
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしているあきけんです。
ドメイン販売会社の中でも人気の高いムームードメインのドメイン取得方法からレンタルサーバーへの設定方法について詳しく解説していきたいと思います。
その他のドメイン販売会社も比較し参考にしたい!という方は以下のページをご覧ください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
では早速進めていきましょう。

記事の内容
◆ムームードメインの料金

まずムームードメインで独自ドメインを取得する前に、予め料金を把握しておきましょう。
主要ドメイン(TLD)における比較一覧は以下の通りです。
<主要ドメイン価格一覧>
.com | .net | .jp |
990円 | 769円 | 2,948円 |
.info | .biz | .org |
329円 | 1,539円 | 1,319円 |

主要ドメインなのはわかったけど、どれを選べば良いの?

値段だけで選んで良いのかな?でもSEO的には??

初心者の方にとっては悩みますよね。とにかく迷ったら「.com」を選んでおけばOKです!
「.com」が世間的に最も多いので鉄板なだけであって、ドメイン(TLD)におけるSEOへの影響はありません。そのため、とにかく価格重視という方は最安値を選んでも問題ありません。
【SEOの専門家が解説!】アフィリエイトで稼ぐためには深いSEO知識が必要!という概念は一切捨てて下さい。実際に必要なSEO対策の知識はたった3つだけなんです。専門家だからこそ伝えられるMUSTで知っておくべきSEO知識を解説します。
◆ドメイン検索から料金支払いまでの手順

ではここからは実際にムームードメインで独自ドメインの取得から支払いまでの流れを一緒にやっていきたいと思います。
まずは流れは以下の通りです。
- ドメイン検索と取得
- ムームードメイン新規登録
- ユーザー情報入力
- 内容確認と取得完了
【手順①】ドメイン検索と取得
まずはムームードメインの公式サイトへアクセスしてください。

赤枠内には希望の独自ドメインを入力し、検索をしてみてください。
希望の独自ドメインが他の人と被っていた場合には取得できませんが、被っていなければ取得する事ができます。
すると以下の画面に遷移します。

「カートに追加」という項目があれば、取得可能なドメインということです。
青枠内には様々なドメイン(TLD)における価格が出ていますが、ここでは一番人気のある「.com」を例に進めていきたいと思います。
希望のドメイン(TLD)を決定したら「カートに追加」をクリックして次へ進みましょう。

間違いがなければ「お申込みへ」をクリックしてください。
すると以下の画面に遷移します。

おそらくムームードメインの利用が初めての方が当ページをご覧になっていると思いますので、「新規登録する」をクリックしてムームードメインの新規登録をしていきましょう。
【手順②】ムームードメイン新規登録

新規登録を進めていきますが、一点注意が必要です。
ムームーIDというのはメールアドレスになりますが、携帯のアドレスは登録不可です。そのため、フリーメールアドレス(GoogleやYahooなど)を取得する必要があります。アフィリエイトにおいては今後の事も考えるとGoogleのGmailが圧倒的におすすめですので、以下のページを参考にしてみてください。
入力が完了したら「利用規約に同意して本人確認へ」をクリックしてください。

SMS認証をする画面に遷移します。
認証コードの受け取り方法を選択できますが、SMSにしておけば電話番号宛に4桁のコードが送られてきます。
自動音声確認の場合には音声で4桁の番号を言われますので、それをメモに控えるといった具合になります。
「認証コードを送信する」をクリックすれば以下のページへと遷移します。

4桁のコードを入力し、「本人確認をして登録する」をクリックしてください。
以下の部分からは少し注意して見ていきましょう。

まず①赤枠の「WHOIS公開情報」ですが「弊社の情報を代理公開する」を選択してください。
独自ドメインの登録者情報のことです。この独自ドメインの登録者情報というのはネット上で公開することが義務付けられており、具体的には、独自ドメインを登録した人の名前・住所・メールアドレスなどの個人情報が誰にでも閲覧可能になるということです。
でもそれってすごく怖いですよね。
個人情報をネット上に公開した場合に「情報漏洩」や「スパムメール」などの危険性があるので、ドメイン会社ではWHOIS情報を会社名義の情報に変えて公開してくれるサービスがあり、それがまさにWHOIS公開情報代行なんです。
だからここはチェックしておきましょう!
②ネームサーバー(DNS)ですが、ここは人それぞれになりますので、特に注意が必要です。
既にレンタルサーバーを契約されている方はプルダウン内から選択してください。
当ページではムームドメインで独自ドメイン取得のみとしているので、「今はまだ使用しない」を選択しています。
下にスクロールしていくと以下の画面も出てきます。

「ムームドメイン for WPホスティング」も「ムームーメール」も任意で選択頂いてOKですが、私個人的には必要ないと思います。
そのため☑チェックははずしておいて頂いて問題ないと思います。

