
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしているあきけんです。
ブログアフィリエイトを始めたばかりの方やこれから始める方の中でこんな悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

ブログアフィリエイトを始めたいけどSEOって必須なの?知識がない・・・

SEO対策って難しそうだし、副業だからSEO対策の勉強をしている時間がない・・・

もしこんな悩みを抱えている方は安心して下さい。
冒頭通り、私はSEOコンサルとしてSEO対策の企業に7年ほど在籍していました。
SEO対策がいくら難しいとはいえ7年もいれば大半のことは把握できます。実際に様々な企業様のサイトのSEO対策についてコンサルさせて頂き、検索順位を上げてきました。
数え切れないほどのSEO知識を付けてきましたが、ブログアフィリエイトで使った知識は1%にも満たないほどのものです。
つまり・・・
「SEO対策の知識がほぼなくても月収100万円を達成することは可能」ということです。
ですから、あまり肩に力を入れないでください。
ブログアフィリエイトに必要なSEO対策は非常にシンプルで、本気で勉強する必要はありません。
この記事ではブログアフィリエイトで稼ぐためにMUSTで知っておくべきSEO対策の知識を紹介しておきます。
一応専門家なので「SEO対策」に関して説明しようと思うとメチャクチャ長くなりますが、「ブログアフィリエイトで必要なSEO知識」ということに絞れば、必要な知識は3つだけです。
これからチャレンジする方は是非、必要なポイントだけ知りブログアフィリエイトを成功させてください。

記事の内容
◆SEO対策とは?

SEOとは「Search Engine Optimization」の略です。
日本語では「検索エンジン最適化」と言われており、簡単に言ってしまうと「ネット集客の手段」です。
「Google」や「yahoo」など検索によって様々なサイトを表示してくれるものを指します。
つまり、Googleやyahooなどに「自分のサイトを上位表示させる為にサイトやページの評価を高める手法」ということです。
今、世界で一番使われている検索エンジンはGoogleであり、yahooもGoogleと同様のロジックで表示するサイトの順番を決めています。
その為「SEO対策=Google対策」と言っても過言ではありません。
そんなGoogleは「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにする」という思想の元、様々な検索ワードに対して様々なサイトを表示してくれています。
ちなみに2016年時点でGoogleの検索累計数は年間2兆回にも及ぶほど、世界ではなくてはならない情報源となっています。
良く分からないことがあれば「Google先生に聞いてみなよ」と言われているのもうなづけます。
補足情報をたくさん入れてしまいましたが、ポイントをまとめておきます。
「Googleに評価されるサイトを作って上位表示されることで流入数を増やそう!」ということがSEO対策となります。
【検索エンジン関連記事】
【SEO専門家が解説!】Googleなどの検索エンジンで上位表示させるにはいくつかのルールを守ることが大切です。検索エンジンの仕組みを理解して1位を獲得する方法を知っておきましょう!
◆アフィリエイトにおけるSEO対策の影響

アフィリエイトの仕組みを知っている方は「稼ぐためにSEO対策がどの程度影響があるのか」「なぜ重要なのか」をご存知だと思います。
ですが、これからブログアフィリエイトを始める方や初心者の方の為にSEO対策が必須であることを解説しておきます。
アフィリエイトとは簡単に言えば・・・
「サイトで商品を紹介して購入して貰ったり、企業に送客することで企業から広告収入を得ること」です。
その為、サイトをたくさんの方に見て貰わなければ何も始まりません。
では、サイトを沢山の方に見てもらうにはどんな方法があるのかザッと紹介します。
- SEO
- リスティング
- SNS
- 外部サイトから集客
実はこれぐらいしか方法がないのです。
せっかくですから、簡単にSEO以外で集客する方法を順番に解説しておきます。
①リスティング
下の画像のような「広告枠」にサイトを表示させることをリスティングと呼びます。
サイト名の下に小さく「広告」と書いてあるのがリスティングの証です。

「リスティング」は基本的に一番上に表示されるようになります。

え?だったらわざわざSEO対策しなくて良いんじゃないの?

そう思うかもしれませんが、実はリスティングには「お金」が掛かります。
金額はどんな検索ワードで表示させたいかによって変わりますが、ざっくり相場を見てみましょうか。

参考:エムタメ「毎月いくらWeb広告費をかけていますか」より
ご覧頂ければわかる通り、非常に高いです。
おおよそ30万円前後がリスティング広告費用の目安と言われており、これを個人で投資しようと考えると難しいという方がほとんどだと思います。

確かに30万とか言われても、簡単に出せないよ~

そうなんです。初期費用をほぼかけずに稼げるのがアフィリエイトの良い所なので、リスティングにお金をかけることは正直おすすめしません。

じゃあどんな人がリスティングを行うの?

