
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
当ページでは「OPENCAGE」が出している有料テーマの一つ「ハミングバード」についてピックアップしていきたいと思います!
なおOPENCAGEでは4つのテーマを提供しており、それぞれについては以下のページを参考にしてみてください。

※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆ハミングバードの特徴
「ハミングバード」はWordPressテーマを多く出しているOPENCAGE(オープンケージ)が販売をしています。
それぞれに特徴がありますが、今回紹介する「ハミングバード」は「誰が使っても簡単に美しいブログサイト」をコンセプトに開発されたWordPressテーマとなります。
初心者の方でも簡単に美しいブログサイトを作り上げることができ、読者を飽きさせないサイトに仕上げることが出来ます。
特に女性人気の高いテーマとしても有名です。
また、自身もトップブロガーでありながら、株式会社birdge代表の矢野ヨシキさんがブロガーのために作っているので、「とにかく執筆作業に集中」することが出来るんです。
そして何よりもOPENCAGEが出しているテーマの中では最も安い料金設定になっています。
主な特徴☑美しいデザイン
☑可愛いアニメーション付き
☑ショートコード標準装備
☑SNSボタン標準装備
アニメーション付きでサイト内がにぎやかになるので、訪問してくれたユーザーを飽きさせることがないです。
それはつまり、ユーザーの「離脱」を防ぐことにもつながるので、アフィリエイトサイトにとっては非常に効果的な手法と言えます。
また、「とにかく執筆作業に集中」することが出来るように、ショートコードを利用して簡単に「ボタン」や「ボックス」「吹き出し」などを挿入する事が出来ます。
それぞれの詳しい特徴は当ページの<◆ハミングバードのメリット>でも解説していますので、ぜひ読み進めてみてください!
◆ハミングバードの料金
料金 | 7,980円(税込) |
OPENCAGEが出しているテーマの中で最も安い料金設定なのが、「ハミングバード」です。
安いからと言って、決して機能面が劣っているわけではありません。
OPENCAGEの他のテーマの料金も見ておきましょう!
OPENCAGE料金一覧 | |
アルバトロス![]() | 7,980円 |
スワロー | 9,900円 |
ストーク | 10,800円 |
「ハミングバード」は「アルバトロス」と料金設定が同じとなっています。
そして一世を風靡し今でも根強い人気の「ストーク」が最も料金としては高いですが、正直な所あまり価格差があるとは言えません。
とは言え、これからテーマを検討している初心者の方などにとっては「初期投資」をすること自体、気が引けるのではないでしょうか。
ただでさえ、レンタルサーバーやドメインなどに費用がかかっていますからね。
ただ無料テーマの場合、カスタマイズが難しかったり、SEO対策が不十分だったりします。
そのため、個人的にはぜひ有料テーマを利用してもらいたいと思います。
カスタマイズが本当に簡単に出来るようになっていますし、初心者の方にとっては設定の時間を大幅に短縮する事も可能です。
実際、無料テーマも数多く存在しています。
ご存知の方も多いと思いますが、「Simplicity2」や「Godios.」などが挙げられます。
【関連記事】
◆ハミングバードのメリット

さっき特徴でも言ってたけど、どんなメリットがあるの?

具体的に知っておきたいね!

わかりました!ではまずメリットについて把握しておきましょう!!
4つのメリット①美しいデザイン
②可愛いアニメーション付き
③ショートコード標準装備
④SNSボタン標準装備
ではそれぞれ画像を交えながら詳しく解説していきます!
①美しいデザイン
「誰が使っても簡単に美しいブログサイト」をコンセプトにしているだけあって、選べるデザインが豊富に用意されています。
よく評判などで見かけるのは、「とにかく美しいデザイン」であること。
そして完成されたデザインであるが故に、「執筆に集中できる」と好評を得ているテーマなんです。
しかもこの美しいデザインをものの30分程度で作れてしまいます。
というよりもテーマをWordPressに設定(有効化)してからテーマカラーとレイアウトを決めるくらいで、すぐに執筆に取り掛かることが出来てしまいます!
だから初心者にも人気なんですね!
右も左もわからずとも、「ハミングバード」を購入してテーマに設定するだけで、「とても綺麗で仕上がったサイト」という印象をユーザーに対して与えることもできますし、実際それを手に入れることが出来るんです。
②可愛いアニメーション付き
他のOPENCAGEのテーマにはない「ハミングバード」の一番の特徴が、「豊富なアニメーション」です。
少しイメージしにくいと思いますので、ハミングバードが公式で挙げている動画をご覧になってみてください。
アニメーションを設置する事で、ユーザーに対して視覚的に訴えることもできますし、スライド記事一覧も設置できるので読んでもらいたい記事を「Pick Up」「トピックス」の様な形で掲載する事が出来ます。

投稿数が増えてくるとどうしても過去の記事(ページ)が埋もれちゃうんだよなぁ~

そうなんですよね。だからこそ、このスライド記事一覧を設置する事で過去の記事や特に読んでもらい記事を引き立ててあげることも出来るんです!
特にアフィリエイトサイトの場合、せっかく紹介した商品やサービスを掲載させた(アフィリンク)記事が埋もれてしまっては困りますよね。
「ピックアップしてあげることで収益増加も見込める」わけです。
こうした一工夫で大きく収益は変わってきますので、ハミングバードのメリットとも言える点です。
③ショートコード標準装備
ショートコードというのは、簡単に記事内に「ボタン」や「ボックス」を挿入できる簡易コードの事です。

どんな表現があるか気になるなぁ~私も美しいサイトにこだわりたいし!

