
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしているあきけんです。
アフィリエイトを始める前の方や始めたばかりの初心者の方が必ず思うことは、

本当に稼げるの?アフィリエイトって成功するの?

収益化しているイメージが沸かない・・・

こんな感じのことではないでしょうか。実は私もそうでした。
しかし結果的にアフィリエイトは私の人生を大きく変えてくれたし豊かにしてくれました。
そんな体験から、アフィリエイトでまだ収益化出来ていない方や半信半疑の方の為にこの記事を書くことにしました。
- 無駄なお金や時間は使いたくないから稼げる保証が欲しい
- 収益化する為の具体的な方法を教えてほしい!
- 始めたばかりの初心者が稼ぐための方法が知りたい!
- 稼げない原因が分からない!
そんな方は是非参考にして下さい。
あなたが稼げない原因と改善策をご紹介します。
アフィリエイトは努力前提のビジネスですが、収益化することができれば月収5万円でも100万円でも目指すことが出来るビジネスです。

記事の内容
◆初心者がアフィリエイトで稼げない理由と対策

長くなりましたが、ここから本題に入っていきます。
始めたばかりの方やこれから始めるアフィリエイト初心者の方がなぜ稼げないのかを解説していきます。
理由はいくつかありますが改めて1つ1つ見直してみて下さい。
①参入するジャンルを間違えている
これは私が複数のサイトを立ち上げてみたからこそ分かることですが、アフィリエイトで稼ぐために一番大事なのは参入するジャンルです。
ジャンルとは「美容系」「グルメ系」「ファッション系」「旅行系」「不動産系」などなど、サイトで何について紹介するのか、ということを指します。
初心者が選ぶべきジャンルの鉄則を先にお伝えしておくと、以下2つの条件に当てはまるジャンルです。
- 自分が詳しいジャンル
- 競合が少ないジャンル
これだけは絶対に外さないようにして下さい。
初めてサイトを作る方は特に意識して上記のジャンルを選ぶようにしましょう。
私は3サイトを同時並行で運営していました。今はこのサイトが4サイト目でこのサイトを更新しているので他は放置してしまっています。
そのサイトの中にも成功しているサイトと失敗しているサイトがあり、「この差はなんだろう」と分析した結果、稼げなかったサイトはジャンル選びを完全に間違えていました。
成功したサイトは、私が詳しいかつ競合が少ないジャンルでした。
これに対して大して稼げていないサイトは、一切知らないかつ興味ないが単価が高いからと挑戦した競合ひしめくジャンルでした。
これが成功と失敗の大きなの差です。
もう少し具体的になぜ成功と失敗を分けたのか解説すると、理由は2つです。
- 詳しいからこそオリジナルな記事が書ける。逆に詳しくないと他サイトのパクリになる。だからGoogleで上位表示されない。
- 詳しくないからネタがつきるし記事を書くことがしんどくなり続かない。
最もお伝えしたいのは1.の方で、Googleは前述したようにユーザーにとって有益なサイトを上位に表示させます。そしてなるべく様々な情報をユーザーに届けるためにTOP10全て内容が似たサイトを並べるということはしません。
つまり、その他では書いていないようなオリジナルかつ有益なサイトを上位にあげるということです。
その為、知らないジャンルに挑戦する際に勉強を兼ねて他のサイトを読み込み自分の言葉で記事を書いたとしても、それは結局パクリの枠を外れることはありませんから上位表示されることは非常に困難です。
あなたが詳しくて人に教えてあげられる有益な情報を持っているジャンルに参入するようにしましょう。
また、「競合の多い少ない」も非常に重要です。
以下に初心者が参入しても勝つことが難しいジャンルを挙げておきます。
- クレジットカード系
- 株式など投資系
- 不動産系
- 転職系
この辺は単価も高く非常に競合が多いジャンルです。
初心者が入っていき勝てるようなジャンルではないのでオススメしません。
また以下はSEO的にお勧めしないジャンルです。
- 美容系
- ダイエット系
- 脱毛系
- 青汁やサプリなど健康系
- 金融、副業系
この辺はGoogleが厳しく取り締まっている領域で、アフィリエイトサイトは上位に表示されずらいジャンルです。
簡単に説明すると人のお金や健康に関わること(YMYL領域)は、サイトの情報で人生を左右してしまう可能性があり信頼性・権威性・専門性が高いサイトを上位表示するとGoogleが明言しています。
具体的に言えば、「信頼できる企業のサイトだったり記事の執筆者が明記されていたり専門家が監修している記事だったりが上位表示される」ということです。
名もないアフィリエイターが副業で自分の本名をさらさずに上位表示されることはかなり厳しいジャンルです。
上に挙げたようなジャンルを外して自分の詳しいジャンルを探してみて下さい。
案件数はもの凄く沢山あるので、何かしら見つかるはずです。
【月収100万アフィリエイターがプログラム選びを解説!】売れる商品には8つの条件があります。その選び方と基準を徹底解説!
②広告の選び方を間違えている
アフィリエイトには広告の種類が大きく分けて2つあります。
- 成果報酬型
- クリック報酬型
選択すべきは「成果報酬型」です。
「成果報酬型」とはいわゆる王道アフィリエイトで、商品を自サイトで紹介して購入して貰うことで稼ぐ方法です。単価の高い商品だと「売れれば1万円があなたに入る」というような案件もあります。もちろん100円ぐらいのものもあります。
相場としては3,000円~1万円ぐらいでしょう。
1万円の商品であれば月間5人に購入して貰えれば月5万円の収益となります。
基本的にはASPを介してアフィリエイト広告を選ぶことになりますので、この点について詳しくは以下の記事を参考にしてみてください。
⇒おすすめアフィリエイトASP8社を比較!初心者に人気なのは?
これに対して「クリック報酬型」とは一番有名なのが「Googleアドセンス」であなたのサイトに貼ってある広告をユーザーがクリックしたら何十円か入る。という収益モデルです。

