こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

最近noteってよく聞くんだけど、一体何が出来るの?

記事とか挙げたり、売ったり買ったりできるって聞いたことがあるけど?

基本的にはアフィ男の認識で間違っていませんよ!実際に私も利用していますから解説していきますね!
ということで今やnoteを利用している方も多く、今後さらに利用者が加速度的に増加していくことが予想されるnoteのメリット・デメリット、さらには出来ることも含めて詳しく解説していきたいと思います。
まずは利用を検討する前に、noteについて簡単に把握しておきましょう!!
なおnote登録方法~初期設定については以下のページを参考にしてみてください。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
noteとは?
すごく簡単に言ってしまうと・・・
noteとは?コンテンツを作って投稿したり、値段を付けて売ったり、逆に良いと思ったコンテンツを買ったりすることが出来る新しいウェブサービス。
レンタルサーバーや独自ドメインなどを必要とせず、誰でも簡単お手軽で、なおかつ無料で利用できることもあって、今非常に人気の高いウェブサービスの一つとなっています。

売ったりもできるっていうのは面白いな!それで売れるならサイトとか作らなくても良くなるんじゃない!?

確かに~せっかくサイト作ってるのに・・・

いえいえ、勘違いしないで欲しいのは「note」で全て解決出来るというわけじゃないんですよ!
これからnoteを始めようか考えている方も、現在アフィリエイトをされている方もアフィ子やアフィ男のように勘違いしないように注意して頂きたいのは・・・
これを履き違えてしまうと、効果的にnoteを利用できませんし、アフィリエイトの足を引っ張る結果にもなりますので、必ず認識しておいてくださいね!
ではnoteで出来ること、そしてメリット・デメリットの順番で解説を進めますので、しっかりと理解していってください!
noteで出来る6つのサービス

noteについてはわかったけど、実際にどんなことが出来るの??

大きく分けると6つのことが出来ますよ!
noteで出来ること①トーク
②イメージ
③テキスト
④サウンド
⑤ムービー
⑥マガジン化
これらのサービスを全て無料で利用することが可能となっています。
その中でも特に利用者が多いのが、「③テキスト」「⑤ムービー」です。利用を考えている方もおそらく同じではないかと思います。
実際に私もメインは「テキスト」となっています。
ではそれぞれについて少し掘り下げてみましょう!!
①トーク(つぶやき)
Twitterのように、つぶやくことが出来ます。
一言程度ですが、140文字までつぶやくことができ、画像も投稿できるので、使い方はまさにTwitterそのものと言った感じです。
例えば以下のようなイメージです。
フォロワーがいれば、つぶやきに対して会話をしたり、コミュニケーションが図れるツールとなっています。
当然ですが、トークは販売することは出来ません。
②イメージ(画像)
写真やイラストを手軽に投稿する事が出来ます。
さらにこのイメージ(画像)は販売することが可能となっていますから、例えばイラストレーターの方などはぜひ利用したいサービスの一つだと思います。
イメージは以下の通りです。
私自身、写真やイラストを販売することはないのですが(笑)
試しに100円と設定して投稿してみました。
簡単に値段を設定して投稿することができるので、とても便利ですね!
※ちなみに上図の「0Start」は私がほぼ放置で月収100万円以上を手にしている実際のサイト構築方法を全七章に渡って綴ったアフィリエイト教材(有料)ですので、もしご興味がある方は、ご覧になってみてください。
③テキスト
これは最もイメージしやすいと思います。
WordPressを利用している人はわかると思いますが、まさに記事投稿です。
ただWordPressと異なるのは・・・
noteではこのテキストですら販売する事が出来るということです。
例えば、以下をご覧ください。
実際に私がnoteで掲載しているテキストの一つです。
このように「あなた」が作成したコンテンツに値段を付けて簡単に販売する事が出来ます。

なるほど!「このコンテンツを無料で公開するのは惜しいな~」って時にもってこいだね!!

まさにその通りです!需要があるコンテンツであれば少しでもお金にすることが簡単に出来るというわけです。
しかしデメリットもあります。
それは現時点では「色」や「ボックス」などの装飾が利用出来ないということです。
「強調(太字)」ができるくらいなので、単調なテキストになってしまいます。
ただ、この点をカバーする方法として少し面倒ですが、テキスト内にPDFをUpすることができるので、例えば購入者にはPDFをダウンロードしてもらうようにすることでユーザビリティの向上を図ることが出来ます。
④サウンド
中にはオリジナルの音楽を作っていたりする方もいると思います。
そうした方のためのサービスが「サウンド」です。もちろんサウンドだけでなくても音に関するものであればOKです。
お笑いの漫才をサウンドとして販売している方もいらっしゃいました。
要は考え方というわけですね!
残念ながら私にはそのスキルは全くないので、イメージだけ掲載しておきます。
「サウンド」も販売をすることが可能となっています。
⑤ムービー
ムービーは「youtube」「vimeo」などと簡単に連携することができます。
そのため、Youtubeの登録者を増やしたり、あるいは動画自体を販売したりすることも当然可能です。
こちらもイメージだけ掲載しておきますね!
⑥マガジン化(おすすめサービス)
実は私自身、最もnoteで良いと感じているのがこの「マガジン」です。
わかりやすく簡単に言ってしまうと・・・
マガジン化とは作成した複数のコンテンツを一つにまとめることが出来るサービス。
WordPressを利用している方であれば「カテゴリー化」と言うのがイメージしやすいのではないでしょうか。

確かにまとめられるのは良いけど、それで何かメリットがあるの?

