こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
リスティング広告などを使わずアフィリエイトサイトの集客をしている方であれば、集客の大半は「Googleなどの検索エンジンから」でしょう。
つまり「SEO対策によりアフィリエイト収益を作っていく手法」になります。
そんなSEOアフィリエイトに取り組んでいる方の中で・・・
もし「ペンギンアップデート」という言葉を聞いたことがなければ少しSEOのことを勉強しておいた方が良いかもしれません。

ぐぬっ・・・初耳だったよ~

パンダアップデートっていうのもあるよね!内容は自信ないけど。

Googleからの集客がメインならGoogleのことを多少は学ぶべきですよ!
ということでこの記事では・・・
「Googleのアップデートでも代表的なペンギンアップデート」について解説いたします。
ペンギンアップデートのことを知らずにSEOアフィリエイトに取り組むと、最悪の場合「Googleからのペナルティを受けて今までの努力が水の泡になる可能性があります」ので知っておきましょう。

※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆ペンギンアップデートとは?
ペンギンアップデートとはスパム行為や人工的な外部リンクの購入など、「Googleのガイドラインに違反しているサイトの検索順位を下げる」というアップデートです。
Googleは様々なアップデートを行っておりその中の大きな1つです。

スパム行為ってどんなのがあるの?

例えば、文字を透明にしてキーワードを人間には見えないようにして入れまくったりする行為です。bot(クローラー)に対して行う違反行為です。

人工的な外部リンクの購入って?

例えば、ペラサイトを大量に作っている人にお金を払って自サイトに外部リンクを貼ってもらうような行為です。
どちらも当然、違反行為です。
ただ「ペラサイトによる外部リンクの集約」は以前までは割と横行していました。
というのもGoogleがそこまで取り締まっていなかったのです。
ですが現在では取り締まり対象ですから絶対にしないでくださいね!
Googleは「検索ユーザーにとって有益なサイトを上位表示すること」にこだわっています。
◆ペンギンアップデートが起こるタイミングは?

アップデートっていつ起きるものなの?

実は私のような業界人でも予測は不可能です。Googleが突然行います。
もう少し厳密に言えば、Googleは小さなアップデートは日々行っています。
「年間500~600回程度行っている」と言われているぐらいです。
その中でも年に2~3回大きなアップデートを行っており、そのようなアップデートの場合はGoogleが公式にアップデートしたことを告知します。
基本は「事後報告」です。
事前に報告していては、その時だけ対処されてしまう可能性があるから当然ですね。
過去のペンギンアップデートも大きなアップデートだったので公式に発表がありました。
過去の経緯は以下のようになっております。
ペンギン・アップデート1.0(2012/4/24)
ペンギン・アップデート1.1(2012/5/25)
ペンギン・アップデート1.2(2012/10/5)
ペンギン・アップデート2.0(2013/5/22)
ペンギン・アップデート2.1(2013/10/4)
ペンギン・アップデート3.0(2014/10/17)
ペンギン・アップデート4.0(2016/9/23)
このように2012年~2016年まで繰り返し内容を更新しながらペンギンアップデートを繰り返してきました。
規則性があるわけでもありませんから、予測することは不可能です。
2016年から更新が止まっているのは、現在ペンギンアップデートは自動化されており「常に」行われています。

え?常に行われているの!?

ユーザーに対して有益なコンテンツを提供するために、「ガイドラインに違反するようなサイトの取り締まりは常に行われるようにした」ということです。
この「自動化」によって・・・
今までペラサイトで稼いでいた人は相当なダメージを受けました。
以前までは「その都度対処する」ということが出来ていたものが、「いかなる状況でも上位に表示されることがなくなってしまった」ということです。
◆パンダアップデートとの違い
ペンギンアップデートと良く勘違いされるアップデートとして「パンダアップデート」というものもあります。
パンダアップデートとは低品質なサイトを取り締まるアップデートのこと。
ペンギンアップデートは外部リンクの購入やスパム行為など、ユーザーへの価値に関わらず違反して検索上位を取りに行くようなサイトを取り締まるものですが、パンダアップデートは低品質なサイトを取り締まるアップデートです。
ちなみに覚える必要はありませんが・・・
「良いサイトと悪いサイトの区別をしっかりする(白黒はっきりさせる)」という意味を込めてペンギンやパンダと名づけらています。

低品質なサイトってどんなの?

