
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
アフィリエイトサイトやブログを運営していると、なるべくアクセスが多いタイミングで投稿して流入数を増やしたいと考えることがあると思います。
しかしブログをアップするベストな時間帯を知っている方は非常に少ないように感じます。
ピーク時に投稿すればいいと思っている方はもしかしたら危ないかもしれません。
そこでこの記事では正しい投稿時間について解説しておきましょう。
あなたのブログでは何時に投稿するべきなのかが分かる分析方法も合わせて紹介いたします。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆インターネット利用が多い時間帯は?
アクセスが多い時間帯にブログをアップすることで投稿した瞬間からアクセス数を稼ごうという考え方は非常に理に叶っています。
その為には世間一般的にインターネット利用が多い時間帯を狙ってブログをアップすることが効率的だと考えられます。
まずは一般的に何時ごろがインターネット利用のピークなのか知っておきましょう。
総務省によると一日で一番利用されるのは夜の9時です。
上の画像ですと紫の線がインターネット利用の推移になっています。
1番多い時間帯:夜9時
2番目に多い時間帯:正午
3番目に多い時間帯:朝8時
なんとなく想像通りの結果だとおもいます。

じゃあ毎日夜の9時にブログ投稿すればいいんだね。

僕は2回更新しているから正午にも投稿しようかな!

皆さんこのように考えると思いますが、実はこれだけでは情報不足でベストな時間帯だとは言えません。
その理由を次の項目で解説しましょう。
◆ピーク時に投稿すればいいわけではない理由
ピーク時に投稿すればベストだと言えない理由は2つありますのでそれぞれ解説していきましょう。
①インデックスされるまでに時間がかかる可能性がある
あなたがブログの投稿をしたら「即時」検索結果に表示されると思っているのであればそれは違います。
Googleはbotというロボットを使って世界中のサイトを巡回し認識しています。あなたのサイトばかりを監視しているわけではありません。
その為、あなたがブログをアップしてもGoogleがすぐに検知してくれて検索結果に反映されるとは限らないということです。
記事数がまだ少ないブログだったりするとGooglebotがあまり巡回しに来ませんから検索結果に反映されるまで3時間程度かかることはザラにあります。
つまり、夜9時のピークに合わせてブログ投稿しても実際に検索結果に反映されるのは12時ごろとなり完全にピークを逃した時間帯にアップされてしまうのです。
どのぐらいの時間で検索結果に反映されるかはサイト規模やGoogleからの評価などによって変わります。

じゃあピークより前に投稿しなきゃいけないってことだよね。

でもせっかく投稿したのになかなか反映されないのは困るなぁ。

実はこの問題は解決方法があります。
検索結果にすぐに反映させるためにはGooglebotにあなたがブログを更新したことを伝える必要があります。
これはサーチコンソールを使うと出来るようになっています。
もしまだGoogleサーチコンソールを導入していない方は必須&無料のツールなので入れておきましょう。
⇒WordPressにGoogleサーチコンソールを設定する4つの方法
サーチコンソールの「URL検査」を行うことでGooglebotに巡回をリクエストすることが出来るので、早ければブログ投稿から5秒後には検索結果に反映されます。
詳しいやり方は以下の記事で紹介しています。
②ジャンルやターゲットによってピーク時間は異なる
次にあなたのサイトのジャンルや見る人の属性によってピークの時間帯が世間一般とは異なる可能性があります。
例えばサラリーマンと主婦でインターネット利用時間が同じかと言えば違いますよね?
アダルト系であれば夜9時ではなくもっと遅い時間がピークになりますよね?
これを無視して世間一般的なピークに合わせるとあなたのサイトのピークとは異なった時間にブログ投稿してしまう可能性があります。
学生や働いている方が世間には多いのでそういった方のライフスタイルに合わせてピーク時が自然と決まってしまうだけであって、あなたのサイトとマッチしているかどうかは別の話です。
◆ベストな投稿時間を知る方法

じゃあどうやったら私のサイトのピーク時が分かるの?

