
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
アフィリエイトを3か月以上やっていたり100記事程度書いた方は、各記事のタイトルを修正すべきタイミングに差し掛かっています。
記事を書く事にも段々と慣れてSEO対策を施したくなるタイミングでもあるでしょう。
そこでこの記事ではタイトル変更する際の注意点や変更前の正しい分析方法を紹介していきます。
事前の調査でタイトル変更すればアクセスが増えるのか減るのか判断できますので、修正前に知っておきましょう。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆記事タイトルを変更するとSEO的にプラス?マイナス?
まずSEO的に記事タイトルを変更すること自体はプラスにもマイナスにもなりません。
更新性が上がるから評価が上がるという意見もあると思いますが、タイトル修正ぐらいで順位が上がる程SEOは甘くありません。
アクセス数がプラスになるのかマイナスになるのかは正しい分析方法を知っているかどうかで変わります。
SEOはやってみないと分からない部分があるものの、タイトル変更だけはやる前から効果がある程度分かります。
事前分析によりプラスになるなら変更すべきです。
◆記事タイトルを変更する前に行う分析
分析にはGoogleサーチコンソールを使います。
もしまだ導入していない方がいればアフィリエイトでは必須のツールですし無料ですから、以下の記事を参考にして取り入れておきましょう。
⇒WordPressにGoogleサーチコンソールを設定する4つの方法
また、今回は使いませんがGoogleアナリティクスも今後必要になりますから入れておきましょう。
⇒WordPressにGoogleアナリティクスを設定する5つの方法

でも分析ってあまりやったことがないから自信ないよ・・・

サーチコンソールもちゃんと使ったことないしね。

大丈夫です。初心者の方でも手順通り進めて貰えれば分析出来るように解説していきますよ。
まずはあなたがタイトル変更したいと思っている記事にはどんなキーワードでアクセスされているのか見てみましょう。
今回は当サイトの<お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介>という記事を例に出して分析していきます。
早速ですがサーチコンソールにログインして下さい。
ログイン後サイドバーにある「検索パフォーマンス」をクリックしてください。
すると以下のような画面になるので上部にある「+新規」という部分をクリックしてください。
クリックすると「検索キーワード」「ページ」「国」「デバイス」という4つの選択肢が出てくるので「ページ」を選択してください。
すると以下のようなポップアップが出てくるので、タイトル変更しようか検討しているページのURLを入力しましょう。
自分のサイトからURLをコピペしてしまえばOKです。
今回は当サイトの<お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介>という記事のURLなのでhttps://afi-guide.com/onamae-reputation/を入れます。
すると以下のような画面になります。
あまりまだ評価が高い記事ではないので数値が小さいのですが、この画面で過去3か月間のデータが全て見れます。
簡単に用語を解説しておきますと
・合計クリック数⇒アクセスされた回数
・合計表示回数⇒検索結果にあなたの記事が表示された回数
・平均CTR⇒平均クリック率
・平均掲載順位⇒検索結果の何位に表示されたか
画面上部にある「日付」という部分をクリックすると過去7日間~16ヶ月まで選ぶことが出来ます。
デフォルトでは「合計クリック数」と「合計表示回数」しか表示されていませんから、順位も分析する為に「平均掲載順位」をクリックしましょう。
これで分析の土台は整いました。
その画面で下にスクロールすると以下のように「どんなキーワード」で「何回表示されていて」「何回クリックされていて」「何位に表示されているのか」が分かります。
デフォルトではクリック数が多い順に上から並んでいるので、「表示回数」をクリックすると表示回数が多い順に変えられますし「掲載順位」をクリックすれば順位が高い順に変更できます。

この画面で何を分析したらいいの?

さらにアクセス数を伸ばせるキーワードがないか探すってことじゃないかな。

その通りです。順位がさらに上げられるキーワードがないか探せばいいのです。
この記事で言えば「office」というワードが入ったキーワードで上位表示されています。
しかしこの記事のタイトルは<お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介>ですから、「office」というワードは入っていません。
逆を言えば、officeというキーワードをタイトルに入れることでさらに順位を上げられるということです。
この場合はタイトルを変更すれば順位上昇が狙えますのでアクセス数が増えることが想定されます。
その為、タイトル変更はすべきだと判断することが出来ますね。

でもタイトルに入っていないキーワードなのになんで順位が高いの?

それは記事の中でoffice商品について解説しているからです。
Googleはタイトルだけではなく見出しなどに入っているキーワードも検知して順位を決定していますから、このようなことは良くあることです。

逆に狙ったキーワードばかりで上位表示されていたら?

その場合はタイトル変更する必要がないと判断すればOKです。
このようにサーチコンソールを使って事前分析することでタイトル変更をすべきかどうか判断することが出来ますから、調査を行ったうえで判断しましょう。
記事ではなくブログ名やサイト名を変更する場合は分析方法が変わりますので以下の記事を参考にして下さい。
◆記事タイトルの決め方
タイトルを変更すべきだと判断した場合の為に正しい決め方についても紹介しておきましょう。
SEO的にも強くクリック率も高いタイトルの共通点は以下の7つに当てはまるパターンです。
②1記事でミドル・テールワードを狙う
③具体的な数字を含める
④ターゲットを明確にする
⑤得られるメリットを明確にする
⑥実績を含める
⑦釣りタイトルは無意味
これらを守ってタイトル変更して貰えれば失敗することはないでしょう。
また、文字数は32文字以内にしないと検索結果に全文表示されませんので注意して下さい。
タイトルの決め方について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
⇒アフィリエイト記事のタイトルの決め方!文字数・分析方法まとめ
またブログ名やサイト名の決め方については以下で解説しております。
⇒アフィリエイトブログタイトルやサイト名の決め方をSEO専門家が解説
◆記事タイトルを変更した際にやるべきこと

タイトル変更完了したからまた新しい記事を書き始めようかな。

僕は他の記事も修正が必要か見てみようかな!

