
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
このサイトを賢威で作成していることを公表してから賢威のカスタマイズについて質問を頂くことが増えました。
多数質問頂いた以下のような内容に対して「回答&やり方」をお伝えする記事を作成いたしましたので参考にしてください。
・スパムコメントが多く、消去したいコメントがある。
・悪口のようなコメントがあり消去の仕方が知りたい。

※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆賢威でコメントを非表示にする方法
賢威でコメントを非表示にする方法と言っても・・・
①コメント欄自体を非表示にする
②コメント欄は残して一部のコメントだけ非表示にする
この2種類のコメントの非表示方法があります。
順番にわかりやすくカスタマイズ方法をご紹介していきます。
①コメント欄自体を非表示にする方法
「コメント欄自体を非表示にするカスタマイズ方法」になります。
PHPを変更することでサイトの記事中のコメント欄を非表示にさせることが可能になります。

PHP・・・間違えたら大変なことになりそう・・・

バックアップ取っておかないと・・・

アフィ男の言う通りバックアップを取っておくに越したことはありませんが、編集はとっても簡単なので安心してください。
それでは早速カスタマイズ方法をご紹介します。
ダッシュボードから「外観<テーマエディター<single.php」に進んでください。
27行目付近に「comments_template();」という記述があります。
こちらを消去して保存するだけで完了です。
見つからなければその画面で「Ctrl + F」を押して「comments_template();」と検索してみてください。
またコメント欄を戻したい場合などは「comments_template();」を元々あった場所に追加するだけで簡単にコメント欄を復活させることができます。
②コメントを管理者側で管理する方法
一部のコメントだけ非表示にするというよりも・・・
コメントを管理する形にして今後もサイトに表示させたくないコメントがあった時に管理できるようにしましょう。

コメント欄は残したいけど、表示させたいコメントだけ表示させて、非表示にしたいコメントは非表示にする!

というようなことが出来るような「コメントを管理する方法」をご紹介します!
通常コメントは書き込みされた時点でホームページ上に表示されますが、賢威の設定で管理することが可能になります。
「ダッシュボード<設定<ディスカッション」まで進んでください。
すると以下の画面になりますので、「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外してください。
また、同じディスカッション内にある「コメントの手動承認を必須にする」にチェックを付けてください。
これで全ての投稿(記事)に対してのコメントを管理者側が承認しなければサイトに表示されなくなります。
つまり、「コメントの表示有無を選択できる」ということです。
◆賢威でコメントを削除する方法
スパムコメントや悪意のあるコメントをあなたのブログやホームページに書き込まれてしまった場合は「消去することもできます」ので焦らずに対処していきましょう。
まずは「ダッシュボード<コメント」へと進みます。
次に「消去したいコメントの左にチェック」してください。
最後に「ゴミ箱へ移動<適用」で一括消去も可能です!
これでコメントを消去することができます。
非常に簡単ですので、万が一スパムコメントなどを受けたらユーザーに対しても印象が悪いのですぐに消去してしまいましょう!
【補足】スパムコメントが多い場合はプラグインを活用しよう!
スパムコメントに対応しているプラグインは多数あります。
有名どころだと「Akismet Anti-Spam」などが評判も高く口コミでもおすすめです!
無料で利用できるので、有効活用しない手はありませんね!
実際に私も使っているプラグインです。
なお参考までに・・・
私が導入しているプラグインは以下の記事でまとめておりますので興味のある方はご覧になってみてください!
◆賢威のコメント非表示・削除方法まとめ

すごい簡単で助かったよ~

これならアフィ子でも楽勝だっただろうね!

賢威ならとても簡単にコメントを非表示にできたり、管理できるのでありがたいですね!
コメント欄はユーザーとの大切なコミュニケーションツールの1つです。
ただ誰でもコメントできる以上、予期しないコメントをもらうこともあります。
あるいは海外からのスパムコメントなんかもあったりします。
そうした万が一にも対処できるように、この機能を使いこなせるようにしておきましょう!!
でわ!秋田 健でした!
<合わせて読まれている記事>
【YouTube】⇒あきけんアフィリエイトガイド