
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

ミックスホストとお名前ドットコム、どっちが良いんだろうな~

お名前ドットコムは有名だけど、実際のところはどうなんだろうか
これからサイトを立ち上げようとしている方、今利用しているサーバーに不満があり、移転先を検討してらっしゃる方で、「お名前ドットコム」と「ミックスホスト」の比較で悩んでいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
そういった方向けに、大きな特徴を五つずつピックアップして、比較・紹介したいと思います!

※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
①おすすめなのはどっちのサーバー?
当サイトでは断然、「ミックスホスト」をおすすめします!
※私自身がミックスホストのユーザーの一人です。
やはり、ミックスホストのWordPress特化の速さは魅力的です。また、アダルトサイトの運営が可能なので、記事の内容を選ばない、というのも魅力です。
「お名前ドットコム」の一番の魅力はサポートの充実っぷりですね。
24時間365日の電話窓口があるのは最大のメリットと言えるでしょう。
それでは、それぞれ詳しくスペックと特徴を見ていきましょう!
②お名前ドットコムのサーバースペック・特徴
「お名前ドットコム」は東証一部上場企業である「GMOインターネット」が運営しています。
現在、2019年3月26日に提供開始した「レンタルサーバーRSプラン」が申し込み可能です。
スペックの幅がなく、1プランのみ提供されているので、非常にわかりやすい構成です。
わかりやすい半面、容量が足りなくなった場合に、上位プランや追加容量の用意がないため、他社への移転を余儀なくされる、というデメリットがあるとも言えます。
◆基本スペック

