上位表示されたいキーワードを文頭に入れる
これは基本中の基本なので既に実践されている方も多いかと思いますが、Googleはタイトルを左から順に評価を高めます。
例えば「アフィリエイト」というキーワードで上位表示されたければアフィリエイトは一番左側に配置するべきということです。
当記事で言えば「アフィリエイト タイトル 決め方」というキーワードを狙っているので「アフィリエイト記事のタイトルの決め方!文字数・分析方法まとめ」というタイトルにして狙いたいキーワードを文頭に配置しています。
実際に色々検索してみるとタイトルの左側に検索ワードが入っているサイトが検索結果にたくさん現れますので試してみて下さい。
②1記事でミドル・テールワードを狙う
1記事で狙うワードは2~3つで設定しましょう。
1記事で複数ワードの上位表示が獲得できれば効率的にアクセス数を伸ばすことが出来ます。

狙うのは1記事1ワードって聞いたことがあるけど?

実は1記事で複数ワード狙うことを視野に入れて考えた方が良いのです。
このようなキーワードであれば複数のキーワードを1記事で狙うことが出来ます。
例えば、当サイトの「WordPressテーマ「アルバトロス」の評判・口コミまとめ」という記事ですが2つのキーワードでTOP5に入っています。
下の画像は「WordPressテーマ アルバトロス 評判」の検索結果です。
下の画像は「WordPressテーマ アルバトロス 口コミ」の検索結果です。
「評判」でも「口コミ」でもTOP5に入っています。
このようにロングテールワードであれば、狙って1記事で複数ワードを取ることが出来ます。
またミドルワードとロングテールワードを狙うという手法もあります。
例えば当記事で言えば「アフィリエイト タイトル」というミドルワードと「アフィリエイト タイトル 決め方」というロングテールワードを狙っています。
下の画像は「アフィリエイト タイトル」というミドルワードの検索結果ですが、決め方が書かれているサイトが上位を占めていることが分かります。
つまり、タイトルの決め方を書くことで「アフィリエイト タイトル 決め方」だけではなく「アフィリエイト タイトル」も狙うことが出来るということです。
当記事を書いている最中なので実際に上位表示されるのは2か月後ぐらいになるかもしれませんが、この記事で「アフィリエイト タイトル」というキーワードを狙えるということは分かっています。
このようなパターンが2語の検索ワードと3語の検索ワードを同時に狙うということです。
狙うキーワードの決め方をマスターすることで複数ワードで上位表示される為、効率的にアクセス数を増やすことが出来ます。
狙うキーワードの決め方などは以下の記事を参考にして下さい。
⇒アフィリエイトはロングテール対策とキーワードずらしで最速収益化!
③具体的な数字を含める
ここからはSEO的な観点ではなくクリック率を上げる観点からタイトルの決め方をお伝えしていきましょう。
タイトルに具体的な数字を入れるとクリック率が上がります。
例えば「アフィリエイト初心者が稼ぐための5つのコツ」「タイトルの決め方12選」とかです。
下の画像は「東京 ラーメン」の検索結果です。上位表示されているサイトでも具体的な数字を入れているのが分かります。
SEOに強いサイトやネット集客の研究をしているサイトでも使っている手法なので是非取り入れていきましょう。
④ターゲットを明確にする
こちらもクリック率を上げる要素となりますが、タイトルによく
・初心者
・困っている方へ
・月収5万円稼ぎたい方必見!
などのワードが入っているのを目にしませんか?
これがターゲットを明確にするということです。
検索ユーザーは絶対に「自分が知りたいことが書いていそうなサイト」をクリックします。
その為「初心者の方へ」などのワードが入っていると「自分に当てはまる!」と思いクリックしてくれるのです。
TV通販番組などでダイエット商品を紹介する際に「TVの前でゴロゴロしているあなた!」という投げかけから入るような手法と考え方は似ています。
ターゲットをタイトルに入れて明確に示すことでクリック率が上がりますし誰でも出来る手法ですから取り入れてみて下さい。
⑤得られるメリットを明確にする
タイトルだけで「このページを読んだらこの情報が得られる」と分かるようにしておきましょう。
当記事は「アフィリエイト タイトル 決め方」を狙った記事ですからSEOだけ考えればタイトルは「アフィリエイト記事のタイトル決め方」でいいわけです。
しかしその後に「文字数・分析方法」というワードを追加することによって得られる情報を明示しています。
つまりタイトルの決め方だけではなく正しい文字数や分析方法も分かる記事なんだ!と思ってもらう為に付けているワードです。
記事のタイトルはノウハウ本のタイトルと同じで、どんな情報が得られるのかパッと見で分かるようにしておくことが大事です。
1ページ目に10サイトも出てくるわけですから、選んでクリックしてもらうには明快なメリットが必要です。
⑥実績を含める
これは私が多用する手法ですが、何かしら実績として見せれるものがあればフル活用して下さい。
当サイトで言えば様々な記事のタイトルに「SEO専門家が解説」と入れています。
私はSEOコンサルを長年経験しているので、他アフィリエイターよりもSEO知識は豊富だと自負しています。
「SEO専門家が解説」というワードを入れることで検索ユーザーに「正しい知識が得られそうだ!」思ってもらえるようにしています。
他にも「月収100万円以上のアフィリエイターが語る」とか「医師監修」などがこの手法に当たります。
デパートや飲食店で「モンドセレクション受賞」とか「人気NO.1メニュー」とか書いてあると頼みたくなりませんか?それと同じようなものです。
実績を見せることで人の注意を集めることが出来ます。
⑦釣りタイトルは無意味
最後に1つだけ注意点を解説しておきます。
タイトルを考えすぎるあまり、タイトルと記事の内容が乖離してしまういわゆる「釣りタイトル」にならないようにしましょう。
「タイトルの決め方」という記事をクリックしたらタイトルの決め方はサラッと書いてあるだけで、別のことがメインで書いてあった。というようなことです。
このパターンはSEO的にも順位が上がりませんし、何よりアクセスしてくれたユーザーはすぐに離脱してしまうので全く意味のないアクセスになります。
魅力的なタイトルにするのは非常に重要なことですが、記事の内容と合致したものにすることは大前提として考えて下さい。
◆記事タイトルの分析方法

タイトルの決め方は分かったから早速やってみようかな。

僕は今までの記事をガンガン修正しよう!

