
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

Googleアナリティクスって一体何なの?

解析ツールのことだと思うけど、何が出来るかはわからないな

Googleアナリティクスで何が出来るのか、また設定方法についても初心者の方のために詳しく解説していきます!
早速読み進めてみてください!
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
◆Googleアナリティクスとは?

そもそもGoogleアナリティクスについて知らないよ~

どんな事が出来るんだろうか?
二人の様にイメージが湧かない方もいらっしゃると思います。
GoogleアナリティクスとはGoogleが提供している無料のアクセス解析ツールです。有料版もありますが、無料版で十分です。Googleアナリティクスに登録したサイトのユーザーの行動に関するデータなどが目に見えてわかります。
ブログやアフィリエイトサイトの運営において必須のツールとなります。
<Googleアナリティクスで出来ること>
①サイトの訪問者数はどれくらいか
②どのくらいページを見られているか
③訪問者はどこからアクセスしてきたのか
④媒体はスマホかPCか
⑤サイト内でのユーザーの行動
etc…
他にも様々な機能が備わっていますが、主に上記の5つを把握する事ができます。
下図をご覧ください。
「日」「週」「月」でも訪問者数など詳しく解析する事ができ、またどのようにアクセスされたかもわかります。
このようにサイト運営をする上で、自分のサイトの良い点や悪い点が見えてきます。
アクセス数が少なければその対策を考えることができ、またデータを収集する事でもっと伸ばせる可能性を見出すことができるんです。
そのため、Webマーケティングにおいては必要不可欠なツールがこの「Googleアナリティクス」なんです。
◆Googleアカウントを登録する
「Googleアナリティクス」が必須のツールだということを理解して頂いた所で、早速設定していくための手順を解説していきたいと思います。
Googleアナリティクスを登録・設定するまでの流れは以下の通りとなります。
まずはGoogleアカウントが必要になります。
既にGmailなどを利用していてGoogleアカウントをお持ちの方は次の<GoogleアナリティクスのトラッキングIDを取得する>へと進んでください。
Googleへアクセスしましょう!!
*上記リンクから直接アカウント作成に飛ぶことができます!
アクセスすると以下のページに遷移します。
赤枠には「あなた」のお名前。
青枠にはお好きなアドレスを。
「ユーザー名」は他の人が使用していない任意の名前を指定できます。また指定したユーザー名が同時にメールアドレスとなります。
例えば、ここでは「test.affi.beginners」としていますが、メールアドレスが「test.affi.beginners@gmail.com」のGmailのメールアカウントが作成され、Googleアカウントのユーザー名も「test.affi.beginners@gmail.com」となります。
緑枠にはパスワードを入力し、完了したら「次へ」をクリックしましょう!
赤枠の部分である「電話番号」「再設定用のメールアドレス」は省略可となっているので、MUSTではありませんが、万が一パスワードを忘れてしまった場合などにパスワードのリセットを行なうことができるので念のため設定しておくことをおすすめします。
青枠は「生年月日」を、緑枠には「性別」を入力し終えたら、「次へ」をクリックしてください。
「プライバシーポリシーと利用規約」の画面に遷移しますので、内容をご確認頂き「同意する」をクリックしてください。
すると上図の様な画面になると思います。
これでGoogleアカウントの取得、同時にGmailの取得も完了となります。
◆GoogleアナリティクスのトラッキングIDを取得する
次にGoogleアナリティクスの登録及びトラッキングIDを取得していきます!
「無料で利用する」をクリックしてください。
Googleへログインする必要がありますので、「次へ」をクリックしてください。
次に「お申し込み」をクリックします。
それぞれの意味については以下の通りです。
トラッキングの対象:通常のWebサイトであれば、左の「ウェブサイト」を選択しましょう。
アカウント名:わかりやすい名前を入力してください。後から変更可能です。
ウェブサイト名:サイト名を入力。
ウェブサイトのURL:ウェブサイトのURLを入力。
業種:登録するウェブサイトに該当する業種を選択
タイムゾーン:プルダウンから選択
「データ共有設定」は基本的にデフォルトのままでOKです!
最後に「トラッキングIDを取得」をクリックしてください。
最後は「Googleアナリティクス利用規約」画面に遷移しますので、確認して頂き、それぞれに☑チェックをいれて「同意する」をクリックして登録完了となります。
利用規約に同意すると、「Googleアナリティクスアカウント」が登録され「トラッキングコード」画面が表示されます。
トラッキングIDとトラッキングコードの設定は基本的にコピペで終わりますので簡単です!
上図の赤枠「トラッキングID」と青枠「トラッキングコード」はこの後使いますので、コピペあるいはページを残しておきましょう!!
ちなみに今後のために、トラッキングID及びトラッキングコードの出し方は以下の通りです。
左側メニュー「①管理<②トラッキング情報<③トラッキングコード」とクリックすれば確認する事ができます!