※独自SSLはコントロールパネルから手動インストールが必要です。
その他、「WordPressかんたんインストール」、「WordPress引っ越し機能(移転代行)」、1日1回の「自動バックアップ」機能が14日間無料等、基本的に欲しい機能は押さえてある印象です。
WordPress引っ越し機能(移転代行)は6,980円/1サイトと、他社よりぐっと安価なのも嬉しいですね。
◆大きな特徴五つ
「お名前ドットコム」における大きな特徴を5つご紹介していきます!
5つの特徴☑初期費用が抑えられる
☑サーバー+ドメインの割引がお得
☑オプションが豊富
☑収容サーバー変更
☑サポートが充実している
ではそれぞれ解説していきましょう!!
・初期費用が抑えられる
初期費用無料+最大2ヶ月無料(申し込み月とその翌月が無料)なので、初年度の支払は「31,500円」で済みます。
※2年目以降は32,400円になります。
割高にはなりますが、1ヶ月払いからあるので、初期費用ゼロで利用開始することもできます。
※1ヶ月払いの場合、最低利用期間が無料期間をのぞいて3ヶ月となっているので、ご注意ください。
・サーバー+ドメインの割引がお得
お名前ドットコムはドメイン取得サービスを1999年からおこなっている20年以上の実績があり、ドメインを売りとしています。
そのため、一部TLDの独自ドメインが実質無料で取得でき、更新料金も無料で使えます。
対象TLDは「.com / .net / .org / .biz / .info / .xyz / .link / .click / .tokyo」。
更新後、12ヶ月のサーバー利用が条件、サーバー解約後は実費請求されます。
つまり、「お名前サーバーを使う限りは更新料金無料」というわけですね。
・オプションが豊富
ドラッグ&ドロップ操作で簡単にホームページの作成ができる「ホームページエディター」。
ExcelやWord等のOffice製品を月額支払で利用できる「Office365」。
ホームページのセキュリティ強化に利用できる「SiteLock」。
WordPress用SEOテーマ「賢威」の特別価格販売等、オプションサービスが豊富に用意されています。
※当サイトは賢威です。
これは他社サービスではほとんどない特徴です。
・収容サーバー変更
現在の収容サーバーの混雑具合をコントロールパネルから自分で確認でき、もし混雑しているようなら他サーバーへ移動することができる「収容サーバー変更」が14日に1回可能です。
その時点で最も空いているところに自動で案内されるので、サーバーが混雑し始めても安心です。
・サポートが充実している
技術サポートは電話・メールで問い合わせができます。
さらに、電話窓口は24時間365日で対応をしています。
※現在新型コロナウイルスの影響で電話窓口はお休み中で、代わりに10時~17時でチャットサポート窓口が開設されています。
土日祝日も対応してくれるので、困った時にすぐ問い合わせることができ、非常に助かるサービスです。
お名前ドットコムについてもっと詳しく知りたい方は、以下のページを参考にしてみてください!
③ミックスホストのサーバースペック・特徴
ミックスホストはアズポケット株式会社が2016年6月に提供開始した、レンタルサーバーとしては新しいサービスです。
容量や転送量目安の違いによるプランが幅広く設けられており、容量が不足した時に上位プランへのプラン変更が即時おこなえるのが特徴です。
◆基本スペック
※スタンダードプラン
この他、「WordPressクイックスタート」「WordPress移転代行(9,980円/1サイト)」「14日分自動バックアップ」等、こちらも欲しい機能は抑えています。
お名前サーバーでの「収容サーバー変更」は自分でおこなうことはできませんが、サポート窓口の判断でおこなえることが多いので、もし混雑しているサーバーに割り当てられてしまったと感じた時は、是非サポートに問い合わせてみてくださいね。
◆大きな特徴五つ
では、「ミックスホスト」の大きな特徴をご紹介しておきます!
5つの特徴☑最新技術の日本初導入でWordPressがとにかく速い
☑独自SSLの導入が自動
☑プラン展開が豊富
☑アダルトサイト利用OK
☑30日間返金保証
それぞれについて解説していきましょう!!
・最新技術の日本初導入でWordPressがとにかく速い
日本で初めて「LiteSpeed」webサーバーを導入、LiteSpeed独自のWordPress専用キャッシュ「LiteSpeedCache」を標準搭載、WordPressの高速表示に特化しています。
さらに、こちらも日本で初めてHTTP/3にも対応し、Webサイトの読み込み速度高速化にも対応、バックボーン容量も日本国内最大級の10Gbpsと高速通信に対応しています。
2019年7月には第三者機関の調査において、「表示スピード」「アクセス処理速度」「アフィリエイター&ブロガー満足度」の三つのNo.1を獲得した、お墨付きの速さです。
・独自SSLの導入が自動
通常、ドメイン名を設定した後、そのドメイン名に対してSSL証明書のインストール作業が必要になりますが、ミックスホストの場合、独自SSLが標準機能になっており、こちらで操作をすることなく全自動で設定が完了します。
もちろん、ドメイン名の数は無制限。
「インストール手順が複雑でわからない!」ということがありません!
・プラン展開が豊富
最小プランが880円/月(36ヶ月契約)で250GBから、最大650GB/月(36ヶ月契約)まで100GB刻みであり、上位プランへのプラン変更が即時おこなえます。
まずは最小プランで契約を始め、容量や転送量が足りなくなったら上位プランへ変更が気軽にできるので、運営サイトが大きくなっても安心ですね。
・アダルトサイト利用OK
こちらは非常に大きな特徴ですが、日本国内で合法なサイトであれば、アダルトサイトの利用も可能です。
アダルトアフィリエイトだけでなく、出会い系や夫婦ブログ等、他社では制限がかかって運営ができないサイトも運営が可能なのは助かりますね!
・30日間返金保証
お名前ドットコムのような割引はありませんが、実際に使ってみて不満があった場合等、30日以内であれば返金保証があります。
一旦本契約・支払いを済ませる必要がありますが、30日の猶予があるのは安心感があります。
ミックスホストについてもっと詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてみてください!
サーバースペック比較まとめ
「お名前ドットコム」と「ミックスホスト」について、それぞれ大きな特徴を五つ、挙げてみました。
WordPressでアフィリエイトサイトを運営するのであれば、やはりWordPressに特化して速く、上位プランへのプラン変更が即時適用されるミックスホストがおすすめです。
ただし、やはりサポート面の手厚さが異なるので、「電話サポートがついていないと不安」という方はお名前ドットコムを検討してみるのも良いのではないでしょうか。
容量が限られていますので、サイトの規模と見合っているかどうか、よく検討してくださいね。
サーバーは一度選ぶとなかなか変更することはありません。
というのも、「変更=サーバー移転」を伴うケースが多く、非常にリスキーでもあります。
ですから、アフィリエイトを行う上で最初の非常に重要なポイントでもありますから、慎重に、後悔しないように選択してくださいね!!
他のレンタルサーバーも比較してみたい!という方は以下のページを参考にしてみてください!
でわ!秋田 健でした!
<合わせて読まれている記事>
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