
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
さて早速ですが、当ページではAFFINGER5(WING)をテーマとして設定している方を対象に「メニュー」の作成方法について解説していきたいと思います!!
※あきけん(@akitaken0530)
※フォロワー数のキリ番で記事添削企画、不定期に著名人とコラボ企画を開催していますので、気軽にフォローしてくださいね!
記事の内容
AFFINGER5のメニュー設定
WordPressにログインし、「外観」>「メニュー」をクリックしてください。
メニュー画面に上図があると思います。
基本的にAFFINGER5(WING)の場合には、ここでメニューの位置を決定する事が出来ます。
また「固定ページを自動追加」に☑チェックを入れておくと、固定ページで作成したコンテンツが自動的にメニュー欄に表示されるようになります!!
とは言え、基本的には☑チェックを入れなくても手動で追加できるので、特に気にする必要はありません。
作成しなければならないのは「ヘッダー用メニュー」「フッター用メニュー」「スマホ用メニュー」となります。
では実際にそれぞれ作成していきましょう!!
ヘッダー用メニュー作成・カスタマイズ
まずは「新しいメニューを作成しましょう」をクリックしてください。
メニュー名:任意で入力してください。
*ヘッダー用なら「ヘッダーメニュー」としておくのが無難です!
入力したら「メニューを作成」をクリックしてください。
①ではヘッダーメニューに表示させたい項目を選択してください。
②「メニューに追加」をクリックします。
すると右側に選択した項目が反映されます。
③ヘッダーメニューなので「ヘッダー用メニュー」に☑チェックを入れてください。
最後は「メニューを保存」をクリックすればOKです!!
ちなみにヘッダーメニューはグローバルメニューとも言います。
例えば当サイトの場合には以下の様に表示をさせています!!
ヘッダーメニューはいわゆる「サイトの目次欄」に当たる重要な部分です。
ファンになってくれた方、あるいはトップページから流入してきたユーザー様が、「このサイトには何が書いてあるんだろう?」「自分の知りたいことがわかるかな?」という疑問を持って訪れます。

確かに記事から入って、すごいわかりやすかったらどんなことが書いてあるのか気になる!

そうだね!逆に記事が良くて「もっと知りたい」と思っても、よくわからないサイト構成になってると、それでページから抜けちゃうよね!

そういうことです!せっかく記事からでも訪問してくれたのです!そのユーザーさんにぜひファンになってもらう!あるいはもっと他のページを見てもらえる意識を持ってくださいね!
フッター用メニュー作成・カスタマイズ
フッターメニューの作成は「ヘッダーメニュー」の作成と全く同じです。
メニュー名:任意で入力してください。
*フッター用なら「フッターメニュー」としておくのが無難です!
また「メニュー設定」では「フッター用メニュー」に☑チェックを入れてください!!
ちなみに当サイトの場合には以下の様なフッターメニューになっています。
特にプライバシーポリシーはフッターメニューで十分な項目です。わざわざヘッダーメニューなどに表示させる必要性はありません!
ただ、もしまだ「プライバシーポリシー自体を作成していない」という方は以下のページを参考にしてみてください!
今後Googleアドセンスを利用する場合にも必須項目になります。
スマホ用メニュー作成・カスタマイズ
スマホのみで表示されるメニューになります。
特に作成・カスタマイズしなくてもスマホでもメニューは表示されます。
では「どんな時に作成するのか?」と言うと「PC」と「スマホ」でメニューを分けたい時に便利です。
例えばPCだと画面のサイズ(幅)が広いので、ヘッダーメニューに多くの項目を入れてもデザイン的にも変な印象は与えません。
むしろユーザーは検索しやすくなりユーザビリティの向上につながり、強いては離脱率の低下を狙えます。
しかし一方でスマホで見た場合には画面サイズがさほど大きくはないので、メニューが多くあるとごちゃごちゃし逆に「読みにくい」「検索しにくい」という印象を与えユーザーの離脱を招いてしまいます。
こんな状況の時にスマホ用メニューを作成しておけば、予め簡潔にまとまったメニューを表示させることが出来るので、非常に効果的というわけです!!
スマホ用メニューには「スライドメニュー」「ミドルメニュー」「フッター用メニュー」と3つ用意されていますが、任意で選択してください。
実際に作成してスマホで確認しながら、どの位置に配置するのが「あなた」のサイトにとって最適か判断してくださいね!!
メニューで階層(レベル)を表示させる方法
他のサイトを見ていて、上図の様に階層(レベル)が表示されるのを見たことがあるのではないでしょうか。

おぉ~見たことある!これすごく良いよね!検索しやすいし!

その通り!非常に有効な手段なんでぜひ取り入れてみてください!
ヘッダーメニュー(グローバルメニュー)には基本的にカテゴリーを表示させるのですが、それをさらに階層(レベル)に分けることで、ユーザーはより詳しくサイト内を検索しやすくなりますし、同時にクリック率を上昇させることも出来ます!
非常に簡単ですので、ぜひ活用してください!!
メニュー構造で上図の様に設置する事で階層(レベル)を作成する事が出来ます。
ドラッグして少し右にズラせば「副項目」と自動的に表示されるので、それでOKです!!
これでAFFINGER5(WING)でのメニュー作成は以上となります!
「あなた」のサイトに合う様にカスタマイズしてみてくださいね!
AFFINGERをまだ購入されていない方へ
WordPressテーマは正直、とても悩まれると思います。
なぜなら、世の中には無料テーマが数多く存在しているからです。
例えば・・・
- Simplicity
- Cocoon
はその代表的な無料テーマとも言えます。
ただここでは一つだけ言わせてください。
AFFINGERは本当に「稼ぐ」に特化したWordPressテーマです。
「会話(ナビゲーター)」「ランキングの生成」「豊富なボックス・ボタン」などなど。
とにかく訪問してくれたユーザーに対して、「視覚的」にも強いインパクトを与えることが可能となっており、優れたデザイン性がユーザーへ信頼感・安心感を与えることが容易にできます。
これら以外にも本当にたくさんのおすすめするポイントがありますので、悩まれている、迷っているならぜひ購入を検討してみてください!
当サイトからは2つの限定特典をお付けし、最初の初期設定などを解説しているPDFをお付けしていますから、ご安心かと思います!
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
★アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
でわ!秋田 健でした。
【YouTube】⇒あきけんアフィリエイトガイド
<合わせて読まれている記事>