
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
当ページでは初心者に根強い人気を誇るロリポップ!の申し込み方法(契約)からアフィリエイトに必要なWordPressのインストールまでの全手順を図解を交えて解説していきたいと思います。
ロリポップの特徴や評判、契約する上でのメリット・デメリットについて改めて確認したい方は以下のページを参考にしてみてください!
手順は簡単ですので、初心者の方でも当ページ通りに進めて頂ければ特に迷うこともないと思いますのでご安心ください。それでは早速一緒にやっていきましょう!!

記事の内容
◆ロリポップサーバーの申し込み方法
まずはロリポップの公式サイトへとアクセスしてください。

公式サイトへアクセスすると上図の様な画面に遷移しますので、「まずは無料の10日間ではじめよう」をクリックしてください。
するとプラン選択の画面になります。

ここでは1点注意があります。
ロリポップの「エコノミー」はWordPressが利用できないので、アフィリエイトをする予定の方は選択肢から自ずと外れますので、選ばないようにしてください。
これからアフィリエイトを始められる方はまず「スタンダード」を選択しておけば間違いないです。
「ライト」でもWordPressをインストールする事が出来るのでアフィリエイトをすること自体は問題ないですが、将来的に物足りなさが必ず出てきます。
ロリポップのメリットやデメリット、プラン選びなど詳しくは以下のページを参考にしてみてください!
プランを選択すると「アカウント情報入力」のページへと遷移します。

☑アカウント名:お好きなアカウント名でOK
☑ロリポップドメイン:お好きなドメインでOK
*このアカウントは取得可能です。と表示されていれば問題ないです。
☑パスワード:安全度が高く、忘れないものにしておきましょう!
☑連絡先メールアドレス:携帯は不可です。GmailやYahooなどのフリーメールアドレスを設定してください。
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
このページで入力した内容が、今後ロリポップへのログイン時に必要になります。
全ての項目の入力が終わりましたら、「規約に同意して本人確認へ」をクリックしてください。

電話番号を入力し、「認証コードを送信する」をクリックしてください。

すると電話番号宛に「4桁の認証コード」が届きますので、青枠に入力し「認証する」をクリックしてください。
次に「お申込み内容入力」へと進んでいきます。
ここでは料金の支払いについても設定する事が出来ますので、ここではそのパターンで進めていきます。
*無料お試し期間申し込み後に支払い設定をしたい方、あるいは「コンビニ決済」「銀行振込」「おさいぽ!決済」「ゆうちょ振替」にしたい方は後述の<◆料金支払い>をご覧ください。

上記まで入力出来ましたら、支払いについてとなります。
「お支払いを自動更新にする」を☑チェックすると下図の様にプルダウンされます。

契約期間は任意でOKですが、アフィリエイトは数ヶ月程度では収益化出来ないので、最低でも「6ヶ月」あるいは「12ヶ月」を選択することをおすすめします。
あとは必要事項を入力してください。
*自動更新の場合「クレジットカード決済」しか選択できません。

最後は「有料オプション」について任意で選択する事ができます。
バックアップは必須有料となっていますが、「バックアップオプションを利用する」についてはぜひチェックをしてください。万が一データが消失してしまったときに復元する事ができるので、レンタルサーバーを契約する以上必須の機能となります。
「PC用ウイルス対策ソフトを利用する」については特に必要ないかと思います。
任意ですので、自分のPC環境に合わせて選択してください。
ちなみに「バックアップオプション」にチェックを入れると以下の様になりますので、必要事項を入力してください。

全ての項目を入力し終えたら「お申込み内容確認」をクリックして次に進んでください。

最後は確認画面になりますので、「無料お試し開始」をクリックすれば完了となります。
お疲れ様でした。
これでロリポップへの無料お試し期間の申し込み及び契約が完了となります。
支払いについて特に選択しなければ、10日間の無料お試し期間のみの申し込みとなります。
◆料金支払いについて
無料お試し期間申し込み後に支払い設定をしたい方、あるいは「コンビニ決済」「銀行振込」「おさいぽ!決済」「ゆうちょ振替」にしたい方はこちらから支払い手続きをしていくことになります。
まずはロリポップの公式サイトへアクセスしてください。