それは言わずもがな、企業です。企業は「時間をかけずお金をかける」ことで検索順位を上げることが多いです。なぜならその方が費用対効果が高いからです。
考えて頂ければ当然なのですが、企業は私たち個人レベルとは比べ物にならないほど運用資金を持っていますよね。
またSEO対策を1から施しているほど暇でもありません。
ですから私が在籍していたようなSEOコンサル会社に依頼をし、「リスティング」なども視野に入れながら検索順位を上げることがほとんどなのです。
②SNS
今や知らない人の方が少ないはずですが、念のため。
Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことで代表例がインスタグラムやツイッター、Facebookです。
アフィリエイト用のツイッターアカウントなどを作って、日々投稿をしサイトへの流入を促すことは出来ます。
しかし、SNSからのサイト流入数は全体のたった1.5%程度です。
確かに今のご時世、こうしたSNSが無料で利用できるので活用するに越したことはありません。
それこそ、「自分という人間がどういう者なのか」「どういった価値を提供できるのか」ということを発信する上では非常に有効的です。
ですが、皆さんに勘違いして頂きたくことが一つだけあります。
それは「SNSは集客のメインにはなり得ない」ということです。
どちらかと言うと「ブランディングの一種」として活用する方が効果的に働きます。

どんな人が始めるべきなの?

「どんな人が」という答えはありませんが、強いて言うなら「雑多系ブログ(トレンドアフィリエイト)」をやっている方は活用すべきでしょう!
なぜなら、雑多系ブログ(トレンドアフィリエイト)の場合には、「今話題になっていること」についてリアルタイムな情報発信が求められることが多いので、SNSとの相性が抜群だからです。
この点について詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね!
ブログを始めたばかりの初心者でも【簡単&最速】でアクセス数をアップさせられる方法をSEO専門家が1から解説いたします。ブログで稼ぎたい!月収100万円欲しい!そんな方々は是非参考にしてアクセスアップして下さい!
③外部サイトから集客
自分が作ったサイトを他サイトで紹介して貰うことで、「他サイトからの流入を稼ぐ」という方法もあります。
いわゆる「外部リンク」と言われている部分です。
これに関しては「コントロール出来る範囲と出来ない範囲」があります。
・コントロール出来ない範囲
「コントロール出来ない範囲」というのは、知り合いがいたり、お金を払ったりしなければ他サイトが「あなた」のサイトを取り上げて紹介してくれることなんてほぼありません。
ですから自らコントロールするのは無理です。
他サイトから紹介して貰えるようなクオリティーの高いサイトを地道に作っていくしかありません。
「クオリティーが高く、信頼度の高いサイト」であれば、自然と外部からの紹介(外部リンク)を貰うことができるようになり、集客そして収益も上昇していくので、最終的にはこの形を目指してください!
・コントロール出来る範囲
一方で「コントロール出来る範囲」は・・・
- ランキングサイトに登録
- 相互リンク
大きく2つあります。
「ランキングサイトに登録」というのは、ブログ村などのブログ紹介サイトに登録することです。
ブログ村などはブロガーが登録し、「ブログ村の中で人気ブログとして紹介して貰うことでアクセスが増える」ということがあります。
但し、「ランキングサイト」にはランキングサイトでの活用方法あり、正しい使い方を理解していなければ全く意味のない、時間だけを無駄にしてしまう結果を招いてしまいます。
ですから、基本的には「正しい使い方」がわからないのであれば、使わない方が無難と言えます。
そして「相互リンク」ですが・・・
例えば「当サイト(アフィリエイトガイド)とあなたのサイトをお互いに紹介し合う」ことでどちらも外部リンクを取得することが出来ます。
これにより、流入数を増やせる可能性があります。
但し、この相互リンクを行う場合には「お互いのサイト規模」「信頼性」「メリット」など様々な要素が絡み合ってきます。
- Aサイト:10万PV/月
- Bサイト:1万/PV
この場合、Bサイトにとっては相互リンクすることでのメリットは大いにありますが、Aサイトからするとあまりメリットがありません。
そのため、Bサイト側からAサイト側に「相互リンクの依頼」を行っても拒否されることが大半です。
「外部からの集客」というのはこのように「コントロール出来ない範囲と出来る範囲」がありますが、SEO観点、というよりもサイト構築において非常に重要な要素の一つです。
この「外部からの集客」の正しいやり方について詳しくお伝えしたいのですが、この点はやり方だけお伝えしても意味のない部分です。
というよりも表面的な理解では実践に移せず、根底から理解する必要があるのです。
こうした点は正直ネット上ではなかなか解説されていないケースが多いので、実際に私も勉強という意味で学ばせてもらった「情報教材」を手にすることをお勧めします。
ちなみに私は「アンリミテッドアフィリエイト」を購入し、当時は実践しました。
④SEO
最後になりましたがSEOです。
- リスティングはお金がかかる(非現実的)
- SNSでの流入は見込めない
- 他サイトからの流入は重要だが、方法を知らないと難しい
そんな中SEOは「無料かつ流入数を爆発的に増やす」ことが出来ます。
どんなアフィリエイトサイトでも大半がSEOで流入を稼いでいます。
実際に私のサイトでも全体流入数の90%程度がSEOの効果により流入数を獲得しております。
SEOの特徴としては・・・
リスティングのようにいきなり1番上に表示をしたりすることは難しいですが、「3ヶ月程度の時間をかけて段々と上位表示を実現させていく最も現実的な方法」になります。
その為「今すぐ稼ぎたい!」ということは出来ませんが、「3か月後とか半年後、将来的にある程度まとまったお金を毎月安定的に得たい!」という方は間違いなくSEOで戦うべきです。
こうしたサイト構築も「アンリミテッドアフィリエイト」で学びましたし、こと流入という点においては「元SEOコンサルの知見を活かし、徹底的に対策を行ったから」こそ当サイトもそれなりに上位表示を獲得しているとも言えます。
それでは「アフィリエイトで効果のあるSEO対策」について次項より解説していきましょう。
◆アフィリエイトで効果のあるSEO対策「title設定」