Googleアドセンスなどのクリック報酬型はユーザーの興味関心がある広告を勝手に選んで配信してくれるので、ジャンルにとらわれずどんな記事を書いても流入数さえ増やせば収益に繋がります。
しかし1クリック30円程度が相場ですから5万円稼ごうと思ったら約1,700回クリックされなければいけません。
ちなみにGoogleアドセンスの広告は100人に1人クリックしたらいい方です。
つまり、5万円稼ぐためには月間17万人に見てもらう必要があります。
初心者にとって「稼ぎやすい」というメリットはあるものの、大きく収益を上げようとするとハードルが高い側面を併せ持っています。
そのため、Googleアドセンスは収益の柱としてではなく、あくまでサブとして捉えることが無難と言えます。
これでGoogleアドセンスなどクリック報酬型の広告だけで稼ぐことは厳しいことが理解して頂けたでしょうか。
クリック報酬型で稼ごうと思わず、成果報酬型に特化してサイトを作っていくことをお勧めします。
ちなみに成果報酬型もクリック型も同時に出すことが出来ます。私は基本的にはこのダブルパターンです。
※当サイトはあえてGoogleアドセンスを利用していません。見やすさ重視にすることを第一に据え、広告の煩わしさを省くためです。
もう少し詳しくアフィリエイトの種類について知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
【アフィリエイト超基礎編】アフィリエイトの種類や仕組み、ASPって何?など「アフィリエイトを始めてみたいけど、よくわからない」という初心者のために1から詳しく解説!私自身も「わからないことだらけ」を経験したからこそ「わかりやすく」解説します。
③案件を単価だけで選んでいる
これも良くありがちな間違いなので気を付けて下さい。
「単価が高い」というだけで商品を選んでいたら失敗します。
基本的には単価が高い物を選ぶということで間違ってはいません。しかし「それだけで選ばないようにしましょう」ということです。
単価が高い商品は高いなりの理由があります。それは商品自体が高額ということや成果発生のハードルが高いということです。
つまり売りづらいということです。
アフィリエイトに慣れてきて商品の紹介が上手に出来るテクニックがあれば多少高めの商品でも売れますが、最初のうちはユーザーが無料の商品を紹介することで早めに収益を得ることが出来ます。
- 無料資料請求
- 無料登録
これはどのジャンルでも結構あって、無料なのでユーザーはリスクなく頼めるため成果が発生しやすいです。
こういったものから挑戦してみるのがオススメです。

でもそういうのって単価が100円とかで安いんじゃないの?