女性ならでは視点かもね!でも綺麗で見やすいサイトは僕も目指したいな!

具体的に見てみましょうか!
また「吹き出し」もあります。
このような表現をショートコードを利用する事で簡単に挿入出来てしまうんです!
もちろんこれ以外にも多くあります。
「ハミングバード」の公式サイトで確認してみてください!
せっかく記事(ページ)を読んでもらうからには「読みやすさ」も大事ですし、何よりショートコードを利用しながら執筆できるので、本当に「執筆に集中」できる良いテーマだと思います。
④SNSボタン標準装備
現代ではスマホが主流となっており、検索もほとんどがスマホ経由ですよね。
そしてSNSの発展により「バズる」という言葉が生まれたり、SNSを利用して情報を拡散させることも当たり前となっています。
そこはさすがのOPENCAGE!!
しっかりと時代の波に乗っており、SNSのボタンが用意されています。
これからTwitterやFacebookを利用して情報を発信していく予定の方には「必須の機能」とも言えますね!
TwitterやFacebookなどのSNSを利用する事で飛躍的にアクセスアップしますので、利用しない手はないと思います。
ちなみに私もTwitterで情報を発信しています。
よければ気軽にフォローしてくださいね!

◆ハミングバードのデメリット

美しいデザインに出来そうでほんと私には合ってるかも!でもデメリットもあるんじゃないの?

正直デメリットと言えるほどのものはありません。ただ強いて言うなら1点だけあります。
これから購入を検討している方に注意しておいてほしいことがあります。
実は多くのWordPress有料テーマにはライセンスが付与されており、一度の購入で、同一テーマを複数サイトで使い回すことが出来ます。
例えば、私が利用している「賢威」「AFFINGER5(WING)」もそうです。
実際に「賢威」は当サイトでも利用していますし、他のサイトでも利用しているので、一度の購入で「賢威」を使い回しています。
しかし、「ハミングバード」にはライセンスが付与されていません。
つまり「一度の購入で一つのサイトでしか利用できない」ということです。

でも一つのサイトでちゃんと使えるなら十分じゃないの?

それはそうなんですが、アフィリエイターにとってはそうもいかないんです。
もし仮に「一つのサイトしか運営しない!」という方の場合には全く問題ありませんし、デメリットでもなんでもないです。
しかし、私の様なアフィリエイターやブロガーは最終的に収益を求めているわけで、「一つのサイトしか運営しない!という方が珍しい」んです。
複数サイトを持つことで、収益を増加させることもできますし、はたまたそれがリスクヘッジにも繋がります。
例えば、2サイト目を立ち上げる際に「またハミングバードを使いたい!」と思っても使い回せません。
そのため、もう一度「ハミングバード」を購入しなければならないんです。
費用的にも「7,980円×2=15,960円」となるので費用負担が増えてしまいます。
もし、私の様に複数サイトで使い回し可能な『WordPress有料テーマ』を探していましたらぜひ「賢威」や「AFFINGER5(WING)」をおすすめします!
【賢威について】
【公式サイト】⇒賢威
【AFFINGERについて】
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
◆ハミングバードの評判・口コミ
実際の「ハミングバード」の評判や口コミについてご紹介しておきましょう!
まずは良い評判・口コミからご覧ください!
・良い評判・口コミ
OPENCAGEの中で色々見てきたけど、デザイン重視で初心者でも簡単に美しいサイトが作れると評判だったのでハミングバードにしました!女性の方にはほんとおすすめですよ!
ウィジェット機能も充実してるしそれなりにカスタマイズも出来る!もう2年以上使っているけど、今の所変える気もないくらい満足!
アニメーション付きのサイトに憧れていて、調べていたらハミングバードに出会いました!なんか名前もおしゃれで、実際かわいらしいサイトを作ることが出来たので非常に満足しています!女の子はきっと好きなテーマだと思います!
OPENCAGEはとにかくしっかり作りこまれていてすごい!しかも全テーマがモバイルファーストだから信頼して購入できる。その中で特徴は色々あるけどデザイン重視ならハミングバードで間違いないと思う!
・悪い評判・口コミ
複数サイトで使い回せないのが本当にいたい!!それ以外はマジで完璧で言うことない。
利用者が多くてデザインが被るのがなんか悲しい!私と同じテンプレートだ!っていうのがすぐわかる(笑)

ほとんどが良い評判ばかりです。悪い評判というのは、やはりデメリットでもある「複数サイトで使い回せない」ということ、そして「利用者が多くてデザインが被る」というのはOPENCAGEとして嬉しい悲鳴でもありますね(笑)
◆WordPressにハミングバードを設定する方法