ではここからは、数あるSEO対策の中から「これさえ抑えておけばOK!」という知識を3つ紹介いたします。
まずは最重要の「title(タイトル)設定」です。
サイトタイトルもそうですが、何より重要なのは「各記事のタイトル」です。
記事のタイトルとはこの記事でいえば記事の一番上に書いてある「アフィリエイトで効果のあるSEO対策はたった3つだけ」のことを指します。
タイトルを正しく設定しGoogle先生からの評価を上げるためには、必ず守るべきルールが3つだけあります。
それぞれ順番に説明していきましょう。
①32字以内にする
Googleの仕様上、記事やサイトのタイトルは「32文字以内」でないと全文表示がされません。
その為32文字以内で設定する必要があります。これを越えてしまうと全文表示されないだけではなくGoogleによって勝手にタイトルを書き換えられてしまう場合もあります。
どんなに魅力的なタイトルでも全文表示されなかったり勝手にタイトルが変えられてしまってはクリックされません。
また、「基本的にタイトルは短い方が良い」ということを知っておきましょう。
例を出して紹介しておきますので参考にして下さい。
- 悪いタイトル例:アフィリエイトの稼ぎ方を7年間SEO企業で学んできたコンサルのプロが1から徹底解説!
- 良いタイトル例:アフィリエイトの稼ぎ方をSEO専門家が解説!
つまり、キーワードが含まれている前提であれば「30字よりも15字の方が上位表示されやすい」ということです。
②上位表示させたいキーワードを入れる
当たり前ですが、「上位表示させたいキーワードは必ずタイトルに含める」ようにしましょう。
Googleは検索されたキーワードにおいてどんなサイトを表示させるかを決める際、記事やサイトのタイトルを非常に重視します。
記事の内容やサイトの規模にもよりますが、SEO企業に在籍していた際に狙いたいキーワードをタイトルに含めただけで100位圏外からTOP10まで上がるようなことは良くありました。
Googleはどんな内容が記載されているページなのか判断する材料として「タイトルを参考に表示サイトを決めている」ので、必ず含めましょう。
③キーワードは必ず文頭に配置する
これが出来ていないサイトやページが非常に多く検索結果を見て「あぁ~もったいないなぁ」と思うことが良くあります。
Googleはタイトル内で左側にあればあるほど評価を高めます。
その為、「狙いたいキーワードは必ずタイトルの文頭に入れる」ことを意識しましょう。
こちらも例を出すので参考にして下さい。
- 悪いタイトル例:半年間で月収100万円稼げた!アフィリエイトの稼ぎ方を紹介!
- 良いタイトル例:アフィリエイトの稼ぎ方!月収100万円稼げた方法とは
こんな感じで対策したいキーワードを決めたうえで、なるべく自然な文章でシンプルにまとめると上位表示を狙いやすくなります。
SEO企業に勤めていた際、まず必ず最初に提案するのがタイトルです。
それぐらい重要なSEO対策となりますので少し時間をかけてでも最適なタイトル設定をしましょう。
◆アフィリエイトで効果のあるSEO対策「コンテンツ強化」