正直ピンキリですが、数万円にもなる高い案件もあったりしますよ。
代表例が結婚式や転職関係や不動産ですね。
ブライダルフェアの予約1件で1万円とか転職エージェントの面談予約で2万円とか不動産無料見積もり依頼で1万円とか。
これってユーザーにとっては無料の申込みですよね?それでもこれだけの単価が貰えるんです。
取り組みたいジャンルでそういった案件がないか見てみることをお勧めします。
もちろんこれらのジャンルは無料でありながら単価が高いので、競合も多いという側面も持っているというのは前述でもお伝えしましたね。
また、もう1つ気を付けてほしいのが商品のリンク先ページの品質です。
簡単に言えば「買いたい!欲しい!と思えるページになっているかどうか」を見て下さい。
メインで紹介する案件を決める際に私もたくさんの商品ページを見ましたが、本当にピンキリです。
デザインが整っていなかったり画像が荒かったり、ページの表示がメチャクチャ遅かったり・・・
こんなページじゃどんなに送客しても購入に繋がらないわ。と思う商品ページがあります。
案件の選定をする際に商品ページに以下のような要素が入っていれば購入に繋がる可能性が高まります。
- 信頼
- 実績
- キャンペーン
簡単にそれぞれ紹介していきます。
・信頼
一番わかりやすいのが知名度です。例えば、資生堂さんの化粧水と名前も知らない企業の化粧水だったら資生堂さんの方が安心してユーザーは購入できますよね?
他にもモンドセレクション金賞とか楽天で○○ジャンル人気No.1などがこれに当たります。
また、口コミなんかもこれにあたります。
使ってみたユーザーさんの感想や、美容系だったら有名モデルの○○さんも使っている!などですね。
このように、ユーザーが安心して購入できるような情報が入っていることは非常に重要です。
もっとわかりやすい例を出すとYoutubeかもしれません。
アイドルやモデルがこぞってメイク動画を上げたりしていますが、知名度もあり信頼もそれなりにあるために効果を発揮するわけですね。
著名人などの場合には「企業から依頼を受けている」というパターンもあり、企業とWin-Winの関係が成り立っているケースもあります。
・実績
実績も非常に重要です。
信頼に近い部分がありますが・・・
- リピート率98%
- お客様満足度98%
とかそういった内容です。
信頼よりも定量的に示せるような内容ですね。
これも購入に繋がる大事な情報です。
・キャンペーン
最後にキャンペーンをやっているかどうかもチェックしておきましょう。
営業をやっている方はイメージが付きやすいと思いますが、購入をして貰う為には「買う理由」が必要です。
その為、「限定100個」「○月中なら20%OFF」「初回購入なら半額」などそういったユーザーの背中を押すためのメリットが必要です。
案件を選ぶ際には単価だけではなく、こういった商品ページの質に関してもチェックした上で選定しましょう。
④キーワード選びを間違えている
アフィリエイトは「どのキーワードで上位表示を狙うのか」がメチャクチャ重要です。
この選び方を間違えると「上位表示されない、もしくは上位表示されても収益化出来ない」ということが起こります。
キーワード選びで考えるべき観点は2つです。
- 最初はテールワードを狙う
- 購入に繋がるキーワードを狙う
こちらもそれぞれ解説していきます。
・最初はテールワードを狙う
「テールワードってなんじゃ」という方の為に簡単に説明しておきますとキーワードには3つの種類があります。
- ビッグワード
- ミドルワード
- テーマワード
検索回数が多い順に「ビックワード>ミドルワード>テールワード」となります。
しかしキーワードの検索が毎月何回されているのかはリスティングという広告を出す人のみしか提供されない情報です。
その為、それぞれをこんな感じで考えてもらえると分かりやすいと思います。
- 1単語⇒ビックワード
- 2単語⇒ミドルワード
- 3単語⇒テールワード
例を出すと・・・
- 「アフィリエイト」⇒ビックワード
- 「アフィリエイト 稼ぎ方」⇒ミドルワード
- 「アフィリエイト 稼ぎ方 初心者」⇒テールワード
ということです。
当たり前ですが、ビックワードの方が検索ボリュームが多いのでどのサイトも上位表示したいキーワードとなり競合が多いです。逆にテールワードは検索ボリュームが少ないので狙って来る競合が急激に減ります。
参考までに・・・
私がSEO専門企業で対企業のキーワード戦略を決める際、視野に入れるのはミドルワードまでです。
企業単位で考えるとテールワードを取っても流入数が少ない為、取るに足らないのです。
しかし個人のサイトとなればテールワードだけでもチリツモで充分な収益を稼ぎ出す流入数を確保することが出来ます。
つまり、企業や強豪アフィリエイターとビックワードやミドルワードで戦うよりもライバルが少ないテールワードで戦う方が収益を上げやすいということです。
もっと言えば、ビックワードよりもテールワードの方がユーザーの目的が絞られているので商品購入に結びつきやすいのです。
「ラーメン屋」で検索するユーザーよりも「ラーメン屋 東京 豚骨」などの方がユーザーの目的が絞られているという話ですね。
もう少し正確に言うと・・・
テールワードを狙っていたのにサイトの評価が高まるにつれて、気づけばミドルワードぐらいは取れるようになってきます。
例に出したキーワードで説明すると、「アフィリエイト 稼ぎ方 初心者」を狙って書いた記事が3か月後には「アフィリエイト 稼ぎ方」でも上位表示されていることがあるということです。
このようにまずはテールワードを狙ってキーワードを選定することで収益化できるタイミングを早めることが出来ます。
【SEO専門家兼アフィリエイターが解説!】アフィリエイトはロングテールワード対策やずらしキーワード狙いを出来れば最速で収益化することが出来ます。キーワードの探し方から実践方法まで初心者向けに紹介いたします。
・購入に繋がるキーワードを狙う
「いや、当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、実はこれが出来ていないアフィリエイトサイトが非常に多いです。
「その商品買う人そのキーワードで調べないでしょ」という感じですね。
例えばブライダルフェアへの送客を案件として紹介したいのに、結婚式準備について書いちゃう。みたいなパターンですね。
また以下の画像の転職の例でも見てみましょう。