「ドメインの契約年数」はお好みでお選び頂ければOKです。
とりあえず「1年」を選択しておけば良いと思います。
赤枠の「お支払い方法」はクレジットカード以外にも「おさいポ!決済」「コンビニ決済」「銀行振込」「Amazon Pay」から選択する事ができます。
クレジットカード決済が最も簡単だと思うので、今回はクレジットカード決済を例にとって進めます。
青枠内に必要事項を入力し、間違いがなければ黄色枠の「次のステップへ」をクリックしてください。
すると以下の画面が出てきます。

気にせず「次のステップへ」をクリックしてください。
【手順③】ユーザー情報入力
今度はユーザー情報を入力することになります。ここは個人情報の部分なので、偽りなく記載してくださいね。

全ての項目の入力が完了したら「次のステップへ」をクリックしてください。
【手順④】内容確認と取得完了


最後に確認画面がなりますので、「☑下記の規約に同意します」にチェックを入れ「取得する」をクリックしてください。
最終的に以下の画面が出てくれば独自ドメイン取得完了となります。

最後に登録したメールアドレス宛に登録完了のメールが来ます。
そのメールにはムームードメインの「コントロールパネル」にログインするための「ムームーID」と「パスワード」が載っていますので、大切に保管しておいてください。
この後の紐づけ(DNSサーバー設定)でも使用します。

これで独自ドメインの取得は完了?

意外と簡単だな!手順通りやれば迷うこともなさそう!

これで独自ドメイン取得は完了です!簡単ですよね!ただ、これだけでは独自ドメインは利用出来ないので、今度はレンタルサーバーとの紐づけ(DNSサーバー設定)を行っていきましょう!
ここからはレンタルサーバーにより設定方法が異なるので、当てはまる所をご覧ください。
当ページではアフィリエイト初心者に人気の高い「エックスサーバー」「ミックスホスト」「お名前.com」でのDNSサーバー設定をご紹介しておきます。
※「エックスサーバー」「ミックスホスト」「お名前.com」の紐づけ方法については当ページ内で解説していますので、以下をクリックでページ内ジャンプします。

え~でもまだレンタルサーバーすら決めていないよ~

確かに初心者はどこにすれば良いのか迷ってしまうよね。

そんな方のために初心者向けおすすめレンタルサーバーを12社比較していますので、まずは参考にしてみるのも一つの手だと思いますよ!!
【レンタルサーバー12社比較】アフィリエイトを始められる方のためにレンタルサーバーの選び方から比較まで全てまとめています。最低限知っておくべき用語やサーバーの仕組み、初心者が選ぶべきレンタルサーバーも網羅しています。
◆エックスサーバーへの紐づけ方法

アフィリエイトに限らずレンタルサーバーで最も人気の高い「エックスサーバー」での独自ドメインの設定方法を解説していきたいと思います。
まだエックスサーバーの契約をされていない方は以下のページでWordPressのインストールまで全て解説していますので、参考にしてみてください。
まず簡単に流れを理解しておきましょう。
- サーバーパネルにログイン
- ドメインの追加設定
- エックスサーバーのネームサーバー確認
- ムームードメインのコントロールパネルへ
- ネームサーバーの変更
では早速ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーに紐づけさせていきましょう。
1.サーバーパネルにログイン
まずはエックスサーバーにアクセスし、サーバーパネルへとログインしてください。

サーバーパネルにログインしたら、赤枠の「ドメイン設定」をクリックしてください。

2.ドメインの追加設定

赤枠①「ドメイン設定の追加」をクリックし、青枠②にはお名前.comで取得した独自ドメインを入力してください。
そこまで出来たら緑枠③の「ドメイン設定の追加(確認)」をクリックし「ドメインの追加を完了しました」と出ればOKです。
3.エックスサーバーのネームサーバー確認
ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーに追加することは出来ましたが、これだけではまだ利用できません。
今度はエックスサーバー側のDNSサーバー設定(ネームサーバー設定)もしなければなりませんが、その前に確認しておくことがあります。
エックスサーバーのサーバーパネルのトップページに戻ってください。

赤枠「サーバー情報」をクリックしてください。
すると以下の画面が表示されます。

まさにこの画面にネームサーバーが記載されています。
このネームサーバー1~5は後々使うので、控えておいてください。あるいは以下にコピペ用に用意していますので、活用ください。
- ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
- ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
- ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
- ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
- ネームサーバー5:ns5.xserver.jp
ここまで確認が出来たらエックスサーバー側の設定はこれで完了です!次はムームードメイン側の設定をしていきましょう。
4.ムームードメインのコントロールパネルへ
まずはムームードメインの公式サイトへアクセスしてください。