サイト規模によっても変わるなら判断のしようがないよね。

実は誰でも出来る簡単な方法があるので紹介しておきましょう。
あなたのベストな投稿時間はたった2つの情報さえあれば初心者の方でも分かりますので安心して下さい。
①インデックススピードを知る
まずあなたのサイト規模でブログ投稿してから検索結果に反映される(インデックスされる)までの時間を知っておく必要があります。
前述したサーチコンソールからGooglebotを呼び込む方法を使ってブログ投稿からどのぐらいの時間で検索結果に反映されたか調べましょう。
ブログ投稿したらサーチコンソールの「URL検査」でGooglebotを呼び込みます。
その後1分後ぐらいに投稿したページのURLに「site:」をつけて検索してみて下さい。
この方法で検索結果に投稿したページが出てきたら反映されている証拠となります。
例えば当記事の場合であれば「site:https://afi-guide.com/blog-time」とGoogleの検索窓に入力して検索するだけです。
もしまだ検索結果に反映されていなければ5分おきぐらいに検索してみましょう。
どこかのタイミングで反映されますから、それまでの時間を計測しておきます。
これであなたのサイトの場合のブログ投稿から検索結果に反映されるまでの時間を知ることが出来ました。
これが分かればピーク時から逆算して、どのぐらい前にブログ投稿すればピーク時には検索結果に反映されているのかが分かりますね。
反映まで1時間かかったのであればピーク時の1時間前にブログ投稿すればいいわけです。
注意点として、たくさんの記事をアップしてサイト規模が大きくなっていくと検索結果に反映されるまでの時間が短くなっていきます。
50記事ぐらいアップすれば「URL検査」完了から1分以内に反映されるようになるでしょう。
1つだけ注意点をお伝えしておくと、検索結果に反映されるだけで上位表示されるとは限りません。
Googleからの評価が高くなければ狙ったキーワードで上位表示されないということです。
ブログ全体や各記事にSEO対策を施しておくことでGoogleの評価を高めていきましょう。
SEO対策に関しては以下の記事で解説しております。
⇒ブログアフィリエイトで効果のあるSEO対策はたった3つだけ
⇒アフィリエイトサイトを検索エンジンで上位表示させる仕組みとは?
②Googleアナリティクスを使う
次にあなたのサイトのアクセスピーク時間を知っておきましょう。
その為にはGoogleアナリティクスを使います。
サーチコンソール同様で必須&無料なのでまだ導入していない方は入れておきましょう。
⇒WordPressにGoogleアナリティクスを設定する5つの方法
まずGoogleアナリティクスにログインしてサイドバーにある「ユーザー」をクリックして下さい。
するとユーザーの直下に「概要」が出てくるのでクリックしましょう。
以下のような画面になるので、「時間帯」をクリックします。
これであなたのサイトに何時ごろアクセスされるのかが見れるようになりました。
デフォルトで1週間分のデータになっています。
線グラフにマウスを当てると時間帯とアクセス数が表示されますから、毎日何時ごろがピークなのか見てみましょう。
私の持っている別サイトのデータですが、毎日夜11時がピークになっていました。
遅いからといってアダルト系というわけではありません。サイトのターゲットは40~50代の男女ですが一般的なピークとはかなりずれています。
このように一般的なピークとあなたのサイトピークが異なることは良くありますから、必ず確認してピーク時を把握しておきましょう。
1つだけ注意してほしいのが曜日による差です。
平日と土日祝日ではピークの時間が異なる場合があります。
曜日を変えてデータを見たり期間を変えたい場合は、下の画像の部分をクリックすることで自由に変更できるので土日を選択して見たりして下さい。
あなたのサイトのピーク時と検索結果に反映されるまでの時間さえ分かれば、あなたのサイトにおいてブログ投稿すべきベストタイミングはいつなのかがハッキリと分かりますね。
必ずこの2つの情報だけは把握しておきブログ投稿時間を調整しましょう。
◆ピーク時に投稿すべきはブログではなくSNS

ブログじゃなくてSNSの場合はどう考えたらいいの?

SNSの場合は反映まで時間がかからないからピーク時にアップすればいいんじゃないかな。

アフィ男の言う通りです。SNSの場合はピーク時に投稿しましょう。
SNSの場合はGoogleアナリティクスを使ってもあなたのサイトのピークは分かりません。
その為、世間一般的なピーク(夜9時ごろ)にアップする週と、あなたのサイトのピーク(私の場合は夜11時)にアップする週を作ってどちらがSNSからのアクセスが多かったか見てみましょう。
アクセスが多かった時間帯にSNSをアップするようにすればOKです。
ちなみにSNSからのアクセス数はGoogleアナリティクスで以下の手順に沿って見て貰えれば分かります。
Googleアナリティクスのサイドバーにある「集客」をクリックすると出てくる「すべてのトラフィック」をクリックしてください。
すると直下に「チャネル」が出てくるのでクリックしましょう。
すると以下のような画面が出てきますので、「Social」がSNSからのアクセス数です。
◆ブログ投稿するベストな時間帯まとめ
最後にこの記事の内容をまとめておきましょう。
・一般的なアクセス数のピークは夜9時
・ピーク時にブログ投稿すると検索結果に反映された時にはピークを過ぎている可能性がある
・ターゲットやブログのジャンルによってアクセス数のピークは異なる
・あなたのブログのピークはGoogleアナリティクスで分かる
・検索結果に反映されるまでの時間を事前に把握しておくとピーク時から逆算して投稿できる
・SNSはピーク時に投稿すればOK
なるべくアクセス数をたくさん稼ぐためにピーク時を狙うというのは非常に有効なテクニックです。
しかし正しくピーク時を把握したり検索結果に反映されるまでの時間を知っておかなければ、せっかくの素晴らしい考えが意味のないものになってしまいます。
是非正しい調査を行い、実りある施策にしていきましょう。
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>
⇒アフィリエイトで売れる記事の書き方!月収100万稼いだ構成とは
⇒アフィリエイトブログは毎日更新すべきは嘘!?正しい更新頻度とは