
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
さて当ページではGMOペパボ㈱でおなじみのヘテムルにおけるレンタルサーバー契約、独自ドメイン設定(DNS設定)、WordPressのインストール方法までを解説していきたいと思います!
ヘテムルのスペックや特徴・口コミなどは以下のページを参考にしてみてください!
⇒ヘテムルサーバーの評判・口コミ・特徴をSEO専門家が解説!
それでは早速一緒にやっていきましょう!!

◆ヘテムルのサーバー契約から料金支払いまでの手順

まず手順は以下の通りに進めていきます。
【手順①】ヘテムルへお申し込み
まずはヘテムルへアクセスしましょう!!

公式サイトへアクセスできたら、赤枠の「簡単登録でお申込み」をクリックしてください。
すると以下の画面が出てきます。

ヘテムルドメイン:任意で入力してください。
ヘテムルID:ヘテムルドメイン入力後、自動で入力されます。
パスワード:任意で設定してください。
メールアドレス:携帯不可。GoogleやYahooなどのフリーメールアドレスを登録してください。
*ちなみに今後アフィリエイトをしていく方は圧倒的にGmailをおすすめします。この点について詳しくは以下のページを参考にしてみてください!
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
ここで入力した内容は後にヘテムルへログインする際に使用しますので、メモを控えておくようにしてください!
全ての項目が入力出来ましたら「規約に同意して本人確認へ」をクリックしてください。
【手順②】SMS認証による本人確認
下図の画面へと遷移しますので、電話番号を入力してください。

入力できたら「認証コードを送信する」をクリックしてください。

登録した電話番号宛に4桁の認証コードが届きますので、それを「認証コード」に入力してください。
その後は「認証して申し込む」をクリックです。

するとヘテムルのコントロールパネルが開かれ「お申込みが完了しました!」と出ていればOKです!
同時に登録したメールアドレス宛に以下の様なメールが届きます。

このメールはしっかりと保管しておきましょう!!
ちなみにここまでは「お試し期間15日」の申込み完了となります。本契約する場合にはこのまま「手順③ご契約者情報入力」へと進んでください。
【手順③】ご契約者情報入力
さてここからは本契約へと進んでいきます!!
ヘテムルのコントロールパネルが開かれており、個人情報を入力する欄が出てきていると思います。

上図の様に入力をしてください。
入力出来ましたら「登録する」をクリックしてください。
【手順④】プラン選択
次にヘテムルにおける「プラン選択」をすることになります。

これからアフィリエイトを始められる方や、初めてサイト運営をされる方は「ベーシック」で問題ありません。
「プラス」はどちらかと言うと、ビジネス向けや法人向けです。
プラン選択について詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてみてください!
⇒ヘテムルサーバーの評判・口コミ・特徴をSEO専門家が解説!
ここでは初心者の方向けとして「ベーシック」を例に進めていきます!
ベーシックの「このプランにする」をクリックしてください。
【手順⑤】ご契約期間選択
プランを選択した後は「契約期間を選択」する画面になります。

アフィリエイトを始める方は、12ヶ月契約をおすすめします。
と言うのも、アフィリエイトは数ヶ月程度では収益化するのが難しいため、「3ヶ月」では短いですし「6ヶ月」では中途半端となってしまうからです。
当然価格面で見れば「24ヶ月」「36ヶ月」の方が月額は安くなりますが、もしかするとサーバー移転を検討したくなる可能性もあるので、そうしたことを踏まえるとやはり「12ヶ月」契約が無難で妥当だと思います。
*実際私はどのレンタルサーバーでも「12ヶ月」契約を選択しています。
ここでは「12ヶ月」契約を選択した場合で進めていきます。
契約期間を選択出来たら「お支払い方法選択へ」をクリックしてください。
【手順⑥】お支払い方法選択
支払い方法の選択となりますが、ヘテムルでは3つの支払い方法を選択する事が出来ます。
クレジットカード
銀行振込
おさいぽ(ゆうちょ・コンビニなど)

ここでは最も選択されそうな「クレジットカード」を例に取っていきたいと思います。
お支払い方法を選択しましたら「クレジットカード情報入力」をクリックしてください。

必要事項を入力し、「送信する」をクリックしてください。
すると確認画面が出てきますので「OK」をクリックしてください。

【手順⑦】本契約完了
最後の手順は確認だけとなります。
お支払いが完了すると以下の画面が出てきます。

「料金お支払いページへ」をクリックしてください。
最終的に下図の様に「入金確認済」となっていればOKです!

お疲れ様でした。
これで、ヘテムルへの「無料お試し期間及び本契約まで」が完了となります。

本契約してもお試し期間は付いてくるの?

大丈夫ですよ!本契約してもちゃんと15日分は無料で使えるように日割り計算してくれているのでご安心ください!

次はいよいよ独自ドメインを設定しなければいけないのかな?

