
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

アフィンガーにしようか迷っているんだけど、メリットとかデメリットが知りたいな~

有料テーマだし、せっかく買うなら失敗したくないもんね!

そうですね!実際私もアフィンガーを利用していますので、どんなメリットやデメリットがあるのか、「わからないをわかるように」解説していきたいと思います!
ちなみに私は当初、「Simplicity」という無料テーマ(わいひらさん)を利用していましたが、今ではすべてのサイトで有料テーマを利用しています。
先にお伝えしておきます!!
これからWordPressテーマを何にしようか迷っている方は、「無料か有料テーマか」まずそこで迷うと思います。
ですが!アフィンガーは正直圧倒的にオススメできるので、ぜひ前向きに検討してみてください!!
購入に際して当サイトでの購入者様限定として「購入後困らないように」を意識して作成した無料特典を2つお付けしていますので、初心者だろうと問題ありませんからご安心くださいね!!
では早速進めていきましょう!!

※あきけん(@akitaken0530)
アフィンガーの特徴
簡単にAFFINGER(アフィンガー)の特徴を列挙しておきます。
主な特徴☑ボタン一つで簡単デザイン設定
☑デザインを徹底的に追及できる
☑記事スライドショーが自由に設置可能
☑youtube動画をトップページの背景に
☑デザイン済データで簡単サイト構築可能
☑レイアウトが自由自在
☑テキストパーツ(ボタン・ボックスなど)が豊富
☑豊富なウィジェット機能
☑ランキング機能設置可能
☑Googleアドセンスに対応
☑AMPに対応
☑SEOに強く検索上位を狙える
ザッと列挙しただけでもこれだけの特徴があります。
そして、これらすべてがAFFINGER(アフィンガー)のメリットとも言えます。
それぞれについて簡単に説明をしていきますから、ぜひしっかりと魅力を知っていってくださいね!!
ちなみに当サイト内で「AFFINGERの各項目設定など」についても詳しく解説していますから、購入した際にはぜひ参考にしてみてください!!
該当する内容は各メリットでリンクも貼っておきますから、初めての利用でも安心して設定できるようになっております!
アフィンガーのメリット

メリットが多いのはわかるんだけど、言葉だけじゃイメージが湧かなくて・・・

特徴だけ列挙されてもね。よくそういうサイトも見かけるし

人間は何よりも視覚からの情報が最も割合(約80%)を占めていますから、今後使うかもしれないテーマをイメージしておきましょう!
ということで、実際の画像などを利用しながら、それぞれ説明していきましょう!!
①ボタン一つで簡単デザイン設定
様々なパターンをGifで表示させていますが、上図のようにテーマカラーを1クリックで設定できます。
赤枠と青枠を決めるだけでOKです!
全部で48種類用意されていますので、お好みのデザインが必ず見つかるはずです。
②デザインを徹底的に追及できる
テンプレート形式で、多彩なデザインが用意されています。
上図を見ただけでもお分かり頂けるように、初心者では到底作り上げられないようなデザインを利用できるのはメリットとしか言えません。
「シンプルイズベスト」とも言われていますので、ごちゃごちゃしすぎてはいけませんが、「シンプル」「クール」「かわいい」など多様なのでお好みのデザインが必ず見つかるはずです!
③デザイン済みデータで簡単サイト構築可能

ん~とはいえ、デザインとか疎いしいくら用意してくれていると言ってもな~

わかりますよ!私も決してセンスが良いわけではないですからね・・・(笑)
ですが、そんな方でも大丈夫です!!
AFFINGER5(アフィンガー)ではデザインやカスタマイズが苦手、面倒という方のためにデザイン済みのデータが用意されており、簡単にサイト構築が出来ます!
サイト毎に異なるテンプレートを用意する必要はなく、オリジナリティ溢れるサイトはもちろん、タイプの異なる複数のサイトも簡単に作れるのでカスタマイズに余計な時間を奪われることもありません。
デザインというのは結構時間が取られがちです。
「デザインってこだわり始めると、止まらなくなりませんか?」
私なんかはセンスもないのにこだわり体質なので余計無駄な時間を割いてしまう傾向があります(笑)
ですが、デザイン済みデータのおかげで見た目も美しいサイトが簡単に作れるのは本当に魅力的です!
ちなみに私の教え子の方がAFFINGER(アフィンガー)を利用して送ってくれたサイトが以下の通りです。
デザイン済みデータの一つである「happydiary」を利用してすぐにこの状態にできたみたいです!

本当にプロが作ったみたい!でもどうやってデザイン済みデータを利用すれば良いの?