ちょっと待ってください。記事タイトルを変更したらやっておくべきことがあります。
記事タイトルを変更したら必ずやっておくべきことが2つだけあります。それが完了してからタイトル変更完了と考えて下さい。
①アンカーテキストを変更する
各記事で内部リンクを設置している場合は必ずアンカーテキストを修正しておきましょう。
サイト内でタイトル変更した記事にリンクを貼っていると思いますので合わせて修正が必要です。

アンカーテキストって何?

リンクのテキストを指します。
例えば先程例に挙げた<お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介>という記事であれば、今はアンカーテキストが「お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介」になっています。
このように記事タイトルをアンカーテキストにしているパターンは多いと思いますので、タイトル変更をした場合は変更が必要です。
「office」というキーワードをタイトルに含めるように「お名前.com officeは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介」に変更したらサイト内でこの記事に貼っているリンクのアンカーテキストも同様にしておく必要があります。

これをさぼるとどうなっちゃうの?

Googleから正しく評価されず勿体ないことになります。
アンカーテキストを変えなかったとしてもマイナスにはなりません。しかし本当は積めたプラスの評価を取り逃すことになります。
Googleはアンカーテキストでリンク先のページにどんなことが書いているのかを判断している部分があります。
その為、アンカーテキストには上位表示されたいキーワードを含めるのがSEO対策の鉄則です。
せっかく分析して上位表示されたいキーワードを見つけたわけですから、タイトル変更と合わせてアンカーテキストも修正しておきGoogleの評価を高めましょう。
②Googlebotにタイトル変更を知らせる
Googleはbotというロボットを使って世界中のサイトを巡回しています。
あなたのサイトだけを監視しているわけではありませんから、Googleはあなたがタイトル変更したことをすぐに検知できるわけではありません。
その為、何もしなければ変更後のタイトルが検索結果に反映されるまで時間がかかります。
しかしせっかく変更したのですからなるべく早くGoogleに伝えて反映させてほしいですよね。
そんな時の為にGoogleサーチコンソールを使ってGooglebotを強制的にあなたのサイトに呼び込むことが出来ます。
詳しいやり方は「ブログのタイトル変更する際にやること」に書いておりますので実践してみて下さい。
◆記事タイトルを変更する際の注意点
最後にタイトル変更した際の注意点を2つお伝えしておきます。
①順位が落ちるのは本当?
今まで入っていたキーワードを抜いた場合はその検索ワードの順位が落ちます。
ただ、ここまで読んで下さった方ならもうお気付きかもしれませんが、正しい分析をしておけばアクセス数がマイナスになるような順位下落はありません。
サーチコンソールで分析しておけばアクセスを稼いでいるキーワードを抜くという判断にはならないからです。
アクセスを稼いでいない不要なキーワードがタイトルに入っていて抜いたら落ちますが、そもそも不要なキーワードなので順位下落してもアクセス数にマイナスを与えることはありませんね。
②必ず変更前と後の順位を観測する
一番重要なのがタイトル変更前と変更後の順位観測を必ず行っておくことです。
変更前はどんなキーワードで何位だったけど変更したら何位になった。新しく狙ったキーワードで何位まで上がった。というようなデータはタイトル変更が成功したのか判断する為の指標になります。
このようなデータを貯めておくことで成功パターンを認識し自分のノウハウとして得ることが出来ます。
稼いでいるアフィリエイターで順位チェックしていない人なんていませんからね。
また、順位チェックは自分で手を動かさず自動化して下さい。
アフィリエイトで稼ぐには記事を書く以外にありません。その為どれだけ記事を書くことに時間を割けるかが成功失敗を分けます。
私がおすすめなのは「GRC」という順位チェックツールです。
企業のwebマーケ部なども取り入れている王道中の王道で、私が以前勤めていたSEOコンサル企業ももちろん利用していました。
GRCを使えばボタン1つであなたのサイトがどんなキーワードで何位に表示されているのかが分かります。
記事数が増えてくると毎日自分で実際に検索して順位チェックする時間が膨れ上がり記事が書けなくなりますから、非常に便利なツールです。
費用も非常に良心的で500キーワードまでなら月間300円ちょっとで利用できます。
5,000キーワードでも月600円ちょっとです。
安価で順位チェック出来るので私も導入しているツールです。
GRCについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
⇒検索順位チェックGRCの評判・おすすめライセンスをSEO専門家が解説
公式サイトはこちら
順位を観測することでサイトがGoogleにどんな評価をされているのか、評価が上がっているのか下がっているのか明確に分かりますから必ず入れておきましょう。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>
⇒アフィリエイトブログの順位が下がった時の対策をSEO専門家が解説
⇒アフィリエイトで売れる記事の書き方!月収100万稼いだ構成とは