その通りです!レンタルサーバーと契約しただけではサイトは立ち上げられませんから、今度は独自ドメインを設定していきましょう!!
◆独自ドメインの設定方法

さて、ここからは取得した独自ドメインをヘテムルへ設定する方法を解説していきたいと思います!
ドメインの設定はよく「紐づけ」や「DNS(ネームサーバー)設定」なんて言われていますが、ここの事ですのでご安心ください!

正直何が何だかわかっていないんだけど・・・

初心者の方にとっては少しややこしいかもしれませんが、手順通りにやれば設定自体は簡単ですので、一緒にやっていきましょう!!
まだ独自ドメインを取得されていない方は以下のページを参考に、「まずは独自ドメインの取得」をしてください。
⇒アフィリエイトでおすすめなドメイン会社を徹底比較!安いのはどこ?
既に独自ドメインを取得されている方は以下の手順となります。
どのレンタルサーバーでも基本的には以下の手順となります。
それでは順に進めていきましょう!!
【手順①】ドメイン取得した会社へログイン
ここではドメイン販売において国内No.1シェアを誇るお名前.comを例に説明していきたいと思います。

独自ドメイン取得時に登録したIDとパスワードを入力し、ログインしてください。
【手順②】ネームサーバーを変更する
「お名前.com Navi」にログイン出来ましたら①「ドメイン一覧」をクリックしてください。

次に②「ネームサーバー」をクリックしてください。
すると下図の画面が出てきます。

「他のネームサーバーを利用」を選択してください。
続いて青枠内にヘテムルのネームサーバー情報を入力していきますが、間違いのない様にコピペをおすすめします。
プライマリネームサーバー:dns0.heteml.jp
セカンダリネームサーバー:dns1.heteml.jp
*ネームサーバー情報はレンタルサーバー側で何か事情がない限りは変わることはありません。そのため上記をコピペでOKです!
ネームサーバー情報の入力が完了したら「確認画面へ進む」をクリックしてください。

ネームサーバー情報に誤りがないか確認し、問題がなければ「設定する」をクリックしてください。
これでお名前.com側(ドメイン会社側)の設定は完了となります!
では次にヘテムル側(レンタルサーバー側)の設定を行っていきましょう!!
【手順③】ヘテムルにログイン
まずはヘテムルにアクセスしてください。

ヘテムルのコントロールパネルへとログインをします。

ここではヘテムル申し込み時に設定した「ヘテムルID」と「パスワード」を入力します。
メールを保管して頂いていると思うので、その内容を入力し「ログイン」をクリックしてください。
【手順④】ヘテムルに独自ドメインを設定
コントロールパネルにログイン出来ましたら以下の画面が出てくると思います。

青枠の「ドメイン・メール設定画面へ」をクリックしてください。

上図の画面へと遷移しますので、「独自ドメインを設定する」をクリックしてください。
その際インフォメーションが出てきますので、OKをクリックしてください!
ちなみにまだ独自ドメインを取得されていない方は以下のページを参考に「まずは独自ドメインの取得」を行ってください。
⇒ムームードメインでドメイン取得・設定からサーバー紐づけの全手順
⇒お名前.comの独自ドメイン取得方法からDNS設定までの全手順
既に独自ドメインを取得されている方は以下の様に進めてください。

①「取得されているドメイン」には、ドメイン会社で取得した独自ドメインを入力してください。
②「公開フォルダ」は自動で入力されます。
*公開フォルダは任意でも設定可能です。自分で把握しやすいものにしておいてもOKです。

入力した後上図の様な表示が出れば、最後に「独自ドメインをチェックする」をクリックしてください!
もし、「入力したドメインはヘテムルに設定可能です」と表示されない場合は、独自ドメイン側のネームサーバーの変更がまだ反映されていない可能性がありますので、少し時間をおいてから再度試してみてください!
早くて1~2時間、最長でも72時間以内と相場は決まっているので、もし72時間以上経っても表示されない場合はドメイン側の設定を改めて見直してみてください。

最終的に「登録が完了しました」と表示されていれば、ヘテムルに独自ドメインを設定する事ができました!!
お疲れ様でした。
ここまでで、ヘテムルとのレンタルサーバー契約、さらに独自ドメインの設定をすることができましたので、サイト立ち上げが完了したという状態です。
しかし、独自ドメイン設定後の反映までには少し時間がかかります。
すぐに「あなた」の独自ドメインで検索をしても以下の様に表示される可能性もあります。

ドメインが正常にインターネットに反映されるには最大2日程度かかるので、心配しないでください。
とは言え、いずれにしても待つ時間が生まれますので、その間にアフィリエイトに必要なWordPressをインストールしてしまいましょう!!
◆ヘテムルへのWordPressインストール手順

さてドメインが反映されるまでの待ち時間の間に、ヘテムルにWordPressをインストールしてしまいましょう!!