これでGoogleアナリティクスの登録も済んだし、あとは設定していかないといけないよね。

そうです!でも実はこの設定はコピペで貼るだけなので簡単なんですよ!
設定する方法は大きく3つあります。
*ページ内ジャンプしますので、「あなた」のWordPress環境によって設定してください。
いずれも大したことはしませんので、ご安心ください!
◆Googleアナリティクスをプラグインで設定する
ここでは「プラグインでGoogleアナリティクスを設定する方法」について解説していきたいと思います。
ご存知の方も多いと思いますが、WordPressにはその機能を拡張するための「プラグイン」と呼ばれるツールがあります。
すごく簡単に言うと、「スマホのアプリ」みたいなものです。
「自分」に合うようにプラグインを選んだり設定したりすることが出来るというわけです。
Googleアナリティクスを設定する上で利用するプラグインは主に2つあります。
2つのプラグイン①All in One SEO Pack
②Google Analytics by MonsterInsights
多くの方が「All in One SEO Pack」を利用しているのではないかと思います。
プラグインについて詳しい説明等は以下のページを参考にしてみてください。
⇒WordPressプラグインで初心者におすすめな16選【決定版】
①All in One SEO Packを使う
もしまだインストールしていない方でも大丈夫です。
読み進めてください!
WordPressの左側メニュー「プラグイン<新規追加」をクリックしてください。
「All in One SEO Pack」と検索し、出てきたら「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが完了すると「有効化」というボタンが出てきますので「有効化」をクリックしてください。
するとダッシュボードの下に「All in One SEO」と表示されますので、「All in One SEO <一般設定」とクリックしてください。
少しスクロールすると「Google設定」という項目が出てきます。
上図の「GoogleアナリティクスID」に先ほど取得したトラッキングIDをコピペしてください。
下図の赤枠部分がトラッキングIDです。
*トラッキングコードはここでは使いません。
最後に一番下の「設定を更新」をクリックすれば完了となります。
②Google Analytics by MonsterInsightsを使う
もう一つのプラグインである「Google Analytics by MonsterInsights(旧Google Analytics by Yoast)を利用して設定する方法」です。
少し手間がかかりますが、図解も交えて説明していきます!
まずはWordPressの左側メニュー「プラグイン<新規追加」をクリックしてください。
「Google Analytics by MonsterInsights」と検索し、出てきたら「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが完了すると「有効化」というボタンが出てきますので「有効化」をクリックしてください。
すると左側メニューに「インサイト 」と表示されますので、「インサイト <設定」とクリックしてください。
次に①「一般」をクリックし、②Google Authentication欄の「Googleアカウントで認証」をクリックします。
するとGoogleアナリティクスへの認証ステップが開始されますので、「NEXT」をクリックしてください。
次にGoogleコードの入力画面に移りますので、「Click to Get Google code」をクリックします。
Googleアカウントの選択画面がポップアップしてきますので、Googleアナリティクスと紐づけしているアカウント(トラッキングIDやトラッキングコードを取得した)を選択してください。
上図の画面になったら、内容を確認し「許可」をクリックします。
するとGoogleコードが表示されますので、上図の様にコピペし貼り付けて「NEXT」をクリックします。
アナリティクスと連携するサイトのURLを確認し、「すべてのウェブサイトのデータ(UA-〇〇〇)」を選択してください。
最後に「DONE」と出れば完了ですが、もう一つあります!
「CLOSE」をクリックしてください。
最初の画面に戻りますが、「あなた」のGoogleアナリティクスのトラッキングID(UA-〇〇〇)が登録されているか改めて確認してください。
問題なければ「Save Changes」をクリックしてください。
お疲れ様でした。
これで完了となります。
「All in One SEO Pack」に比べると少し手間がかかりますが、やっている事は大したことないので問題なく設定出来たのではないかなぁと思います!
◆Googleアナリティクスをテーマで設定する
ここではGoogleアナリティクスを「テーマ」で設定する方法を解説していきます。
「テーマ」というのはWordPressをインストールした後にやらなければならない項目の一つですね。
どのテーマを選ぶかは「あなた」次第ですが、ここでは無料テーマ代表・有料テーマ代表をそれぞれ解説していきます。
代表のテーマ①Simplicity2(無料テーマ)
②賢威(有料テーマ)
それぞれのテーマについて詳しくは以下のページを参考にしてみてください。
⇒ WordPressテーマでアフィリエイトにおすすめは有料?無料?
無料テーマよりもSEO対策や自由度が高いため、当サイトでは「賢威」を利用しています。
もし「まだ賢威を購入していない」「興味はあるけど評判も気になる」という方は以下のページを参考にしてみてください。
⇒賢威の評判・メリット・デメリットをSEO専門家が徹底分析!
①Simplicity2に設定する
早速「Simplicity2」に設定していきましょう!!
WordPressの左側のメニュー「外観<カスタマイズ」をクリックしてください。
次に①「アクセス解析」をクリックしてください。
すると右側の画面に遷移しますので、②「トラッキングID(UA-〇〇〇)」を入力してください。
最後に「公開」をクリックすれば完了です!
②賢威に設定する
「有料テーマ」で、SEO対策が完璧に施されている「賢威」に設定していきます。
WordPressの左側のメニュー「賢威の設定<賢威の設定」とクリックしてください。
少し下にスクロールしてください。
すると「</head>直前に挿入するコード記入欄」という項目が出てきます。
ここにGoogleアナリティクスで取得したトラッキングコードをコピペします。
下図青枠部分を全てコピペしてください。
挿入出来ましたら、最後は一番下の「変更を保存」をクリックして完了です。
◆直接トラッキングコードを貼り付ける
プラグインも、テーマ内の設定も利用しないパターンもあります。
それがWordPress内に直接トラッキングコードを貼り付ける方法です。
では早速解説していきます!
WordPressの左側のメニュー「①外観<②テーマの編集」をクリックしてください。
次に③「テーマヘッダー(header.php)」をクリックします。
*「テーマヘッダー」が出てこない場合は右上の「編集するテーマを選択」を子テーマではなく、親テーマにすると表示されると思います。
上図の<ここにトラッキングコードを挿入>は目安として示しているだけです。
実際は</head>の上にトラッキングコードをコピペして挿入してください。
トラッキングコードは下図の青枠部分です。全てコピペして貼り付けてください。
最後は「ファイルを更新」をクリックすれば完了となります。
◆Googleアナリティクスの設定まとめ