今や年々「重要度が増してきているSEO対策がコンテンツ内容」です。
コンテンツというのは主にテキスト内容を指します。つまり記事内容ですね。
Googleは検索ユーザーにとって有益なことが書いてあるサイトやページの評価を高め上位表示させます。
その判断材料になっているものが記事内容です。
では具体的にどんな記事内容であればGoogleはユーザーにとって価値があると判断するのか。
答えは・・・
- 情報の網羅性
- オリジナル性
です。
「情報の網羅性」に関しては、検索ユーザーの「知りたい」という欲求が満たされる為には検索ワードに対して情報を網羅している必要があります。
だからこそ「情報の網羅性が担保されているページの評価をGoogleは高める」のです。
「オリジナル性」に関しては、Googleは様々な情報を表示しどんなニーズのユーザーにとっても応えられる検索結果にすることを心掛けています。
その為、似たような内容が書いてあるサイトやページでTOP10が埋め尽くされることはほぼありません。
なるべく違った情報が書かれているサイトを表示することで「検索ユーザーのニーズを満たそう」としているのです。
だからこそ他サイトとは違った「あなただからこそ知っている情報」などのオリジナルコンテンツが必要となります。
少し抽象的でイメージが沸きづらいと思いますので例を出して紹介します。
- 考え方:白石麻衣(マイヤン)について情報が網羅的であるページを作成する
- 記事内容に必要な情報例:
- 白石麻衣のプロフィール
- 乃木坂46のこと
- 白石麻衣が出演しているCM
- 白石麻衣がセンターの曲
- 白石麻衣の写真集について
- 白石麻衣が表紙を飾った雑誌
etc…
こんな感じで狙いたいキーワードについて情報を網羅的に書くことでページの評価を高め、上位を獲得することが出来ます。
もちろんオリジナル性も重要なので他サイトが書いてない白石麻衣の情報を書くことも重要です。
ぶっちゃけて言えばこの記事の場合、ブログアフィリエイトで必要なSEO対策の知識に関して情報を網羅的に担保するために必要な3つの知識だけではなく、後述する「ブラックハットSEO」に関することや「SEOの勉強方法」なども紹介しています。
これによりブログアフィリエイトとSEO対策の掛け合わせキーワードで検索してきたユーザーにとって情報が網羅的、かつSEO企業にいたからこそ伝えられる内容でオリジナル性を担保し評価を高めることが出来ています。
もちろん内容としては本気で学んできたことを正しく紹介しているので安心して下さい。
補足情報になりますが・・・
ブログアフィリエイトに取り組む際は、この「オリジナル性」ということを考えてテーマ選びをすることをおすすめします。
「情報の網羅性」を担保することは他サイトを見て参考にすればなんとかなります。
ですが、「オリジナル性」だけはどうしても自分に知識がないと出すことは出来ません。
始めたいテーマについて勉強をしてから始めるなら良いと思いますが、単価が高いからと一切知らない・興味もないというテーマに挑戦すると必ずと言って良いほど失敗します。
なるべく自分の知見がある程度あるテーマについて書くことを強くおすすめします。
【月収100万アフィリエイターがプログラム選びを解説!】売れる商品には8つの条件があります。その選び方と基準を徹底解説!
◆アフィリエイトで効果のあるSEO対策「内部リンク強化」

最後に内部リンクについて紹介します。
サイト内の記事から自分の別の記事へのリンクを貼ったりすること。
つまり、「あなたのサイト内で別のページにユーザーを遷移させるリンク」を内部リンクと言います。
リンクとは下の画像のように文字が青色で表示され下線がついている部分です。

実はこのリンクはSEO対策上、非常に重要な要素なんです。
これを理解してもらう為に、ネットに関係のない例を出すと分かりやすいと思いますので少しだけお付き合いください。
もしあなたが友人に「この本おもしろいよ!!」とオススメされたとします。
その内容を聞いて、その時は大して興味が沸かなかったとしても、1日に10人もの知人に同じ本をお勧めされたら「え?マジ?そんな皆からオススメされたら本当に面白いんだろうな」と読んでみる気になりませんか?
実はこれGoogleも一緒なんです。
他サイト自サイトに関わらず、たくさんのページからリンクを受けている(紹介されている)ページに対してGoogleは「たくさんリンクが張られているからユーザーにとって有益なページなんだろう」と判断し、評価を上げます。
これがリンクが重要とお伝えしている背景です。
他サイトからのリンクは操作できませんが、自サイトで記事から記事にリンクを貼ることは自分の意思で出来ます。
これを意識し、様々なページから様々なページへのリンクを貼ることで「サイト全体の評価はもちろんのこと、ページごとの評価を上げる」ことが出来ます。
ネットで様々なサイトを見ていると記事の途中や最後に「この記事と関連する記事はこちら」という感じで他の記事が紹介されているのを見かけることがあると思います。
あれは実はSEO対策として効果があるのです。
ブログアフィリエイトを始めたばかりで記事数が少ないときは、記事から他の記事を紹介することがあまりないかもしれませんが、記事が溜まってきたら内部リンクを意識し様々な記事に関連する記事へのリンクを追加しましょう。

ここまでの3つをしっかりと行っておけば良いの?