インストールとか自信ないけど大丈夫かなぁ

簡単インストール機能を利用していきますので、アフィ子でも迷うことは特にないと思いますよ!!
手順は以下の通りです。
では手順通りに進めていきましょう!!
【手順①】ヘテムルのコントロールパネルへログイン
まずはヘテムルにアクセスしてください。

ヘテムルのコントロールパネルへとログインをします。

「ヘテムルID」と「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックしてください。
【手順②】WordPress簡単インストール
コントロールパネルにログイン出来ましたら、トップページが表示されていると思います。

いずれかの「簡単インストール」をクリックしてください。
すると簡単インストール一覧が出てきますので、「WordPress」の「インストール画面へ進む」をクリックしてください。

【手順③】設定情報の入力
ここではWordPressの設定情報を入力していきます。

各項目の詳細は以下の通りです。
インストール先URL:設定したドメインを選択してください。
データベース:自動作成でOKです。もし手動で任意のデータベースを設定する場合は青枠の「既存のデータベースを選択」をチェックしてください。
サイトのタイトル:これから始めるブログのタイトル。後からWordPress内で変更可能です。
(当サイトの場合は、アフィリエイトガイドです)
ユーザー名:WordPressログイン時のID
パスワード:WordPressログイン時のパスワード
*第三者に不正にログインされないように慎重に決めてください!またWordPressログイン時に使用しますので、メモをしておきましょう!
メールアドレス:携帯は不可。フリーメールアドレス(GmailやYahooなど)
私は基本的にGmailを利用しています。それはアフィリエイトをする上で非常に使い勝手が良いからです。詳しくは以下のページを参考にしてみてください!
⇒アフィリエイト専用フリーメールアドレスはGmailがベストな理由
全ての項目の入力が完了したら、「インストール」をクリックしてください。
PCによっては以下のダイアログが出ますが、OKをクリックしてください。

【手順④】インストール完了
最終的に下図の画面になればWordPressのインストールが完了となります。

赤枠部分の「http://〇〇〇.jp/wp/wp-login.php」はWordPressへログインするためのURLとなりますので、控えておくようにしてください!(〇〇〇はドメインとなります)

すごい簡単で助かったぁ~

確かにこれでもうWordPressのインストール完了なら楽勝だな!

WordPressのインストールは簡単インストール機能によって非常に簡素化されています!この機能は初心者にとって非常にありがたいですよね!せっかくなので実際にWordPressにログインしてみましょう!
【手順⑤】WordPressへログイン
「http://〇〇〇.jp/wp/wp-login.php」をクリックすると、WordPressログイン画面が表示されます。

【手順③】設定情報の入力で決めたユーザー名とパスワードを入力するとログインすることができます。

上図のような画面になればWordPressへのログインが完了です!
ここで実際に執筆をしたり、サイトのデザインを変更したりすることができます!
これでヘテムルでの契約、独自ドメインの設定、WordPressのインストールとサイト立ち上げに必要な土台が完成しました。

お疲れ様でした。
WordPressインストール後は「WordPressの初期設定」「プラグイン導入」も必要です。その点については以下のページで詳しく解説していますのでご覧ください!
【完全保存版】WordPress初期設定を徹底解説!どこよりも詳しく各項目に図解を交え、初心者の方でもわかるようにしています。
アフィリエイト初心者が必須で入れるべきプラグインを紹介!これさえ入れておけば月収100万円に到達する土台は完成します。賢威用のプラグインもご紹介します。
◆WordPressインストール後の流れ


WordPressのインストールも終わったし次は何をすれば良いんだろうか?もうページ(記事)を作成しても良いのかな?

ページ(記事)を書いてもOKですが、サイトのデザインがデフォルト状態になっているので見てくれが良くないです。そこで、WordPressインストール後はまず「テーマ選び」をしていきましょう!!
好みのデザインに加えて、SEO対策が出来たりするので、テーマ選びは非常に重要です。WordPress一つに対してテーマは一つしか設定できないので、慎重に選んで頂きたいと思います。
WordPressにはデフォルトでテーマが3つ用意されています。
Twenty Fifteen
Twenty Sixteen
Twenty Seventeen
しかし、このテーマはかなりしょぼいのでおすすめはしません。
テーマには無料テーマと有料テーマが存在しています。
無料テーマの有名どころで言うと「Simplicity」や「Godios.」です。
テーマはそれぞれ特徴やSEO対策などが異なるので「あなた」が求めているテーマにすることがベストです。
その参考としてぜひ以下のページを参考にしてみてください!
⇒WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめは有料?無料?

あきけんはなんのテーマを使っているの?

私は複数サイトを持っていることもあり、「賢威」と「AFFINGER5(WING)」を利用していますよ!
ちなみに当サイトは「賢威」です。
どちらも本当におすすめできる有料テーマではありますが、賢威は初心者にとって「少しだけ難しい」という声も聞こえてきます。
そのため、最もおすすめできるのは「AFFINGER5(WING)」になります!
ぜひテーマで悩んでいる方がいれば、鉄板のテーマとなりますし、当サイトからは限定特典もお付けしていますので検討してみてくださいね!
当サイトでの解説は以上となります。
でわ!秋田 健でした!