つまり、成約前なのか成約後の話なのかによって、ユーザーの検索意図は大きく異なりますし、成約後の話であれば、アフィリエイト案件を紹介しても無意味な記事になってしまいますね。
誤解がないようにお伝えしておきますと、無意味な記事というよりは、「収益最適化」を図る上ではこのように、商品購入に繋がらない記事は優先順位が低い(無駄な時間)ということですから意識しておきましょう。
⑤ワードプレスの「テーマ」選びを間違えている
無料ブログではなく有料サーバーと独自ドメインでアフィリエイトを始めた方はほぼ100%ワードプレスをダウンロードしていることでしょう。
その際、テーマは何を選びましたか?
非常に多くのテーマがあるので迷ったはずです。
ではテーマはどんな観点で選ぶべきなのでしょうか。
それはSEO対策が整っているかどうかです。
アフィリエイトで稼ぐためにはサイトへの流入数が重要になります。そして流入をメインで稼いでくれるのがGoogleなど検索エンジンです。
つまりGoogleで上位表示する為のSEO対策が整っていなければ稼げないのです。
しかし、SEO対策を本職にしてきたからこそ言えますが、SEOは専門知識を要し非常にややこしく面倒なものばかりです。
これを1から勉強して自分のサイトに取り入れようとすると数ヶ月はかかるレベルで勉強しなければいけなくなります。
アフィリエイトで収益を上げるにあたって、この時間は明らかに無駄です。たぶん90%以上の方がこの段階でアフィリエイトを諦めるでしょう。
この面倒なSEO対策を最初から自分のサイトに完璧に取り入れてくれて補ってくれるのがワードプレスの「テーマ」なのです。
テーマの中にはただサイト内のデザインを決めるだけのものではなく、SEO対策も完璧にしてくれる優秀なものがあります。
それが「賢威」「AFFINGER5(WING)」というテーマです。
とても優良なテーマなので様々なサイトで紹介されており知っている方も多いと思いますが、一応SEOのプロの私から見てもSEO対策が完璧です。(完璧というと語弊がありますが)
アフィリエイトは記事を書くことが重要なので、その段階までいち早くたどり着くことが大切です。
その為に面倒なSEO対策は全て優秀なテーマに任せられることは大きな一歩となるのでテーマはぜひどちらかを使うことをお勧めします。
※ちなみに当サイトは賢威です。
アフィンガー5を単純におすすめするつもりはありません。根底から「なぜおすすめか?」という点を追求し徹底的に理解頂けるよう解説しています。当サイト限定で購入特典もありますので、ぜひご覧ください。
【限定特典付き】AFFINGER5(WING)の購入・ダウンロード・WordPressへのインストールを網羅的に解説!また当サイトからの購入で購入者様限定特典「①購入後最初の初期設定」「②デザイン済みデータ設定」をお付けしていますので、ぜひご検討ください。
【賢威は本当にSEO効果が高いのか検証!】WordPressの有料テーマ「賢威」を実際に使っているからこそ分かるメリット・デメリットや必要性、さらにアフィリエイター仲間のリアルな評判・口コミをまとめました。賢威を検討中の方は必読です。
有力テーマである「賢威」を安く購入する方法であったり、購入の仕方、さらに購入後のダウンロード方法(親・子テーマ)からWordPressへのインストール方法まで全てを網羅しています。図解も交えながら解説していますのでどこよりもわかりやすいと思います!
こちらの記事でもテーマについて詳しく書いておりますので悩んでいる方は参考にして下さい。
【テーマ選びで収益が変わる!?】アフィリエイトで本気で稼ぎたいと思っている方に向けて本当に稼げるテーマのみを紹介いたします。初めてだし一旦適当に選んで始めてみるか!では失敗することが目に見えています。正しいテーマの選び方を紹介します。
⑥検索順位の上げ方を知らない
アフィリエイトで稼ぐためには前述したようにGoogleなどの検索エンジンで狙ったキーワードで上位表示されることが近道となります。
そしてその為にはSEO対策が必要となります。前述した「賢威」や「AFFINGER」をテーマとして選んでいれば基本的なSEO対策は問題ありません。
ただしそれだけで上位表示されるほど甘くはありません。重要なのはあなたが書く記事のコンテンツ内容です。
つまり、基本的なSEO対策が整ったうえでユーザーに価値のある記事を書く。ということが上位表示のキモになります。
7年間SEO対策を学んできましたが、どちらが欠けても上位表示はされません。
「ユーザーに価値のある記事」とはどういう記事なのか。どうやったらそういう記事を書けるようになるのかは、下の記事で私の知っている知識を全て解説しております。
自分の書いている記事が狙ったキーワードで30位圏外の方は下の記事を読んでおくことをお勧めします。記事の書き方が間違っている可能性が高いのでまずは基礎から学べます。
⇒ブログアフィリエイトで効果のあるSEO対策はたった3つだけ
この記事ではもう少し具体的に記事の順位を上げる方法を解説しておきます。
方法は様々ですが、一番簡単なのはGoogleサジェストという機能を参考にすることです。
これを活用することでユーザーのニーズを満たした記事を自然と書くことが出来るので順位を上げることが出来ます。
Googleサジェストとは下の画像のところを指します。

これはGoogleで「アフィリエイト」の検索結果画面で一番下までスクロールした際の画像です。
サジェストには検索したキーワードと一緒に検索されることが多いキーワードや、近しいキーワードが並べられています。
「アフィリエイト」と一緒に検索されるキーワードは「仕組み」「やり方」などのキーワードが多いということです。
つまり検索ユーザーは「アフィリエイトのやり方や仕組み」などを知りたがっているということです。
これをそのまま記事の見出し(h2)にして記事を書いていくことで自然とユーザーの意図をくんだ記事に仕上げることが出来ます。
他にも記事の順位を上げる方法はたくさんあるので、今後もドンドン紹介していきます。まずはサジェスト機能を活用することをマスターしておきましょう。
【SEO専門家が解説!】Googleなどの検索エンジンで上位表示させるにはいくつかのルールを守ることが大切です。検索エンジンの仕組みを理解して1位を獲得する方法を知っておきましょう!
⑦記事の構成が間違っている
皆さんが書いていらっしゃる記事はユーザーの「悩み」や「疑問」を解決している記事になっていますでしょうか。
この構成が正しくないと商品の購入には結びつきません。
この項目では私の実体験に基づき、どんな記事構成にしたら商品購入に繋がるのか解説いたします。
鉄板の記事構成は下のようなパターンです。
- こんな悩みor疑問有りませんか?
- その悩みor疑問を解決できないとこんなひどい目に合います
- しかしその悩みor疑問が解決出来たらこんな素敵な未来が待っています
- その解決方法はこの商品です
- その商品の魅力はこんなところであり、実際に使った方の評価や口コミはこんな感じで満足度が高いです
- さらに今この商品を購入すると○○%OFFで購入することが出来ます
- 今がチャンスなので是非購入してあなたの悩みor疑問を解決しましょう
こんな感じです。端的に言えば「あなたの悩みや疑問を解決することが出来るのはこの商品ですよ」と伝える記事構成にする。ということです。
例えば「悩み系」で分かりやすいのが育毛などですね。
薄毛に悩んでいることが明確です。そしてどんなことをしたら育毛の悩みが解決されるのか探しているということも容易に想像がつきます。
疑問系でいえば「痩せる方法」とか「アフィリエイトの稼ぎ方」もこれに当たりますね。
このように検索ユーザーの「知りたい」という欲求にちゃんと答え、それに合った商品を紹介するということがアフィリエイトのコツです。
当たり前のようですが、意外とこの記事構成が綺麗に整っていないアフィサイトが多いです。
そうならないように、まずは「どの商品を紹介して、どんな悩みや疑問を解決するのか」というゴールを決めてから記事を書くようにしましょう。
【SEOコンサルタント兼アフィリエイターが解説】アフィリエイトで商品やサービスを売ることは「記事の構成」と「書く手順」さえ理解すれば誰にでも出来ます!半年間で月収100万円に到達したライティングスキルを全て紹介させて頂きます!
⑧お金をかけていない
アフィリエイトを始める際に背中を押してくれたポイントとして「投資がない為リスクが非常に小さい」ということがあったと思います。
もちろんこれは変わらずほぼリスク0ですね。費用が掛かるのは最初のサーバー代とドメイン代でせいぜい15,000円ぐらいのものです。
アフィリエイトを始める前に準備すべき物が詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
しかし、月収10万円以上稼ごうと思ったらもう少しだけ投資しておくことをお勧めします。
前述したように稼いでいる方はお金をかけています。下のようなデータですね。