OKです!「タイトル」「コンテンツ」「内部リンク」とお伝えしてきましたが、どれも効果のあるSEO対策ですから、しっかりと意識してみてください!
◆なぜたった3つのSEO対策で稼げるのか

ここまで読んで頂いた方でSEOの知見がある方は間違いなく思うはずです。

本当にそれだけで順位上がるの?

SEOのプロって本当?それだけで上がる気がしないんだけど・・・

はい。ごもっともです。
他にもアフィリエイトというか順位上昇の為に必要なSEO対策は山ほどあります。
ザッと挙げても・・・
- ページネーションタグ
- noindexタグ
- canonicalタグ
- hxタグ
- sitemap.xmlの作成
- robots.txtの作成
- リダイレクト設定
- SSL化設定
- ページスピードアップの為のキャッシュ設定や画像最適化
などなど挙げればキリがないほどあります。
これらを知っている上で「なぜ必要ない」と断言しているかというと、勝手にやってくれるプログラムがあるからです。
プログラムとは「テーマ」と「プラグイン」のことを指します。
これから「あなた」がアフィリエイトに本気で取り組むことになれば、必ずワードプレスというプログラムのようなものを導入することになります。
※【補足】無料ブログで始めるのはおすすめしませんので、有料ドメイン・サーバーを借りているという前提です。この点については以下の記事をご覧ください。
⇒アフィリエイトを無料で始める方法と無料で稼ぐには限界がある理由
ワードプレスとは「ブログを書く為のプログラム」のことを指し、これがなければブログが書けません。
そのため、必須です。もちろん無料です。
そしてこのワードプレスは最初はただブログを書くだけのプログラムですが、「テーマ」と「プラグイン」を追加することによって、「サイトのデザインを決めたり変更したり先程お伝えしたSEO対策が整う」ということです。
「テーマ」も「プラグイン」も無料で手に入りますが、「テーマ」だけは選ぶものによって有料なものもあります。
少しわかりづらいと思うので例を出すと・・・
- ワードプレスが「土地」
- テーマが「家」
- プラグインが「家具」
と考えて頂ければ良いと思います。
「ワードプレスという土地」をゲットし、「テーマという家」で大枠が完成し。最後に「プラグインという家具」で好みに合わせて模様替えをすることでサイトが完成します。
後はさらに快適に過ごすために、家電などを買うかのごとく記事をドンドン投下していけば、アフィリエイトとして成り立ちます。
既にアフィリエイトを始めている方にとっては不要な説明だったかもしれませんね。
ただ、テーマに関して今後のことも踏まえて簡単にお伝えさせてください。
初心者の方・アフィリエイトを始めたばかりの方は「無料テーマ」、おそらく「Simplicity」「cocoon」を利用されている方が多いのではないかと思います。

うんうん!初期投資を抑えたいから「Simplicity」を選んだよ!

決して間違った選択ではありませんし、Simplicityは確かに優秀なテーマです。ただ、今後本気で稼いでいくつもりなら、有料テーマをおすすめします。

無料テーマじゃ稼げないってこと?

いいえ、決してそんなことはありません。ですが、「稼ぎやすさ」という点においては有料テーマに圧倒的な軍配が上がるんです。
先ほど「プラグインを家具」に見立てましたが、家具を入れすぎるとどうなるでしょうか。
当然家の中が狭くなりますよね。それはWordPressでも同じで、いわば容量を圧迫し、ページ表示速度などが遅くなる原因にもなり得ます。
その代表例が「All in One SEO Pack」です。
このプラグインは「初心者はとにかく入れておけ」と書かれていることが多いですし、優秀なプラグインであることは間違いありません。
ですが、同時に幅を取るプラグインでもあるんです。
正直、出来ることならば入れたくないプラグインでもあります。
これが「有料テーマとどう関係しているのか?」というと、実は有料テーマの多くは既にSEO対策がされているものがほとんどです。
つまり、わざわざ「All in One SEO Packという幅を取るプラグインを入れる必要がなくなる」ということです。
もちろん「All in One SEO Pack」だけではなく、そのほか様々なプラグインを無駄に導入しなくて済むようになります。
ここでは「プラグインは最低限必要だが、無駄に入れすぎてもいけない」ということをしっかりと覚えておいてください。
テーマに関してはこちらの記事で詳しく解説しております。
⇒WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめなのは有料?無料?

ところで有料テーマなら何が良いの?

