
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
アフィリエイトに取り組んでいて段々とサイトのアクセスが増えてくると、各ASPの管理画面で「アフィリエイトリンクのクリック数が増えてくる段階」があるでしょう。
そろそろ初報酬が出るのではないかとそわそわしますよね。
しかしクリック数だけは増え続けるものの、なかなか売れない・・・成約しない・・・という壁にぶち当たっている方も多いことでしょう。
多くのアフィリエイターが「売れない」「成約しない」という壁にぶち当たるものです。
そこでこの記事では月収100万円を稼ぐに至ったノウハウを元に、「クリックされるのに売れない」という問題の解決策をお伝えします。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆そもそも成約率ってどのぐらいが相場?
なかなか売れない・・成約しない・・・と焦る気持ちは非常によく分かるのですが、そもそも成約率の相場(平均)がどのぐらいなのかご存じでしょうか。
もし「あなた」のサイトで相場より高い成約率だったとしたら、大きな課題ではないかもしれません。
相場より高い成約率だったら、そこの改善に注力するよりも「アクセス数を増やすこと」に専念した方が良いですよね。
その為、まずは本当に「成約率に課題があるのか」を把握すべく平均を知っておきましょう。
アフィリエイトリンクがクリックされてから売れる可能性は「0.5%~3%程度が相場」です。
かなり幅を持たせたのは扱う商品の金額によって大きく差が開くからです。
もう少し具体的に言うと・・・
<無料の商品やサービス>
成約率の平均=3%前後
<10,000円を超える案件>
成約率の平均=0.5~1%前後
これが成約率の平均、いわゆる相場観です。
「あなた」がアフィリエイトで扱っている商品やサービスの金額から考えて、平均より高いか低いか確認してみてください。
ちなみに成約率は以下のような式で求めます。
例えば100回クリックされて1件の購入があったら、成約率は1%ですね。
また、成約率の確認方法は各ASPの管理画面で見ることが出来ます。
大半のASPでは「コンバージョン率(CVR)」などとレポート画面で表示されています。
例えばバリューコマースだったら「レポート」の中にある「総計レポート」から以下のようにデータが見れます。
コンバージョン率というところが成約率です。
a8.netであれば「レポート」の中にある「新レポートβ版」で、以下のようにコンバージョン率は表示がありませんが、計算すればわかります。
「発生件数÷click=成約率」ですね。
その他の言葉の意味などは以下の記事で解説しております。言葉の意味が分からないと正しくデータを解釈できませんから必ず知っておきましょう。
成約率を確認して平均より高かった場合は、それを維持しつつ「アクセス数やアフィリエイトリンクのクリック率を上げる」ことに注力すべきですから、以下の記事を参考にして収益を伸ばしましょう!
◆クリックされるのに売れない原因はたった2つ
成約率を把握出来ましたでしょうか。
もしあなたの成約率が平均以下だったら改善したいと思うのは当然のことですし、改善すべきです。

平均以下だったけど私の文章力がないからかな・・・

キーワード選びが悪いのかな・・・

彼らのように「なぜクリックされるのに買われないのか」を考えていることでしょう。
しかし、実はクリックされるのに売れない原因はたった2つしかありません。
それは「商品自体もしくはリンク先の商品ページに売る力がない」のです。
つまり、「あなたの力不足が原因」という話ではないのです。
②商品紹介ページに売る力がない
簡単にアフィリエイトで収益が入るまでの流れを整理しましょう。
この中であなたの役目はどこまでかお分かりになりますか??
<答え>
あなたの役目は①~③まで。
④、⑤は商品(企業側)の役目
もちろん「キーワード選び」や「記事の書き方」「紹介方法」によって多少なりとも成約率を高めることは出来ます。
しかし逆に言ってしまうと、それらが出来ているからこそ「アフィリエイトリンクのクリックまで至っている」のです。
例えば、1,000円のボールペンがあり、あなたのサイトで紹介したとしましょう。
一般的なボールペンと比較したらかなり高額ですが、上手に興味を湧き立てユーザーがアフィリエイトリンクをクリックしてくれたとします。
しかし商品ページを見てみたら「通常のボールペンとの違い」は全く書かれていませんでした。
これでは売れるわけがありません。
また、商品やサービスを提供している企業が不正をして悪いニュースが報道されたとしましょう。
もちろんどんなにクリックがあっても商品を買う人はいないでしょう。

自分のせいだと思っていたけど、商品側(企業側)の問題ってのもあるんだね。

確かに興味を持ってもらっても、リンク先がしょぼかったら購入はしないな

その通りです。上手く訴求しクリックされても成約に至らない原因としてしっかりと理解しておいてください。
このように、クリックされてから売れるまでの工程は圧倒的に「商品力や商品ページの売る力」に引っ張られてしまうのです。
まさにアフィ子のように「自分のせい」だと思い、リライトをしたり訴求を強めたりしていた方もいるかもしれません。
決して無駄な作業とは言いません。
ですが、「成約しない原因がもっと根本にある可能性がある」ということを認識しておいてくださいね!
◆クリックされるのに売れない場合のベストアンサー
ここまでで「クリックされるのに売れない原因」があなたのサイトではなく「商品側にある」ことは理解して頂けたと思いますの。
では、そこからの対策方法を紹介します。
原因が明確なので対策も明確で、方法は2つしかありません。
②商品ページ(LP)を変える
非常にシンプルですが、本当にこれが一番有効です。
ネット広告の盛り上がりもあり、たくさんの企業がドンドンアフィリエイト広告に参加しています。
特に2020年のコロナ大流行によって、加速度的に企業がアフィリエイト広告に参入してきています。
その為、幸いにも1つのジャンルで様々な企業が「似たような商品やサービス」をアフィリエイト商材としてASPに出しています。
複数のASPに登録していれば、「自分が扱っているジャンルで紹介できる商品が1つしかない」ということはまず有り得ないでしょう。
その中で「あなた」が紹介してきた商材に絞る必要はありませんから、似た商材や案件を探して「紹介する商品を変更」してしまいましょう。
商品力が高ければ高いほど、あなたの成約率は上がります。