3万円以上稼いでるアフィリエイターは月に5,000~1万円程度の費用を追加でかけています。
人によってかける費用は様々ですが、基本的にはツールにお金をかけています。
順位をチェックするツールや検索ボリュームを算出するツールやワードプレスのテーマなどなど様々なツールがあり、それを購入することでアフィリエイトを成功させています。
その中でも私が必須だと思っているツールが1つだけあるので紹介しておくと「GRC」です。
GRCとはあなたのサイトや記事が「どんなキーワード」で「何位」に表示されているのかボタン1つで確認できる非常に便利なツールです。
これだけは必ず必要になります。
<アフィリエイトで効果のあるSEO対策の記事>でも解説していますが、アフィリエイトで重要なのはPDCAです。その為にはGRCが必須になってきます。
アフィリエイトで1つの記事の順位を上げていく為の流れは以下のようになります。
- 狙ったキーワードを対策出来る記事を書く
- 順位が何位にいるのか毎日観測する
- 1ヶ月ぐらい経ったら、より上位に表示されるような記事に修正する
- 引き続き毎日順位を観測して1ヶ月ぐらい様子を見る
- ここからは3と4の繰り返し
こんな感じになります。
つまり、書いたら終わりではなく毎日順位を観測しておくことで記事の状態を把握し次の修正に繋げることが出来るのです。
これを当然1記事だけではなく10記事・30記事・50記事・100記事と記事を書くごとに順位を観測するキーワードが増えます。
100個のキーワードを毎日目視で順位チェックしている時間はありませんよね。だったら記事を書く時間に充てるべきですから。
その為にGRCを入れておけばボタン1つで、狙ったキーワードで何位になっているのか代わりに調査してくれます。
ちなみにGRCは大手企業から中小企業までマーケティング部署を持っているような企業であれば大半が導入しているような超有名ツールです。
1年間で5,000円弱の支払いでこれが使えるのですから微々たる出費です。
順位は早めから(出来れば始めたばかりの時から)取っておかなければ意味がありませんから、GRCだけは購入しておきましょう。
GRCについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
【GRCとは?メリット・デメリット・口コミや使い方などをSEO専門家が解説!】順位チェックツールの代表として有名なGRCの人気な理由やリアルな評判を徹底解明!GRCは本当に導入するべきなのか判断材料として使ってください。
⑨分析の方法を知らない・正しくない
初心者の方が稼げない理由の最後になります。
アフィリエイトで月収10万円以上を狙っていく場合には以下2つの分析ツールを使いこなす必要があります。
- Google Analytics(グーグルアナリティクス)
- Google Search Console(グーグルサーチコンソール)
アフィリエイトに取り組むまでにグーグルアナリティクスやサーチコンソールなどを仕事で使っている方であれば多少使い方が分かるかもしれませんが、そうでなければ何が何やら分からないと思います。
それぞれの用途や必須で知っておくべき使い方を解説しておきます。
Googleが無料で提供しているサイト分析ツールです。メインで使う機能は以下となります。
- サイトの流入数を把握する
- どのページの流入が多いのか把握する
- どのチャネル(検索エンジンなのかSNSなのか等)からの流入数が多いのか把握する
このようにグーグルアナリティクスはサイトの流入数に関するデータを見ることが出来るツールであり、主にサイトの把握をする為に使用することになります。
こちらもGoogleが無料で提供しているサイト分析ツールです。以前はウェブマスターツールという名前でした。
メインで使う機能は以下となります。
- サイトに流入しているキーワードを分析する
- サイトがどんなキーワードで何位なのかを分析する
- サイトのクリック率や表示回数を分析する
このようにサーチコンソールではキーワード単位での分析が可能です。
どちらもアフィリエイトには必須のツールであり、ある程度の見方を知っておく必要がありますが使いこなすことで収益性を急激に伸ばすことが出来るのはサーチコンソールの方です。
ではこの項目ではサーチコンソールを使って、収益を増やす分析方法を紹介しておきます。
これはプロのSEOコンサルタントでも愛用している方法ですが、やり方は非常に簡単な4ステップなので安心して下さい。
また新規記事をガンガン書く!という本質から外れた方法ではなく既存の記事をより強化することで効率的に収益化する方法です。
(1)サーチコンソールで「検索パフォーマンスを選択」
サーチコンソールにログインすると以下のようなサイドバーが左側に出てくると思いますので、「検索パフォーマンス」を選択してください。