ここまで説明した以上、知りたくなるはずですよね。
私は以下の有料テーマを使用しています。
いずれもSEO対策が完璧に施された超優秀な有料テーマです。
特に「AFFINGER5(WING)」は作業効率、ランキング、スライドなどなど本当に惚れ込んだテーマなので本気でおすすめしたいです。
詳しい紹介はここでは趣旨とズレますし、文量がとんでもなくなりますので、以下のページをそれぞれご覧になってみてください!
【AFFINGERについて】
アフィンガー5を単純におすすめするつもりはありません。根底から「なぜおすすめか?」という点を追求し徹底的に理解頂けるよう解説しています。当サイト限定で購入特典もありますので、ぜひご覧ください。
【限定特典付き】AFFINGER5(WING)の購入・ダウンロード・WordPressへのインストールを網羅的に解説!また当サイトからの購入で購入者様限定特典「①購入後最初の初期設定」「②デザイン済みデータ設定」をお付けしていますので、ぜひご検討ください。
【賢威について】
【賢威は本当にSEO効果が高いのか検証!】WordPressの有料テーマ「賢威」を実際に使っているからこそ分かるメリット・デメリットや必要性、さらにアフィリエイター仲間のリアルな評判・口コミをまとめました。賢威を検討中の方は必読です。
有力テーマである「賢威」を安く購入する方法であったり、購入の仕方、さらに購入後のダウンロード方法(親・子テーマ)からWordPressへのインストール方法まで全てを網羅しています。図解も交えながら解説していますのでどこよりもわかりやすいと思います!
だいぶ脱線してしまいましたが・・・
このようにアフィリエイトは深いSEO知識がなくても、それを補ってくれるツールがちゃんとあるので、前述したような簡単な知識さえ実践すれば必ず成果が付いてきます。
元SEOコンサルが言うのもなんですが、アフィリエイトにおいて「SEO知識は大して必要ない」ということが分かって頂ければ十分です。
◆ブラックハットSEOでペナルティを受けるケース

少しSEOに関して調べると「ホワイトハットSEO」「ブラックハットSEO」という言葉が出てくると思いますので合わせて紹介しておきます。
①ブラックハットSEOとホワイトハットSEOって何?
まずはそれぞれについて解説いたします。
これを解説する為には「外部リンク」というものについて説明する必要があります。
前述した「内部リンク」は「あなたのサイト内でリンクを繋ぐこと」でしたが、「外部リンク」とは「他サイトとあなたのサイトをリンクで繋ぐこと」を指します。
字のまま「外部」からの「リンク」ですね。
この「外部リンク」はSEO対策として効果があります。
前述したように、Googleはたくさんのサイトやページから紹介されるサイトはユーザーにとって価値があると判断をしますから外部リンク(紹介)を受ければ受けるほど評価が上がります。
内部リンクはあなたのサイトの記事数が多くなければたくさんのリンクを追加することは出来ませんが、外部リンクは他サイトなので無限に存在しますね。
※厳密に言えばGoogleから評価されているサイトからリンクを受けなければプラスに働きません。
この外部リンクを「悪用したSEO対策がブラックハットSEO」と呼ばれるものです。
実は外部リンクは費用を払うと購入することが出来ます。
企業や個人が販売しており「外部リンク」を販売し、「あなたのサイトにたくさんのリンクを貼ってあげますよ」という商品ですね。
これを使いGoogleの評価を上げて順位を上げようとするのが「ブラックハットSEO」というものです。
アフィリエイトサイトに限らず、サイトを持っている以上必ず順位を上げたいはずです。
そして、手っ取り早くかつ時間と手間をかけずにサイトの順位を上げようと思ったら、この外部リンクを購入してしまうことが有力な手段の一つと言えます。
本来SEOというのは「コツコツと時間をかけてユーザーにとって価値のあるサイトを作り上げていく」ことで、段々とGoogleの評価を高め「3か月程度かけて安定的な高順位を獲得するような手法」です。
これがいわゆる「ホワイトハットSEO」、つまり一般的なSEO対策ということです。

じゃあお金をかけて外部リンクを買っちゃえば良いってこと?

お金があればぜひ!とは絶対に言いません!!外部リンクを購入するブラックハットSEOは絶対にやらないでください。
確かにお金で外部リンクを購入することで時間も手間も省くことが出来ます。
ですが、確実にペナルティを受けることになり最悪の結果を招くことに繋がってしまいます。
このまま読み進めてください。
②SEO対策でペナルティを受けるってどういうこと?
ブラックハットSEOがなぜ「ブラック」と呼ばれるか?
これは至って単純です。
「Googleが規制をしているから」
です。
Googleは故意的に貼られた外部リンクに関しては発見したら必ずペナルティを与える!と公言しています。これがSEO対策を行った結果ペナルティを食らうというケースです。

ペナルティってどんなことを受けるの?