ん~でも商品自体を変更するのはちょっと・・

その場合には、同じ商品でもアフィリエイトリンク先のページを変えましょう!
同じ案件でも複数のページをアフィリエイトリンク先として提供している企業が大半です。
どのページが最も訴求されており、売れやすいのかABテストのような形で試してみましょう!

1つしかアフィリエイトリンク先がない場合はどうすれば良いの?

ASP経由で広告主に指定のページへのアフィリエイトリンク先を作ってもらうことも可能ですから、ASPに問い合わせてみましょう!
たったこれだけのことで、成約率は改善されることが多々あります。
「なぜ多くのASPに登録しておく方が良いか?」ということも同時にご理解頂けたのではないでしょうか。
ASPを多く登録しておくことで、「案件・価格・商品ページ」など様々な形で機転を利かすことができるので、それだけ対応できる幅が広がるということです。
ちなみに私は10社以上登録をしています。
登録すべきASPは以下の記事で紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!
売れやすい案件を選ぶ際のポイントは以下の記事に書いております。
◆クリックされるのに売れない(あなたの問題)
改めて・・・
「クリックされるのに売れない原因」は「商品側に大きな問題がある」とお伝えしてきましたが、そもそも「あなた側にも問題がある可能性があること」を簡単に指摘しておきます。
おそらく一番の原因になっているのが、「キーワード選び」です。
この場合、クリック率にも大きな影響を与えている可能性が極めて高く、「クリックもされなければ成果も発生しない状況」に陥っているかもしれません。

キーワードってやっぱり大事なの?

めちゃくちゃ大事です。
特に初心者の方がやってしまいがちなのが、「商品購入後のキーワード」を選んでしまっているパターンです。
この点については「成約しない原因」についても理解する必要があるので、心当たりのある方は必ず以下の記事・動画をご覧ください。
⇒アフィリエイトの成約率(cvr)を平均以上に上げる方法と成約しない原因
※前編・後編の二部構成
またキーワードは先ほども言った通り、アフィリエイトにおいては切っても切り離せない重要な部分です。
キーワード選びが上手く出来ていないと感じている方は、以下の記事を参考にしてみてください。
◆売れないのは「稼げない仕組み」が原因
最後にこれだけお伝えしておきます。
「そもそも売れない・稼げていない」というのは、根本的に「稼げる仕組みになっていない」可能性があります。
ご存知の方もいるかもしれませんが・・・
アフィリエイトは始めて「1年以内に辞めてしまう方が実に7~8割」もいます。
なぜ辞めてしまうのか?
「稼げないから」に他なりません。

アフィリエイトって稼げないの?

稼ぐのが難しいってこと?

二人ともその考え方自体、危険かもしれません。
自分のことを棚に上げるようで恐縮ですが、私はアフィリエイトを始め半年で月収100万円に到達しました。
それも日中はSEO・WEB集客のプロとしてサラリーマンをしながら・・・です。
中にはSEO・WEB集客のプロだからでしょ?
と思われる方もいるかもしれません。
ですが、アフィリエイトで使ったSEOの知識は私が普段行っている仕事の1%の知識にも及びません。
確かにキーワード選びなどは他の人よりも優れているでしょう。
それはおそらく私の記事添削企画などに応募し当選された方ならお分かり頂けるはずです。
※Twitter企画の一つ(記事下で紹介)
ではなぜ私が今現在もほぼ放置で月収200万を稼いでいるのか?
答えはたった一つです。
「稼ぎ方を知っているから」
もっと言ってしまうと・・・
「放置で稼げる仕組みを構築したから」
に他なりません。
この記事でお伝えした「クリックされるのに成約しない原因は商品側の問題が大きな要因」としてあるのは決して間違いはありません。
そしてそれを改善する方法もです。
ですが、この項目の冒頭でも言った通り「もしかするとあなたのサイト自体、稼げる仕組みになっていない」可能性も大いにあります。
というよりもほとんどの方がそうです。
だからこそ7~8割の人が1年以内にアフィリエイトを辞めてしまうのです。
実際に相談を受けることが非常に多く、そのほとんどが「どうやって稼いでいるんですか?」というものです。
親身にお答えしたいのは山々ですが、「本気で稼ぎたい」という方以外にお伝えしても「響かない・実践しない」のが実情です。
ですから「本気の方(実践する方)」に限定するために、私が稼いでいる方法を教材という形で手にして頂けるようにしました。
それが「0Start~放置システム最短サイト構築~」です。
ごめんなさい。
先に言えばよかったのですが、「これは宣伝でもなければ絶対手にして下さい」というものではありません。
興味のある方、本気で稼いでいきたい!と考えている方はこのまま読み進めていってください。
ここまでの方は、ぜひこの記事でお伝えしたことを実践してくださいね!!
ではまず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収200万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
でわ!秋田 健でした!
※あきけん(@akitaken0530)
※フォロワー数のキリ番で記事添削企画、不定期に著名人とコラボ企画も開催しておりますので、気軽にフォローしてください。