(2)分析したいページや期間を選択する
(1)をしてもらうと「クリック数」や「表示回数」「CTR」「平均順位」などが出てくると思います。
これがあなたの過去3か月間のサイト全体のステータスです。
- 「クリック数」はそのまま流入数になります。
- 「表示回数」は検索エンジンで表示された回数になります。
あくまであなたのサイトが出た回数となります。例えばアフィリエイトというキーワードで15位であり検索結果の2ページまで見てくれたユーザーが100人いたら表示回数は100回ということになります。
- 「CTR」とはクリック率のことです。
- 「平均掲載順位」は様々なキーワードの表示順位平均となります。
デフォルトで3か月間のデータが表示されるので小数点になることが普通です。昨日は1位だったけど今日は2位となれば2日間の平均は1.5位という考え方です。
もちろんこれらの情報も把握しておくべきですが、収益を増やすためにはもう少し深いデータが必要になるので、以下の画像のように分析したいページだけの情報に絞りましょう。
「新規」をクリックすると複数の選択肢が表示されるので「ページ」を選択してください。

※立ち上げたばかりで放置したサイトのデータなのでしょぼい数字ですね(笑)
すると以下の画像のようなポップアップが出てきます。
URLを入力する箇所に分析したいページを入れて下さい。httpなど最初から全て入れて下さいね。

(3)流入キーワードを分析する
(2)を行って頂くと先程と「クリック数」「表示回数」「CTR」「平均掲載順位」の数字が変わったと思います。
最初はサイト全体のステータスを表示していましたが、(2)でページを指定したためにそのページだけのステータスが表示されたためです。
このページで「平均掲載順位」をクリックしてください。
すると今まで白だった枠が濃いブルーに変わったと思います。
その後少し下にスクロールすると以下のような画面になると思います。
これが分析したいページが表示されたキーワードの一覧です。

※「検索キーワード」は自サイトのデータなので白塗りで伏せていますが、あなたの画面では表示されているはずです。
分析したいページがどんなキーワードで「何回表示され」「何回クリックされ」「順位は何位」なのかを見ることが出来ますね。
デフォルトでは上からクリック数が多い順番にキーワードが並んでいますが、「表示回数」をクリックすれば表示回数が多い順に、「掲載順位」をクリックすれば掲載順位が高い順に並び替えることが出来ます。
(4)取るべきキーワードを選定し最適化する
記事の執筆時に考えた狙いたいキーワードでちゃんと上位表示されているでしょうか。
ここで注目して頂きたいキーワードは以下の2パターンです。
- 順位がTOP10に入っているのに全然表示回数が少ないキーワード
- TOP10に入っているキーワードの中で表示回数が一番多いキーワード
この2パターンに当てはまるキーワードは要チェックです。
まず、狙っているキーワードが1に当てはまる場合は狙うキーワードを変えましょう。
「TOP10に入っている=検索された際に必ず表示されるキーワード」です。(リスティング広告がない前提)
それなのに表示回数が少ないということは、そもそも全然検索数が少ないキーワードということです。
次に、狙っているキーワードが2に当てはまらない場合も狙うキーワードを変えましょう。
あなたが狙っているキーワード以外のキーワードでも上位表示されており、そっちの方が検索数が多いということになりますから、そっちのキーワードを狙いに行く方が流入数を稼ぐことが出来ます。
このように、SEO対策を考えて記事執筆前に狙ったキーワードが本当に正しい選択だったのかを分析し、正しくなかった場合にはその記事のタイトルや文章を多少変更するだけでサイト全体の流入数を一気に増やすことが出来ます。
記事を書いてから1ヶ月~3か月ぐらいするとサーチコンソール内にデータが一定数溜まってくるので、このデータを用いて一気に収益化を早めることが出来ます。
これを出来れば全記事で行ってください。
新しく記事を書くよりもよっぽど流入数を増やすことが出来ます。
今後もアフィリエイトに必要な分析方法を紹介しますが、まずはこの方法が一番簡単かつ一番収益を増やしやすい方法なのでマスターしておきましょう。
◆アフィリエイトで稼ぐために必要なのはマインドセット