右上の「ログイン」→「ユーザー専用ページ」をクリックしてください。
すると以下のログイン画面が出てきます。

赤枠内にはアカウント名を、青枠にはロリポップドメインを入力してください。
入力後はログインをクリックです。
ログイン出来ましたら、「サーバー契約・お支払い」をクリックしてください。

「お支払い」をクリックすると下図の画面になります。

ここでお支払い方法を選択する事が出来ます。
「銀行振込」「ゆうちょ振替」「おさいぽ!決済」「コンビニ決済」「クレジット決済」の5つのお支払い方法を選ぶことが可能です。
ここでは「クレジット決済」を例に進めていきます。
お支払い方法を選択したら、「契約を確定する」をクリックしてください。

次の画面に遷移したら「実行する」をクリックしてください。
するとクレジット情報を入力する画面になります。

必要事項を入力しましたら「送信」をクリックしてください。
するとロリポップから「入金確認メール」が届きますので、それでお支払い手続きは完了となります。

以外と簡単なんだな!なんか面倒な手続きとかあると思っていたから安心した!

ロリポップは本当に全ての作業が簡単に出来るように工夫されているので、初心者でも安心して手続きを踏むことができるんです!
◆ドメイン設定(ムームードメインで取得した場合)

ロリポップを運営しているGMOペパボ㈱ではドメイン販売もしており、それがムームードメインです。
ムームードメインについては以下のページを参考にしてみてください!
⇒ムームードメインでドメイン取得・設定からサーバー紐づけの全手順
独自ドメイン設定手順は以下の通りです。
①ユーザー専用ページへログイン
さて、まずはロリポップの公式サイトへアクセスしてください。

右上の「ログイン」→「ユーザー専用ページ」をクリックし、ログインしてください。

②独自ドメインを設定する
ログイン出来ましたら左側の①「独自ドメイン設定」を選択し、②「独自ドメイン設定」をクリックしてください。

すると以下の画面が出てきます。

③「設定する独自ドメイン」には「ムームードメインで取得した独自ドメイン」を入力してください。
④「公開(アップロード)フォルダ」は任意で決めて頂いてOKです!わかりやすいように「domain」としておけば良いと思います。
ここまで入力出来ましたら、⑤「独自ドメインをチェックする」をクリックしてください。
③ネームサーバー認証

上図の画面が出てきましたら、ムームードメイン登録時に設定したIDとパスワードをそれぞれ入力してください。
その後、⑥「ネームサーバー認証」をクリックしてください。
*もしこの時点で下図の様に「ネームサーバーの設定がされていないか、反映が完了していません」と出たらムームードメイン側のネームサーバー設定をする必要がありますので一度<④ネームサーバー認証が上手くいかない場合>をご覧ください。


⑦はOKを選択して頂き、最後に設定する独自ドメインに誤りがなければ⑧設定をクリックしてください。
最終的に下図の様になれば「設定完了」となります。

④ネームサーバー認証が上手くいかない場合
「ネームサーバーの設定がされていないか、反映が完了していません」と出た場合には少し手間ですが、すごく簡単なのでご安心くださいね!
まずはムームードメインへアクセスしコントロールパネルへログインしてください。

左側の①「ネームサーバ設定変更」をクリックし、対象の独自ドメインの②「ネームサーバ設定変更」をクリックしてください。

ロリポップのレンタルサーバー契約をしているので、当然「ロリポップ!レンタルサーバー」を選択してください。
最後に「ネームサーバ設定変更」をクリックして完了です!!

ちょっと手間はありますけど、作業自体は非常に簡単ですよね!
これで問題は解決されると思いますので、先ほどの続きへと戻ってください!
◆ドメイン設定(他社でドメイン取得した場合)

ここではドメイン販売において国内No.1シェアを誇るお名前.comを例に説明していきたいと思います。
お名前.comについては以下のページを参考にしてみてください!
⇒お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介
⇒お名前.comの独自ドメイン取得方法からDNS設定までの全手順
⇒お名前.comのサーバーでWordPressを始めるまでの全手順
どこのドメイン会社であろうと基本的な流れは同じなので、まずは手順をご覧ください。
①ドメイン取得した会社へログイン
お名前.comを例にしています。