具体的に言うと、「急激に表示順位を下げる」ということです。つまり圏外に飛ばされます。
そりゃそうですよね。
Googleは「検索ユーザーにとって本当に価値のあるサイトを高順位に表示する思想」で運営しているのに、大して価値のないサイトがお金で外部リンクを買い、貼ってもらい、高順位に表示されてしまってはGoogleの意図に反します。
そしてGoogleが最も恐れるのは何より「ユーザーがGoogleを使わなくなってしまう」ということに他なりません。
年々、故意的な外部リンクに関しての規制が厳しくなっているので、「ブラックハットSEOは絶対におすすめしない手法」です。
せっかく仕事が終わってから寝る間を惜しんで作り上げたサイトで、一時的に順位が上がったとしてもペナルティで急に順位が下がってしまっては元も子もない。
今までの苦労が水の泡になってしまう危険性があるんです。急に月収0円(副業のみの話ですが)になる可能性が十分に考えられるわけですから、やらないに越したことはありません。
逆に言えば・・・
ホワイトハットSEOだけ(前述した3つの知識)で勝負しても月収5万、あるいは月収100万円と到達できる可能性があるけですからね。
③ペナルティを解除する方法ってあるの?
結論からお伝えすると、あります。
ただし容易ではありません。少しペナルティについて紹介すると、実はペナルティには2種類あります。
- 手動ペナルティ
- 自動ペナルティ
この2つです。
「手動ペナルティ」とはGoogle社員が目視で確認し、これは怪しい。と思われた場合「手動」でペナルティを与えられます。
この手動ペナルティはサーチコンソールに通知が来ますので、ペナルティを与えられてしまったことを把握できます。そして、手動ペナルティであればGoogleに直接メッセージを送って解除依頼をすることが出来ます。
もちろん解除してくれるとは限りません。
あくまで「まだ解除できる可能性がある」という道が残っているということです。
これに対して「自動ペナルティ」はその名の通り「自動」なので、メッセージが来ることもなければGoogleに解除依頼をするようなことも出来ません。
つまり、サイレントで勝手に順位を下げられます。
この場合、残念ながらハッキリ言って手の打ちようがありません。
考えられるペナルティの要素を1つ1つしらみつぶしに進めていく他ない非常に厳しい状況です。
もちろんブラックハットSEOをやっていて急に順位が下がったら、ペナルティにひっかかった要素は「故意的な外部リンク」が1番の要因でしょうからリンクを外してもらうことが先決です。
このように「手動ペナルティ」でも「自動ペナルティ」でも・・・
「解除する方法はあるものの、決して容易に解除できるものではない」ということをしっかりと念頭にいれ、こうなる前に「ホワイトハットSEOで戦うこと」をおすすめします。
◆SEO対策の勉強方法

前提としてこの記事で解説した3つの知識以外にSEO知識は必要ありません。
とはいっても「勉強してから始めたい」という方もいらっしゃると思いますので簡単にSEOの勉強方法を4パターン解説しておきます。
さらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
アフィリエイトを学ぶ方法は様々ありますが最速で収益を稼ぎ出す為の正しい学び方はたった1つしかありません。アフィリエイトを学ぼうと思っている方は参考にして下さい。
SEO勉強法①当サイトを読みこんでください
SEOに関しては7年間学んできていますし、SEO専門企業を辞めた後も移り変わるSEOの情報を日々仕入れています。
それゆえSEOに関してはその辺のアフィリエイターよりは圧倒的に詳しい自負があります。
この培った知識をこのサイトに全て集約していきます。
副業でやっていること、そして1記事1記事の内容を濃くするようにしているので、更新頻度は高くないものの「知っておくべき情報は全てお届けするつもり」です。
良かったら他の記事も含めて読みこんでもらえるとアフィリエイト成功への参考になるのではないかと思います。
SEO勉強法②様々なサイトを見て勉強する
今やSEOの知識は「SEO対策」などと検索して貰えば様々なサイトで公開されています。
信憑性はともかく情報を得て頂く事は可能です。
もしくはSEOに関する本もたくさん出ているので、それを購入して勉強するのも良いかもしれません。
ですが、個人的にはネットで書いているような情報と大差ないのでネットで充分かと思います。
もし、アフィリエイトに関する書籍に興味のある方は以下の記事をご覧ください。
実際に私が読み、辛うじておすすめできる書籍を厳選して紹介させて頂いています。
書籍から学びたいけど、どれを読めば良いのかわからない。そんな初心者ならではの疑問にお答えする形で実際に私が読んでおすすめできる書籍を15冊ご紹介しています!
SEO勉強法③「アンリミテッドアフィリエイト」で勉強する