これは・・・超大有りです。実際に私のマガジン化(0Start)を参考に説明していきましょう!!
まずnoteでは作成したコンテンツ(トーク以外)を販売することができましたね。
これは大前提として認識されたと思います。
では次に下図をご覧ください。
先ほど少し触れましたが、「0Start」は全七章(PDF632ページ)に渡って放置システムを最短で構築するためのアフィリエイト教材です。
上図をご覧頂ければお分かり頂ける通り・・・
◆一章あたり:4,980円
にて販売をしています。
単純に全七章ですから、それぞれ単体で購入して頂いた場合には・・・
◆全七章×4,980円(一章あたり)=34,860円
となります。
では次にマガジン化して販売した場合を見てみましょう!!

あれ、29,800円に安くなってるな!

その通りです!マガジンでは新たにマガジンとしての値段を設定出来るのです!
つまり・・・
また、マガジンに入れられるコンテンツ数は無制限となっています。
そのため、私の場合にはさらにユーザー様にお得にお買い求め頂けるように以下のように複数の特典を付けています。
<複数の特典一覧>
- 自己アフィリエイトで初期投資分を即回収する方法
- Googleアナリティクス設定編
- Googleサーチコンソール設定編
- Googleアナリティクス使い方編
- Googleサーチコンソール使い方編
- おすすめプラグイン一覧
- Googleアドセンス一発合格編
- 誰でもできる副業ビジネス一覧(2020年最新版)
PDF全301ページ
もちろん単体で販売することも可能ですし、その需要があるのも間違いありません。
ですが、マガジン化することでユーザーに対して「お得感」を演出することもできますから、販売戦略として打つことが出来るのは最大のメリットとも言えます。
以下に「0Start」のマガジンのリンクを貼っておきますから、ぜひ参考にしてみてください!
ただ一点注意して頂きたいのは・・・
無料版の場合には10,000円までしか価格を設定出来ません。
有料版である「noteプレミアム」にすると50,000円まで引き上げることができますが、月額500円となっています。
私の場合は「noteプレミアム」を利用しているので、コンテンツ単体もマガジンも全て50,000円まで設定することができるようになっています。
なおこの点については以下のページを参考にしてみてください。
⇒noteとnoteプレミアムの違いを徹底解説
noteのメリット
少しおさらいにはなりますが、改めてnoteのメリットを列挙しておきます。
noteのメリット①誰でも無料で利用できる
②コンテンツを販売することができる
③マガジン化で販売戦略を打てる
④フォロワーと繋がることが出来る
これからnoteの利用を検討している方は、この点をしっかりと理解して効果的に利用してみてくださいね!!
noteのデメリット
noteのデメリットをこちらもまとめておきます。
noteのデメリット①装飾が利用できず単調になる
②サイトとしての機能はなく、あくまでコンテンツの販売・購入がメイン
③無料版では10,000円までしか価格設定が出来ない
④無料ブログ同様、コンテンツが埋もれる
正直これと言ってnoteのデメリットはありません。
総じて非常に使い勝手のよいサービスであることは間違いありません。
なお、現在私と同じようにアフィリエイターとして活動されている方は次項の方が大切なので、必ず最後までご覧ください。
note利用でアフィリエイターが注意すべきこと

売ったりもできるっていうのは面白いな!それで売れるならサイトとか作らなくても良くなるんじゃない!?

確かに~せっかくサイト作ってるのに・・・
こんなやりとりがあったのを覚えていますか?
noteでコンテンツ(テキスト)が販売できるとなれば、誰でも一度はこう考えるはずです。
今WordPressで挙げている記事をnoteで販売しようかな!
この際だからnoteに移行しちゃおうかな・・・
当然「販売」できるわけですから、可能です。
しかし!!
ここで大きな問題があります。
例えば、以下の記事は実際に当サイトで掲載している記事の一つです。
⇒【特典付き】AFFINGER5(WING)は初心者におすすめ!稼げるテーマNo1の理由!
ではこの記事を丸々noteで掲載したとしましょう。
すると、何が起こるか・・・
そうです。同じ内容のものがネット上に2つ存在することになりますね。
これはSEO上、非常に問題があります。
コピペで作成した記事としてGoogleに判断されるわけですから、note側には影響がなかったとしても、仮に今まで上位にいた記事なのに順位ダウン、あるいは検索圏外に飛ばされる可能性が大いにあります。
「販売できるから売ってみよう!!」
なんて軽い気持ちでnoteにコピペで掲載してしまうえば、大惨事に成り兼ねないわけです。

そういうことか~確かにそれはリスクが高いよ~

そうだね、確かによくよく考えてみたらその通りだ・・・

ですから、アフィリエイトサイトとnoteは分別することと初めにお伝えしましたね!
もしnoteで同内容を販売したいと言うのであれば、これも前述でお伝えした通り・・・
「PDFにしてUpする」ことで回避することは出来ます。
ですが、一度作った記事をPDF化するにはかなりの手間が掛かるのは容易に想像できるはず。
それであれば、noteはnoteと区別することで・・・
アフィリエイトサイトに掲載していない内容でありながら、なおかつユーザーがお金を払ってでも欲しいと思うコンテンツを作り上げて掲載する方がよっぽど効率的です。
アフィリエイターの方はここを履き違えてしまうと、何をしたいのか、何で収益を上げるべきなのかが不透明になってしまいますから注意してください。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>