アフィリエイトで成功する為に必要なのは、記事の書き方や知識でもなく「マインドセット」です。これが本当に一番大事です。
前述したようにアフィリエイトはリスクがないに等しいにも関わらず月収何百万円と稼げる夢のあるビジネスです。
それを知っていても始めない人ってなぜ始めないの?と思いませんか?
実はこれは間違っていて、始めてはいるんです。
a8.netさんによると毎月2万人がアフィリエイトをスタートしているらしいですから。
しかし続けていないんです。
アフィリエイトというネットビジネスで稼ぐために一番重要なのは続けるということです。
最低でも半年間は続ける覚悟をもってアフィリエイトにチャレンジして下さい。
アフィリエイトはあなたのサイトをたくさんの方に知って頂き、あなたの記事を読みそこから商品を購入して貰うことで稼ぐビジネスです。
つまり、あなたのサイトをたくさんの方に見て貰わなければ何も始まりませんね。
その為にはGoogleやyahooなどの検索であなたのサイトが上位に表示される必要があり、それに要する時間が最低でも3か月~半年間ぐらいかかるのです。
Googleやyahooは検索ユーザーにとって価値のあるサイトを上位表示する役目がありますから、そんなポッと出の数記事しかないようなサイトを簡単には上位表示しません。
Googleに信用してもらう為の期間が早くても3か月程度あるということです。
だからアフィリエイトは最初に稼げない期間が生まれます。
しかしGoogleに信用され段々と上位表示されるところまでサイトが成長すれば、比較的安定してユーザーが流入し商品を購入してくれます。
もちろん半年と言わずさらに続けて記事を書いたり修正したりすればより大きな収益を得ることが出来ます。
最初の3か月間は毎日記事を書き続けてもタダ働き同然の収入しか得られません。しかし続けることで努力は実ります。
少し前置きが長くなりましたが・・・
必ず目標を立ててから絶対にそれを叶える!という強い信念を持ってアフィリエイトに臨むことが重要ですよ。ということをお伝えしておきたいです。

お小遣い稼ぎに月収5万円までは必ず辞めない!

会社を辞められるだけの収入を得る!

目標は人によって違うと思いますが、これから始める方は目標設定が最初のアフィリエイト活動だと考えて下さい。
もう始めていて目標設定がまだの方はこれを機に必ず設定しておくことをお勧めします。
モチベーションが下がった時や、忙しくて体力的にしんどい時や、稼ぎが全然ない時にこの目標があなたを突き動かしてくれます。
逆にこれが無ければ絶対に続けられません。
本当に重要なのでちゃんとこれを考えてから始めて下さい。成功への一番の近道です。
【実際に私が半年で月収100万円に到達した学び方を伝授!】アフィリエイトを学ぶ方法は様々ありますが最速で収益を稼ぎ出す為の正しい学び方はたった1つしかありません。アフィリエイトを学ぼうと思っている方は参考にして下さい。
◆アフィリエイトは稼げる!って嘘?

結論からお伝えすると、努力し続ければ稼げます。
稼げるというレベルはおよそ会社員では不可能な収入を得ることが出来るというレベルです。
下の画像はアフィリエイターで知らない人はいない最大手ASPであるa8.netの月間振込額TOP3です。

1位の方はなんと月収742万円という驚異の数字を叩き出しています。
おそらくですがこの方の収入はこれだけではないはずです。
アフィリエイトを進めていくと分かりますが、ASPは複数登録するのでa8.netだけが収入源ではありませんし、このレベルまでいくとASPを通さず企業と直接提携して報酬額を得ているはずなので。
もっと言えば、ここまでいくと収入はアフィリエイトだけではなく投資などもやっているでしょうから月収742万円は氷山の一角に過ぎません。
しかし、勘違いしないで欲しいのが「簡単に楽して稼げる副業=アフィリエイト」だとは思わないで頂きたいです。
稼ぐためにはそれなりの努力と時間が必要です。月収742万円の方がa8.netに登録された入会月は「2012年5月」になっていますよね。
・アフィリエイトで稼げない人の割合
アフィリエイトに関するデータをさらにご紹介すると、以下は日本アフィリエイト協議会が調査したデータです。
アフィリエイター1,000名を対象にした収益グラフです。

参考:日本アフィリエイト協議会
ご覧の通り、月収3万円以上稼いでいるアフィリエイターは全体の約5.7%しかいません。
一握りのアフィリエイターしか「稼いでいる」と言える金額を得ている方はいないということですね。
しかし、もしもアフィリエイトを運営している「(株)もしも」さんのデータによればアフィリエイターの人口は500万人を突破したそうです。
つまり、実数でいえば約30万人ぐらいの方はアフィリエイトで月収3万円を突破しているということになります。
これが多いと思うか少ないと思うかは人それぞれですが、5.7%と言われるよりは可能性が高そうではないでしょうか。
また、こんなデータもあります。

参考:日本アフィリエイト協議会
これは収入を得ている方とそうではない方が、アフィリエイトにかけている時間と費用をデータにしたものです。
ほぼお金をかける必要がないということがアフィリエイトの魅力なので、費用をかけるかけないは個人の自由ですが(ちなみに私は年間で1.5万円程度です)見て頂きたいのはかけている時間の差です。
成果を出している方はちゃんと毎日2~3時間アフィリエイト活動に時間を割き、努力をしているということです。
a8.netに登録されている方のうち90%は副業でアフィリエイトに取り組んでいる方らしいので、大半の方が本業もありながらちゃんと時間を作って努力をしているということです。
かくいう私も最初の3ヶ月ぐらいは、毎日1記事書くと心に決めて本業でどんなに帰りが遅くなろうが必ず執筆していました。
良い記事を書こうとすると1記事書くのにだいたい2~3時間かかりますから、成果を出している方もだいたい1日1記事書いているのでしょう。
これらのデータや実体験を踏まえて、私はアフィリエイトというネットビジネスをこう捉えています。
「努力し続ければ稼げる」
努力した結果、報われるのが3か月後か半年後か1年後かは分かりません。
しかし努力を継続し続けることさえ出来れば稼ぐことは出来るということです。
【月収100万円以上のアフィリエイターが教える!】収益が伸び悩む原因はたった1つしかなく、その壁を突破する為にやるべきことはたった3つしかありません。あとはあなたの努力次第です。
◆アフィリエイトは今から参入しても遅くない?