お名前ID(会員ID)とパスワードを入力してログインしてください!
ログイン出来ましたら「ドメイン一覧」をクリックしてください。
②ネームサーバーの変更

「ネームサーバー」の「変更する」をクリックしてください。
すると下図の画面へと遷移します。

「他のネームサーバーを利用」を選択してください。
続いて青枠内にロリポップのネームサーバー情報を入力していきますが、間違いのない様にコピペをおすすめします。
プライマリネームサーバー:uns01.lolipop.jp
セカンダリネームサーバー:uns02.lolipop.jp
*ネームサーバー情報は何か変更がない限りは不変ですので、そのままコピペしてください。
入力が完了したら「確認画面へ進む」をクリックしてください。

最後に確認画面が出てきますので、間違いがなければ「設定する」をクリックしてください。
これでお名前.com側の設定は完了となります。
次にサーバー側(ロリポップ側)の設定を行いましょう!!
③ロリポップへログインする
ロリポップの公式サイトへアクセスしてください。

右上の「ログイン」→「ユーザー専用ページ」をクリックし、ログインしてください。

④独自ドメインを設定する
ログイン出来ましたら左側の①「独自ドメイン設定」を選択し、②「独自ドメイン設定」をクリックしてください。

すると以下の画面が出てきます。

③「設定する独自ドメイン」には「ドメイン会社で取得した独自ドメイン(ここではお名前.comを例)」を入力してください。
④「公開(アップロード)フォルダ」は任意で決めて頂いてOKです!わかりやすいように「domain」としておけば良いと思います。
ここまで入力出来ましたら、⑤「独自ドメインをチェックする」をクリックしてください。

「設定する独自ドメイン」に誤りがなければ⑥「設定」をクリックしてください。

⑦はOKを選択し、最終確認した後、⑧「設定」をクリックしてください。

最終的に上図の様な画面になれば設定完了となります。
お疲れ様でした!!

他社でドメインを取得してもこの流れは変わらないんだよね?

そうですね!基本的にはこの流れになります!要はドメイン会社側もレンタルサーバー側も設定しなければならないということは忘れずにいてください!
◆WordPressのインストール手順

ロリポップでのWordPressインストール方法はいたって簡単ですので、ご安心ください。
簡単な手順は以下の通りです。
①ユーザー専用ページへログイン
まずはロリポップの公式サイトへアクセスしてください。

右上の「ログイン」→「ユーザー専用ページ」をクリックしてください。
すると以下のログイン画面が出てきます。

赤枠内にはアカウント名を、青枠にはロリポップドメインを入力してください。
②WordPress簡単インストール

専用ページへログイン出来ましたら、「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。
③サイトタイトル等の入力
以下の画面が表示されていると思います。
順番に説明していきますね!!

①インストール先URL:設定した独自ドメイン
②サイトのタイトル:これから始めるブログのタイトル。後からWordPress内で変更可能です。
(当サイトの場合は、アフィリエイトガイドです)
③ユーザー名:WordPressログイン時のID
④パスワード:WordPressログイン時のパスワード
*第三者に不正にログインされないように慎重に決めてください!
⑤メールアドレス:携帯は不可。フリーメールアドレス(GmailやYahooなど)
私は基本的にGmailを利用しています。
それはアフィリエイトをする上で非常に使い勝手が良いからです。詳しくは以下のページを参考にしてみてください!
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
全ての項目の入力が完了したら「入力内容確認」をクリックしてください。
④インストール完了

最後は確認画面が出てきますので、「承諾する」に☑チェックを入れ、インストールをクリックしてください。

*テーマについては後述の⑤テーマについて(補足)をご覧ください。
最終的に上図の画面が出てくれば無事ロリポップへのWordPressのインストールは完了となります。
サイトURLと管理者ページURLは今後も使うことが出てくるので忘れないように必ずメモ&保管しておきましょう!
特に管理者ページURLはWordPressへのログインURLとなっています。「http://独自ドメイン/wp-admin/」このURLは覚えておいても良いくらいです!
実際にWordPressへログインしてみてください!
管理者URL(http://独自ドメイン/wp-admin/)をクリックするとWordPressログイン画面が表示されます。

先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力するとログインできます。

お疲れ様でした!
これでロリポップとのレンタルサーバー契約、独自ドメインの設定、WordPressをインストール完了とサイト立ち上げの土台が完成しました!