当時アフィリエイトに関して初心者レベルであった私が「勉強」を兼ねて購入したアフィリエイトの教材が、この「アンリミテッドアフィリエイト」です。
この商材の優れている所は、何と言っても「本質的だから」です。
世の中には「表面的なテクニック」ばかりを紹介した教材も多数存在しています。
例えば・・・
- ワンクリックで月収10万円を稼げる
- アフィリエイトで簡単に楽に稼ぐ現代の錬金術
- コピペメルマガだけで月収1億円稼ぐ方法
など。
アフィリエイトは楽に稼げるビジネスではありません。
アンリミテッドアフィリエイト著者の小林さんも仰っていますが、上記のキャッチコピーを本気で信じている、信じてしまうような人は頭がお花畑と言わざるを得ません。
正直値段は決して安くはありません。
ですが、内容はその値段に見合った、あるいは安いのではと思えるくらいの出来となっています。

網羅的に解説されていますし、表面的なテクニックではなく「稼ぐための本質」がしっかりと書かれている点が何よりもおすすめできるポイントです。
私も今では自分の中のバイブルの一つとなっています。
興味のある方はぜひ公式ページをご覧になってみてください。
【アンリミは本当に稼げる教材なの!?】webコンサル兼月収100万のアフィリエイターがリアルな評判や感想を客観的な立場でお伝えします。本当に買うかどうか判断する前に読んで下さい。
◆SEOの効果測定の為に必須のツールとは

最後に非常に重要な内容をお伝えします。
SEO対策で一番重要なのは「効果検証をちゃんとすること」です。
そしてその為に必須のツールがあるので紹介しておきます。
先にお伝えしておきますが・・・
記事を書いて終わっているアフィリエイターは稼げません。
少し厳しい事を言ってしまいましたが、MUSTでやるべきことは「実施したことへの効果検証」です。
例を出して流れを解説するとこんな感じです。
- 狙ったキーワードを対策する為の記事を書く
- 毎日狙ったキーワードの検索をして順位を観測する
- 1ヶ月に20位まで上がった!
- そこから順位が上がらない日々が続く
- 他サイトを分析しコンテンツを追加する
- さらに順位を観測し続ける
- 2ヶ月後にTOP10入り!
こんな感じで、ただ書いて終わりではなく日々順位観測をしながら書いた記事を「さらに上に、さらに上に上げていくこと」が重要になります。
文字にすると簡単ですが・・・
「日々順位を観測」
これってメチャクチャ大変な作業なんです。

確かに時間取られそうだし、毎日なんて無理だよ~

それが普通ですよね。時間があったとしても億劫な作業であることは間違いありません。
始めたばかりで「まだ10記事ぐらい」なら良いですが、書き足していくごとに毎日毎日何十回も検索をして100位まで見るのはもの凄く時間がかかります。
すると当然ですが・・・
「この時間を記事を書く時間に充てたい」と思い始めます。
それをやってくれるのが「GRC」というツールです。
web業界では知っていないと、もの凄く恥ずかしい思いをするレベルで有名なツールです。たくさんの企業のマーケティング部署も取り入れられています。
「GRC」とはボタンをポチッと押すだけで「自分のサイトがどんなキーワードで何位に表示されるのか表示してくれる」非常に便利なツールです。
私はSEO企業にいたのでこのツールを元から知っていたため、何の迷いもなく取り入れましたが、アフィリエイトを始めたばかりだと知らない方も多いと思います。
ですから、悪い事は言いません。
このツールは将来的なことも考え必ず取り入れるようにしてください!
1年間5,000円弱で使えますから、これから得たいと考えているアフィリエイト収入を考えれば大した出費ではないと思います。
これを取り入れることで記事の執筆作業に時間をかけたり、さらに順位を上げるための分析に時間をかけることが出来ますから非常に有効です。
GRCについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
【GRCとは?メリット・デメリット・口コミや使い方などをSEO専門家が解説!】順位チェックツールの代表として有名なGRCの人気な理由やリアルな評判を徹底解明!GRCは本当に導入するべきなのか判断材料として使ってください。
【GRC愛用者が解説!】GRCの契約から実際に順位チェックを完了させるまでの全工程を紹介。どのライセンスを買うべきであり、どの種類を買うべきかも合わせて解説いたします。
◆アフィリエイトに必要なSEO対策まとめ

まずはここまで読み進めて頂きありがとうございます。
長かったと思います。
ですが、多少なりとも持ち帰って頂ける「何か」が「あなた」の中にあったのではないでしょうか。
そうであると嬉しい限りです。
さて、最後にこの記事の内容をまとめて締め括らせて頂きます。
ザっとまとめると、こんな感じです。

一度で覚えるのは無理かも~

大丈夫ですよ!このページがなくなるわけではないですから何度でも復習してください!
もし出来ることならば、ここで得た知識を誰かに話せるようになって頂きたいと思っています。
インプットだけでなく、アウトプットすることで知識というのは定着していきます。
余計なお世話かもしれませんね(笑)
とは言えアフィリエイトで稼げるようになると人生が変わります。
身をもってそれを実感しているからこそ、この記事を読んで下さった方の人生が今よりさらに好転することを願っております。