ハミングバードを買った後のWordPressへの設定がちょっと不安で・・・

わかりました!それでは実際にWordPressで有効化するまで図解で解説していきましょうか!
ちなみにハミングバードに限らず・・・
WordPressへの有効化はどのテーマでも基本的には同じです。
あまりテーマ変更する機会は少ないと思いますが、非常に簡単ですので、この機会にマスターしてみてくださいね!
では、まずは購入からしていきましょう!!
【手順①】ハミングバードを購入
販売元であるOPENCAGEへアクセスしてください。
「ハミングバード」をクリックしてください。
次に「カートへ入れる」をクリックします。
カートの中身を確認し「次へ」をクリックしてください。
既に会員の方は赤枠内を入力し「次へ」をクリックします。
まだ会員ではない方は青枠内を入力し「会員登録しながら次へ」をクリックしてください。
※登録が完了するとメールが届きますので保管しておくようにしてください。
その後支払い画面へと遷移します。
「クレジットカード」「PayPal」での支払い方法を選択する事が出来ます。
選択し必要事項を入力したら「次へ」をクリックしてください。
確認画面が表示されますので、問題がなければ「上記内容で注文する」をクリックします。
購入が完了すると「ダウンロード」可能となります。
※同時に「購入完了」というメールが届きます。
実際にダウンロードしてください!
ここでダウンロードするのは「ハミングバード」の「親テーマ」となります。
【手順②】子テーマをダウンロード
続いて「ハミングバード」の子テーマをダウンロードしていきます。

なんで子テーマをダウンロードする必要があるの?

実は親テーマをカスタマイズしても良いのですが、今後の事を考えると「子テーマ」の方が何かと融通が利くんです。
ちなみに子テーマだけでは機能せず、子テーマを利用するために「親テーマ(購入)」が必要となるんです。
実際に「ハミングバード」の「子テーマ」をダウンロードしてください。
先ほどの親テーマ同様、zip形式での保存でOKです!
【手順③】親テーマをアップロード
WordPressへログインしてください。
左側のメニュー「外観<新規追加」をクリックしてください。
「テーマのアップロード」をクリックします。
①「ファイルを選択」をクリック。
購入したハミングバードの親テーマ(hummingbird.zip)を選択してください。
②「今すぐインストール」をクリックします。
「テーマのインストールが完了しました。」と出れば、ハミングバードの親テーマをWordPressへアップロードする事に成功です!
もし親テーマでカスタマイズする!という方は「有効化」をクリックしてください。
【手順④】子テーマをアップロード&有効化
続いてハミングバードの子テーマをアップロードし、最後に有効化していきます。
【手順③】と全く同じです。
①「ファイルを選択」をクリック。
無料でダウンロードしたハミングバードの子テーマ(hummingbird custom.zip)を選択してください。
②「今すぐインストール」をクリックします。
「テーマのインストールが完了しました。」と出れば、子テーマのアップロード完了です!
最後は有効化をクリックしてください。
お疲れ様でした。
これでハミングバードをテーマとしてWordPressへ設定する事が出来ました。
もし、WordPressの初期設定などまだ行っていない、その他設定が不安な方は以下のページを参考にしてみてください。
◆おすすめのWordPress有料テーマ

あきけんは使い回せる「賢威」と「AFFINGER5(WING)」っていうテーマを使ってるんだよね?

そうですよ!相談に来てくれる方やアフィリエイターの方におすすめしています!
実際アフィ子の言う様に・・・
利用中のテーマ・賢威
私は上記2つの有料テーマを利用しています。
おそらく有料テーマの中では1.2番を争うくらい有名なテーマです!
どちらも「SEO対策が完璧に施されている」ということが最大の特徴です。
そのためアフィリエイトにとって重要な「検索エンジンでの上位表示、それに伴う流入数の増加、そしてそれが収益につながる」という構図を自ずと作り上げることが出来ます。
SEO対策というのは初心者の方にとっては少しハードルが高いですよね。
私はたまたまSEOコンサルとしての経歴があるので、問題はなかったのですが、それでも「賢威」や「AFFINGER5(WING)」はSEOを知り尽くした私でも「痒い所に手が届くテーマ」だと感じています。
初期投資をするだけの価値がありますし、一度購入すれば使い回すこともできるので検討してみても良いと思います!
それぞれの関連記事は以下に貼っておきます。
「ハミングバード」がいまいちピンとこなかった方は選択肢を増やす上でも考えてみてください!
【賢威関連記事】
【公式サイト】⇒賢威
【AFFINGER関連記事】
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
当ページでの解説は以上となります!
テーマは基本的に変更することはオススメしません。
というのも「無料テーマから有料テーマへの変更」もかなり面倒ですし、正直変更している時間がもったいないです。
それであれば「最初から変更しない前提」でテーマを選ぶべきだと私は考えています。
ぜひあなたに合うテーマを選択してくださいね!
でわ!秋田 健でした!
<合わせて読まれている記事>
【YouTube】⇒あきけんアフィリエイトガイド