右上のログインをクリックしてください。

今度は「ムームーID」と「パスワード」を入力してコントロールパネルへとログインしてください。
※「ムームーID」と「パスワード」は独自ドメイン取得完了時にメールで届いているはずです。
5.ネームサーバーの変更
ムームードメインのコントロールパネルへログインすると以下の画面へと遷移します。

ここでは左側の赤枠①「ネームサーバー設定変更」をクリックしてください。
その後、先ほど取得した独自ドメインが反映されていると思いますので、確認をして頂き②「ネームサーバー設定変更」をクリックしてください。
さていよいよネームサーバーの設定を変更していきますので、下図を参考に変更してくださいね。

まずエックスサーバーの場合には「GMOぺパボ以外のネームサーバー」になりますので、ここに☑チェックです。
そしてネームサーバー1~5ですが、エックスサーバーで利用出来るように上図の様に変更してください。
- ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
- ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
- ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
- ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
- ネームサーバー5:ns5.xserver.jp
ネームサーバーの変更が完了したら下にスクロールして頂き、「ネームサーバー設定変更」をクリックしてください。

お疲れ様でした。
これで、ムームードメインで取得した独自ドメインをエックスサーバーへ紐づけ(DNSサーバー設定)することが出来ました。

ちなみに、独自ドメインを設定してから反映されるまでに1~2日程度かかることがあります。とは言え、だいたい1~2時間程度で反映されるという印象を持っていますが。ただ、いずれにしても反映までには時間があるので、その間に、今度はWordPressのインストールをしておくことをおすすめします!
エックスサーバーでのWordPressのインストール手順は以下のページで解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【エックスサーバー検討中の方必見】これからアフィリエイトを始めるための「サーバー契約」「独自ドメインの取得・設定」「WordPressのインストール」その全ての手順をこのページで図解も交えながら初心者でも迷うことのないよう解説。
◆ミックスホストへの紐づけ方法

ムームードメインで取得した独自ドメインを「ミックスホスト」で利用出来るようにDNSサーバー設定(ネームサーバー設定)を行いますが、この点については以下のページで全てを解説していますので、参考にしてください。
【ミックスホスト検討中の方必見】これからアフィリエイトを始めるための「サーバー契約」「独自ドメインの取得・設定」「WordPressのインストール」その全ての手順をこのページで図解も交えながら解説。
ムームードメインで取得した独自ドメインの設定方法も図解を交え解説していますので、ご安心ください。
※<STEP6:ミックスホストにドメイン設定>から参考にしてください。
◆お名前.comへの紐づけ方法

初心者に人気が高く初年度特典の多いお名前.comでのDNSサーバー設定(ネームサーバー設定)について解説していきます。
お名前.comでのレンタルサーバー契約が未だの方は以下のページで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
⇒お名前.comのサーバーでWordPressを始めるまでの全手順
⇒お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介
ちなみにお名前.comはレンタルサーバーとドメイン同時契約で初年度のみドメイン代が1円となるサービスを提供していますので、興味のある方はぜひご検討ください。
ではムームードメインで取得した独自ドメインをお名前.comに設定する流れを確認しておきましょう。
- お名前.com Naviへログイン
- 独自ドメインの追加
- お名前.comのネームサーバー確認
- ムームードメインのコントロールパネルへ
- ネームサーバーの変更
まずは【お名前.com Navi】にログインしてください。

お名前ID(会員ID)とパスワードを入力してログインしてください。

ログイン出来ましたら①「共有サーバー」をクリックしてください。
その後②「ドメイン追加」をクリックしてください。
2.独自ドメインの追加

今回はムームードメインで独自ドメインを取得していますので赤枠の「他社で契約済みのドメイン」を選択してください。
その後は「次へ」をクリックして先に進んでください。

ムームードメインで取得した独自ドメインを入力してください。
その後「確認」をクリックしてください。
最後に確認画面が出ますので「ドメイン追加完了」となればOKです。
3.お名前.comのネームサーバー確認

独自ドメインの追加が出来ましたら、今度は右下赤枠のコントロールパネルの「ログイン」をクリックしてください。

コントロールパネル画面に遷移しますので、ここでは「サーバー情報」をクリックしてください。

サーバー情報欄の赤枠の部分が今回使用するDNSサーバー(ネームサーバー)になります。
そのため、コピペしておくようにしてください。
- dns01.gmoserver.jp
- dns02.gmoserver.jp
さてここまで出来たらお名前.com側で行うことは以上となります。
次はムームードメイン側の設定へと進みましょう。
4.ムームードメインのコントロールパネルへ
まずはムームードメインの公式サイトへアクセスしてください。

右上のログインをクリックしてください。

今度は「ムームーID」と「パスワード」を入力してコントロールパネルへとログインしてください。
*「ムームーID」と「パスワード」は独自ドメイン取得完了時にメールで届いているはずです。
5.ネームサーバーの変更
ムームードメインのコントロールパネルへログインすると以下の画面へと遷移します。