前述したデータから「え、500万人もアフィリエイターいんの?」「今更参入しても遅くない?」と思う方が多いのではないでしょうか。
こちらも結論からお伝えすると・・・
むしろ今だから参入しておくべきです。
実はアフィリエイト市場は右肩上がりで伸び続けており、今後も伸び続ける可能性が非常に高いです。
3年前と今のネットサービスの進化を考えれば想像は容易につくでしょう。
下の画像は、矢野経済研究所さんがアフィリエイト市場の動向を調査・分析した結果です。

参考:矢野経済研究所
企業のネット集客においてアフィリエイトという集客手法の注目度が年々上がっており、参画する企業が増えていることがアフィリエイト市場を伸ばしている背景にあります。
これに伴って、月収3万円以上稼いでいる方も少し前に比べると2倍以上に増えています。
以下は日本アフィリエイト協議会の調査データです。
- 2013年: 月3万円以上が2.4%
- 2015年: 月3万円以上が4.0%
- 2017年: 月3万円以上が5.7%
つまり、参画してくる企業が増えることで案件が増え稼ぐ幅が広がっており、それに伴って稼ぐアフィリエイターが増えているということです。
いや3万円って・・・と思うかもしれませんがあくまで3万円以上という話です。
実際には3万円以上稼いでいる方のうち約30%の方は100万円以上を稼いでいます。
アフィリエイトを始めるのに早いも遅いもありません。
早く始めたから成果が出るようなビジネスではないので、あなたが今から始めて半年後や1年後には私以上に稼いでいる可能性は十分に有り得ます。
努力が実る世界ですし、何よりリスクがないのがアフィリエイトなので初めてみて損はないと思います。
サーバー代とドメイン代合わせて1.5万円ぐらいですから、失ったとしてもその程度の金額です。
半年で月収100万円に到達したアフィリエイターが語る!最短で稼ぐためにやるべきことはたった7つです。実際に私がやったことを全て解説いたします。
◆私がアフィリエイトを始めたきっかけ

「いや、お前の情報はどうでもいいよ」と思う方は飛ばして頂いても大丈夫です(笑)
私が始めたきっかけがアフィリエイトを始める「あるある」だと思いますので、みんなこんな感じで始めてるんだなー。という参考になればと思い記事の最後ですが自己紹介を含めてご紹介させて頂きます。
私がアフィリエイトを始めたきっかけは「結婚」でした。
実は私は結婚ということを意識する前はお金に興味がありませんでした。自分の給料日もあまり把握しておらず仕事選びも給料という観点を一切抜かして考えていました。
物欲があまりなかったので「お金が欲しい」と本気で思ったことがなかったんですね。
普通に生活出来るだけのお金があれば問題ないと思っていました。
こんな感じで仕事を選んでしまったこともあり、給料が安く今後の結婚生活に不安を抱くようになりました。
共働きで普通に生活する分には問題ない程度の給料でしたが、決して贅沢したりすることは出来ないのではないか。という不安ですね。
このまま人生を歩んで行ったら、必ずどこかで奥さんや将来生まれてくる子供に我慢をさせる日がきてしまう。。。
自分の給料が低いが為に奥さんに欲しい物を買ってあげられなかったり外食を我慢させてしまったり、子供が習い事をしたくても通わせてあげられなかったり。
つまり私と結婚することで私だけではなく、「大切な人たちをも不幸にさせてしまうかもしれない」と思ったんですね。
これを回避する為にはお金が必要であり、その為には副業が必要でした。
これがアフィリエイトを始めたきっかけです。
実際に稼げるようになった今、今後の人生計画を大きく変えることが出来ました。
アフィリエイトをやっていなければ出来なかった額の貯金が出来ていて、将来の子供に楽しい人生を送ってもらうことが出来そうです。
これを読んで下さっている方も必ず何かきっかけがあってアフィリエイトにチャレンジしてみようと考えていることと思います。
その思いがアフィリエイトでは一番大事です。人は目的を忘れてしまうと楽な方に逃げるからです。
前述したマインドセットに紐づきますが・・・
アフィリエイトで成功する為には必ず継続することが必要であり、その継続の為にはあなたを突き動かす強烈な目的が必要です。
アフィリエイトを続けていくと一番大事な目的を段々と忘れて行ってしまいがちですが、このきっかけを大切にして日々アフィリエイト活動に取り組んで頂く事をお勧めします。
ちなみに私がアフィリエイトを始めた時には「勉強の一環」としてアフィリエイト業界では王道の「アンリミテッドアフィリエイト」という教材を購入しました。
もちろん有名だからというのも選んだポイントではありますが、何よりも表面的なテクニックではなく「稼ぐための本質」が解説されているので、今後の役には必ず立つと思います。
私のバイブルの一つともなっていますので、興味のある方はぜひ公式ページをご覧になってみてください。
◆アフィリエイトで稼げない原因(理由)まとめ

最後にこの記事の内容を簡単にまとめておきます。
アフィリエイトで稼ぐために必要な情報をまとめさせて頂いたので、これからアフィリエイトにチャレンジする方や始めたばかりの方の参考になれば幸いです。