ちょっと待ってください。タイトルを決める前に行う調査があるので、もう少しだけ付き合ってください。
つまり、本当にこのタイトルがベストなのか?本当に順位は上がりそうなのか?ということを調査します。
調査方法は簡単なので実践してみて下さい。
①表記ゆれは検索数を調べて決める
1つ目は表記ゆれについてです。

表記ゆれって何?

ひらがなカタカナとかのこと?

その通り!他にも言い換えられるパターンもあります。
例えば「めがね」というキーワードを対策しようと思った場合、タイトルに「めがね」を入れれば本当にベストでしょうか?
「めがね」「メガネ」「眼鏡」どれがベストかちゃんと調査しましたか?
良かったら全てのパターンで検索してみて下さい。「めがね」「メガネ」「眼鏡」それぞれで若干ですが検索結果が変わります。
さらに「めがね」「メガネ」「眼鏡」でそれぞれ検索数が違います。
どのパターンが一番上位表示されやすく、検索数が多いのかを事前に調査しておくことでベストなタイトル決定となります。
また少し表記ゆれとは違いますが、同じ言葉で違う意味のワードには注意して下さい。
例えば「ワンピース」といえばルフィが主人公の漫画ワンピースのことか、洋服のワンピースのことか分かりませんよね?
下の画像は「ワンピース 口コミ」の検索結果です。
全て洋服のワンピースのサイトが並んでいますが、これを知らずに「ワンピース 口コミ」というキーワードを狙って漫画ワンピースの口コミ記事を書いても上位表示されませんよね?
「漫画ワンピース 口コミ」にしたり「ワンピース ネタバレ」などに変えることで正しい戦場になります。
下の画像は「ワンピースネタバレ」の検索結果ですが先程とは大きく変わって漫画のワンピースに関するサイトばかりが並びました。
このようにワードによっては全然違う戦場を選んでしまうことも有り得ますから、狙いたいキーワードは実際に検索してみて本当にベストなタイトルなのか確認しておきましょう。
②検索結果調査から評価の高いタイトルを把握しておく
実際に検索してみるとどんなタイトルのサイトが上位表示されているのかなんとなく把握することが出来ます。
先程の「アフィリエイト タイトル」という検索結果を見れば「つけ方とか決め方」などをタイトルに含んでいるサイトが上位表示されていることが分かります。
つまり「つけ方・決め方」などを記事にしてタイトルに入れれば「アフィリエイト タイトル」というキーワードで上位表示される可能性が高いということが分かります。
もしかしたら「タイトルの修正方法」とか「タイトルの変更方法」みたいなワードが含まれている方が上位表示される可能性もありましたが、実際に検索して調査したからこそ「つけ方・決め方」が強いことが分かりました。
このような調査を行っておくことであなたが考えたタイトルが本当にベストであるのか判断することが出来ます。
◆効果測定に必要なツール

よし!調査もしたし完璧!早速やってみよう!

ちょっと待ってください!最後にもう1つだけやっておくことがあります。

もぉ~。まだあるのぉ?
調査によってある程度妥当性は判断できましたが、本当に正しいタイトルだったかどうかは順位が上がったかどうかで判断しなければなりません。
つまり何位になったのか結果を見てみるまでは正解不正解が分からないのです。

1か月後ぐらいに実際に検索してみて何位になっているか見たらいいんじゃないの?

数記事ならそれでもいいです。ただ10記事を越えると非常に手間だし無駄な時間がかかります

僕もう20記事書いてるよ・・・

そのぐらいの数なら順位チェックツールを使って調べましょう。
順位チェックツールとはボタン1つであなたの記事が「どんなキーワード」で「何位」に表示されているか分かるツールです。
私がおすすめなのは「GRC」という順位チェックツールです。
王道中の王道なので知っている方も多いでしょう。私はアフィリエイトだけではなく本業のwebコンサルとしても利用しています。
管理画面が非常に見やすいですし、何よりコスパが良く年間4,000円程度で500キーワードまで登録可能です。
月で考えれば300円程度です。
500キーワードでは足りないという方は年間8,000円程度で5,000キーワードまで登録できます。
アフィリエイトは記事を書くことが収益に直結する活動になりますから順位チェックを自分でしている時間はハッキリ言って無駄です。
ツールを導入して記事を書くことに専念できる状況を作っておきましょう。
GRCについて詳しくは以下の記事に書いております。
⇒検索順位チェックGRCの評判・おすすめライセンスをSEO専門家が解説
公式サイトはこちら
ここまで準備が整ったらいよいよタイトルの決定や修正に入ってください。
アフィリエイトで稼ぐためには記事のタイトルが非常に重要ですから、時間をかけてでもベストなタイトルにしましょう。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>
⇒アフィリエイトで売れる記事の書き方!月収100万稼いだ構成とは
⇒ブログアフィリエイトで効果のあるSEO対策はたった3つだけ