この後は「WordPressの初期設定」「テーマ選び」「プラグインの導入」があります。
それぞれ詳しくは該当するページを参考にしてみてください。
【完全保存版】WordPress初期設定を徹底解説!どこよりも詳しく各項目に図解を交え、初心者の方でもわかるようにしています。
アフィリエイト初心者が必須で入れるべきプラグインを紹介!これさえ入れておけば月収100万円に到達する土台は完成します。賢威用のプラグインもご紹介します。
【テーマ選びで収益が変わる!?】アフィリエイトで本気で稼ぎたいと思っている方に向けて本当に稼げるテーマのみを紹介いたします。初めてだし一旦適当に選んで始めてみるか!では失敗することが目に見えています。正しいテーマの選び方を紹介します。
⑤テーマについて(補足)
ちなみに「テーマについて」ですが、WordPressをインストールした後は「テーマ(デザインやSEO対策など)」を必ず一つ設定する事になります。
インストール後はWordPress内にデフォルトで3つ用意されています。
Twenty Fifteen
Twenty Sixteen
Twenty Seventeen
これでも始めることは出来ますが、使いづらい上にデザイン性もしょぼく、SEO対策もありませんので基本的には使用する必要はありません。
有料テーマやあるいは他の無料テーマを利用することを強くおすすめします!
「テーマ」は後からでも変更する事は可能ですが、かなり骨が折れますし検索順位への影響もあるので慎重に選んで頂きたいと思います。
この点について詳しくは以下のページで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
⇒WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめは有料?無料?

そういえばあきけんはなんのテーマを使っているの?

私は複数サイトを持っていることもあり、「賢威」と「AFFINGER5(WING)」を利用していますよ!
ちなみに当サイトは「賢威」です。
どちらも本当におすすめできる有料テーマではありますが、賢威は初心者にとって「少しだけ難しい」という声も聞こえてきます。
そのため、最もおすすめできるのは「AFFINGER5(WING)」になります!
ぜひテーマで悩んでいる方がいれば、鉄板のテーマとなりますし、当サイトからは限定特典もお付けしていますので検討してみてくださいね!
アフィンガー5を単純におすすめするつもりはありません。根底から「なぜおすすめか?」という点を追求し徹底的に理解頂けるよう解説しています。当サイト限定で購入特典もありますので、ぜひご覧ください。
【限定特典付き】AFFINGER5(WING)の購入・ダウンロード・WordPressへのインストールを網羅的に解説!また当サイトからの購入で購入者様限定特典「①購入後最初の初期設定」「②デザイン済みデータ設定」をお付けしていますので、ぜひご検討ください。
◆ロリポップはアフィリエイトにおすすめなの?


結局ロリポップはアフィリエイトに向いているのかな?

格安だからアフィリエイトを始めやすいとは思うな!

そうですね!結論から言うとおすすめできるレンタルサーバーの一つです!
実際にロリポップ!は他の人気レンタルサーバー(エックスサーバー、ミックスホスト、お名前.com)に比べると価格は断然安く、アフィリエイトを始めやすいという点では非常におすすめできます。
そして、レンタルサーバー契約から独自ドメイン設定、WordPressインストールが簡単なので、この点についてもおすすめできるポイントではあります。
ロリポップは評判も良く利用者も多く、同時に満足度も高いです。ロリポップの特徴やメリット・デメリットについては以下のページをご覧ください。
ただ、価格は安いですがサーバーのスペックやサーバー環境(ページ表示速度など)はエックスサーバーやミックスホストに比べると少し劣っているといった感じです。
⇒エックスサーバーとmixhost徹底比較!アフィ向きはどっち?
レンタルサーバー選びは非常に重要な要素なので、他社を比較したいという方は以下のページをご覧ください。
⇒アフィリエイトにおすすめなサーバー比較!初心者に人気なのはこれ!
また人気レンタルサーバーの特徴や評判についてはご覧になりたいページへとアクセスしてみてくださいね!
⇒ミックスホストの評価・特徴まとめ!高速&高性能&格安は本当?
⇒お名前.comは評判悪い?利用者がデメリット・注意点・特徴を紹介
初期投資を抑えつつ、人気の高いレンタルサーバーでアフィリエイトライフをスタートしたい!という方にとっては非常におすすめできるレンタルサーバーです。
慎重にレンタルサーバーを比較し選んで頂き、実りあるアフィリエイトとなるよう陰ながら応援しています!
でわ!秋田 健でした!