ここでは左側の赤枠①「ネームサーバー設定変更」をクリックしてください。
その後、先ほど取得した独自ドメインが反映されていると思いますので、確認をして頂き②「ネームサーバー設定変更」をクリックしてください。
さていよいよネームサーバーの設定を変更していきますので、下図を参考に変更してくださいね。

①「GMOペパボ以外のネームサーバーを使用する」にチェックを入れてください。
②には先ほど確認したお名前.com側で確認したDNSサーバー(ネームサーバー)を入力してください。(コピペ推奨)
- dns01.gmoserver.jp
- dns02.gmoserver.jp
入力出来ましたら最後に③「ネームサーバ設定変更」をクリックしてください。
お疲れ様でした。
これでムームードメインで取得した独自ドメインをお名前.comのレンタルサーバーへのDNSサーバー設定の完了となります。

手順通り行えば意外と簡単だったのではないでしょうか。独自ドメインを設定してから反映されるまでに1~2日程度かかることがあります。とは言え、だいたい1~2時間程度で反映されるという印象を持っていますが。ただ、いずれにしても反映までには時間があるので、その間に、今度はWordPressのインストールをしておくことをおすすめします!
お名前.comでのWordPressのインストール方法など全ての手順を以下のページで詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
お名前.comの契約からWordPressのインストールまでの全手順を図解を用いて解説!料金やおすすめプランの選び方、さらに人気テーマでありSEOに強い「賢威」や「office365」が安く買える!?などの情報を網羅していますので、参考にしてみてください!
◆ムームードメインがアフィリエイトにおすすめな理由

ムームードメインはドメイン販売会社においてはかなり有名です。
かつ価格帯も他社に比べて安価な傾向があります。以下に各社比較表を載せておきますので参考にしてみてください。

他社についてもさらに詳しく知りたい方は以下のページをご覧ください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
そして、ムームードメインは有名ゆえに例えば「ムームードメイン お名前.com 設定」などと検索すればすぐに調べられるという点もあります。
当ページでも複数社(エックスサーバーやミックスホスト、お名前.com)の設定方法を解説しましたが、「設定をしなければならない」という煩わしさを除けばいずれも非常に簡単です。
そのため、独自ドメインを単体で取得するなら非常におすすめ出来ます。
例えば組み合わせで行けば以下の通りです。
価格を抑え、高性能重視なら |
---|
【MixHost+ムームードメイン】 |
総額約13,000円程度(.comの場合)で収まります。エックスサーバーに次いで人気のあるレンタルサーバーで、独自ドメインの設定が簡単です。少しでも初期費用を抑えたい初心者におすすめできる組み合わせ。 |
⇒ミックスホストの始め方とワードプレスのインストール手順 |
もし、レンタルサーバーとドメインをセットで取得したい!という方はエックスサーバーか「お名前.com」が初心者の方にはおすすめです。
とにかく鉄板かつ初心者でも安心 |
---|
【エックスサーバー+エックスドメイン】 |
私も利用している鉄板の組み合わせです。 価格で言えば総額15,000円程度かかりますが、何よりエックスサーバーのサーバー性能(ページ速度、安定性)が秀でており、独自ドメイン設定も簡単で初心者でも安心。 |
⇒エックスサーバーの契約方法からワードプレスの始め方手順 |
ドメイン代が実質無料で設定も簡単 |
---|
【お名前.com】 |
私が当時始めたのがお名前.comです。レンタルサーバーの契約をすれば独自ドメインが1円(実質無料)で利用する事もでき、サーバー代が一ヶ月分無料になるので、お得に始めることができます。 |
⇒お名前.comのサーバーでWordPressを始めるまでの全手順 |
⇒お名前.comの独自ドメイン取得方法からDNS設定までの全手順 |
とは言え、ドメインというのは各社そこまで大きく価格差がない。というのもあります。一番人気の「.com」に関しては年額で1,000円/年程度です。さらにドメイン(TLD)で言えばSEO的にも影響はありません。
どちらかと言うと基本的にはレンタルサーバー主体でまずは考えてみてください。
レンタルサーバーは各社性能や速度が異なるので結果的にはSEOにも影響を与えてしまうという点もあります。
レンタルサーバーについては以下のページを参考にしてみてください。
【レンタルサーバー12社比較】アフィリエイトを始められる方のためにレンタルサーバーの選び方から比較まで全てまとめています。最低限知っておくべき用語やサーバーの仕組み、初心者が選ぶべきレンタルサーバーも網羅しています。
ぜひ「あなた」に合う組み合わせを検討してみてください。
これからアフィリエイトを始められる方が上手くいくように陰ながら応援しています。
当ページが少しでも皆さまの参考になれば幸いです。