ペラサイトはまさに低品質なサイトなんじゃない?

おっ!その通りです。ここでもペラサイトは出てきます。
例えば「アフィリエイト」と検索したとしましょう。
1位に出てきたサイトを開いたら「副業の一つ」とだけ書いてあったらどう思いますか?
そのページはあなたにとって「本当に価値のあるサイト」でしょうか。
もちろんNOでしょう。
このようにテキスト量が少なかったり、コピー情報ばかりだったり、広告ばかりのサイトに関して低品質と判断されます。
例に出したような「低品質なページばかりのサイトは順位を下げますよ」というのがパンダアップデートです。
ペラサイトは基本1ページのみのサイトを指しています。
もちろんペラサイトではなく複数ページを持っているサイトもあります。
当サイトもそうですね。
ですが、各ページの内容がコピペばかりだったり、一言しか書いていないようなページでは低品質なサイトと見なされる可能性が極めて高いです。
私の教え子というと語弊がありますが・・・
「0Start~放置システム最短サイト構築~」を手に取って頂いた方には「オリジナルコンテンツ」を意識するように口をうるさくして伝えています。
なぜならアフィリエイトの本質は「ユーザーに対して有益なコンテンツを提供すること」に他なりません。
強いてはそれが「収益」に直結してくるのです。
ここでは詳細は省きますが・・・
興味のある方はぜひ公式サイトをご覧になってみてください!
◆ペンギンアップデートの対応方法

ペンギンアップデートの影響を受けない方法ってあるの?

順位が下がっちゃうのは嫌だもんね。。

基本的にGoogleのガイドラインに違反しなければ大丈夫です
Googleのガイドラインを見て貰えれば分かると思いますが、基本的に普通にサイトの運営をしている方であれば心配することは1つもありません。
逆に違反やズルをして検索上位を狙うようなことをすればペンギンアップデートの対象となり影響を受けてしまいます。
特にアフィリエイトサイトでやりがちなのは「外部リンクの購入」でしょう。
「早く楽に稼ぎたい」という気持ちから外部リンクの購入をして「お金で検索上位を取る」ようなことをしてしまえば、Googleにバレてしまい今までの努力が無駄になる可能性があります。
Googleは外部リンクの取り締まりを年々強化しています。
ですからブラックな手法(ブラックハットSEO)はおすすめしません。
ちなみに、外部リンクではなく「お金で検索上位を取る方法」に「リスティング」があります。
ただ、個人でリスティングを行う場合には「投資費用」がそれなりにかかりますから、あまりおすすめしません。
私がそうですが・・・
ブラックハットSEOやリスティングを使わずとも月収200万円程度なら稼げます。
そもそもアフィリエイトは楽に稼げるビジネスではありません。
確かにある程度、収益構造を作り上げてしまえば楽に稼ぐことができます。
私は現在ほぼ放置状態です。
ほぼと言っているのは「リライト」などは状況に応じて行っているからです。
しかしそれに至るまでには相当な努力をしています。
最初から「楽に稼ぎたい」と思っているならば他の副業を検討した方が無難です。
【関連記事】
◆ペナルティを受けた場合の対処法
外部リンクの購入がGoogleにバレてしまった場合、ペナルティが与えられます。
ペナルティを受けると検索順位を一気に下げられてしまいます。
その場合は適切な対処をすることによってペナルティの解除が出来るので、正しい対処法を知っておきましょう。
少し長くなってしまうので・・・
ペナルティの詳細や解除方法は以下の記事を参考にしてみてください!
◆ペンギンアップデートまとめ
最後にこの記事の内容をまとめておきます。
・ペンギンアップデートとはガイドラインに違反しているサイトを取り締まるアップデート
・ペンギンアップデートは現在「自動化」されており常に違反は取り締まられている
・ガイドラインに違反しなければ対象になることはない
Googleの検索順位によって収益が変わるのがアフィリエイトですから、Googleのことは少しづつ勉強しておくことをお勧めします。
なお、当ページの内容はYouTube動画でもまとめております。
復習も兼ねてぜひご覧になってみてくださいね!
またもしかすると、初心者の方はコンサルなどを検討している方もいるかもしれません。
その際には選び方などもありますので、以下の記事を参考にしてみてください!
でわ!秋田 健でした!
<合わせて読まれている記事>
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