なんとかGoogleアナリティクスを設定する事ができたよ~

そうだね!でも基本的にコピペで済むから簡単だったかな!

そうですね!決して難しいことをしているわけではないです!特にプラグインとテーマでの設定の場合は本当に楽だと思います。
改めて流れをおさらいしておきましょう!!
そしてトラッキングID・コードの設定方法は大きく分けると3つあります。
*ページ内ジャンプしますので、「あなた」のWordPress環境によって設定可能。
初心者の方の場合には①か②での設定方法をおすすめします。
上手く設定する事は出来ましたでしょうか?
Googleアナリティクスは無料で利用する事ができ、本当に素晴らしいツールだと思います。
もちろん有料版もあるのですが、正直無料版で十分です。
サイト運営をする上では必須ですね。私なんかはほぼ毎日チェックしていますし、変化があります。
それだけWeb上の変化は目まぐるしいです。しっかりと「あなた」の状況を把握する事がアフィリエイトにおいても収益の伸ばすコツでもあります。
ぜひいろいろ触りながら使いこんでみてください!
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
でわ!秋田 健でした!
≪使うべきNo1テーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
<合わせて読まれている記事>
⇒WordPressでアフィリエイト初心者がやるべき初期設定【完全版】
⇒アフィリエイトのアクセス数・PV数ごとに収入報酬目安を公開!
⇒アフィリエイトのインプレッション・CTR・CVとは?改善方法まとめ