ご安心ください!その設定方法を無料特典としてお付けしていますからすぐにデザイン設定ができるようになりますよ!!
④記事スライドショーが自由に設置可能
上図の赤枠部分は全てスライドショーを利用しています。
記事のスライドショー(スライダー)を設置することで、「最近の投稿記事」などを訪問者(ユーザー)に対して視覚的に訴えてくれるので、非常に効果が高い機能です!

前に書いた記事ってどうしても埋もれちゃうんだよな~

そうなんですよね!せっかくアフィリンクも貼っているのに、ダイレクト検索でしか見られないというのはもったいないですよね。
スライドショーを設置することで、過去の記事にも光を当てることができるので、「サイト内を回遊してもらいやすくなる」というメリットもあります!
⑤youtube動画をトップページの背景に
中にはYouTubeを利用している方も大勢いらっしゃると思います。
私もYouTubeで初心者向けに解説をしています。
サイトのトップページなどにYouTube動画を背景にして流すことができます!
例えば、美容メイク動画などを挙げている人にとっては、これだけでも非常に強いインパクトを与えることができますよね!
⑥レイアウトが自由自在
レイアウトと言えば、カラムなど絡んできますが実際に下図をご覧ください。
<3分割表示>
<3:7分割>
<5:5分割>
あくまで一例ですが、パーセンテージも自分好みに変更できますから、レイアウトは自由自在なんです!
⑦テキストパーツ(ボタン・ボックスなど)が豊富
実際にブログを始める方にとって、最も使用頻度の高い部分。
それが、テキストパーツですね!!
ぶっちゃけ、私は今までHTMLなどのコードを利用してボックスなどを出していましたが、AFFINGER(アフィンガー)ではそんなことは必要ありません!!
なぜならテキストパーツが豊富すぎるくらいに用意されているからです!!
視覚的にイメージし、感じてみてください!
<ボタン>
<ポイントデザイン>
<見出しボックス>
<コメントデザイン>
<こんな方におすすめ>
<吹き出し>
どうですか?
記事執筆において、これほどまでに豊富に用意されたテキストパーツは見たことがありません。
ちなみにこれで全てではありません。まだまだ他にもありますが、ここでは一部(使いそうな)を取り上げています。
これだけお膳立てされていれば、記事内に彩りを加えることができ、そして訪問者(ユーザー)に対して「読みやすく」「わかりやすさ」を訴えることもできますし、何よりも視覚的にもインパクトがありますよね!!
さらにこれら全てのテキストパーツをすぐに呼び出し利用することができます!!
特に設定をする必要もありません!(吹き出しの画像などは設定必要)

正直言って、私はこれだけでも十分に価値のあるテーマだと感じています。本当に使いやすいです。
⑧豊富なウィジェット機能
WordPresをインストールすると、最初はデフォルトんほウィジェットが用意されています。
かなり数は少ないですけどね。
AFFINGER(アフィンガー)を導入すると、どのくらいウィジェットを拡張することが出来るかと言うと・・・
細かい設定まで行き届いているのがお分かり頂けると思います!
逆に多すぎて困るかもしれませんが、ウィジェットごとに説明もついているので、我々利用者のことをしっかりと丁寧に考えてくれています。
⑨ランキング機能設置可能
この機能ですが、私は大好きです。
というのも、人は何かと比較しようと考えた時に「必ず人気や順位というものを気にする生き物」です。
楽天やAmazonで同類商品を購入しようとした時に、ランキングを見ませんか?
1位と5位の商品があれば1位の商品を購入する人が多いのはご理解頂けるはず。
AFFINGER(アフィンガー)だけでなくてもランキングを作ることはもちろんできます。
ですが、これが結構手間なんですよね。
自作したりHTMLコードを利用したり・・・
初心者なら、なおさら避けたい部分ですよね。でもランキングは載せたい・・・
大丈夫です!!
AFFINGER(アフィンガー)ではこのランキングですら、すぐに作成でき、すぐに反映させることができます!!
こちらも参考例を頂いたので、ぜひ参考にしてみてください。
これは補足ですが、私としてさらに気に入っているのは「アフィリンクの変更が一瞬」という点です!
ASPって突然プログラムが終了することって結構あるんですよね。
そうなると、「アフィリンクの貼り替え」がとにかく面倒です。
しかし、AFFINGER(アフィンガー)の場合には、「ランキング管理」項目があるので、ここで編集すればランキングを入れている記事全てを一括修正してくれるんです!!
ここまで言及しているサイトがあまりなかったので、せっかくですからお伝えさせて頂きました。
これ実はすごくて、作業効率が格段に上がりますし、即座に修正・反映ができるので、本当に素晴らしいの一言です!!
100記事を一つ一つ修正しているのと、1つ直せば100記事全部治る。
圧倒的な差ですよね!これもメリットの一つです!
⑩Googleアドセンスに対応
既にGoogleアドセンスを利用している方も、これから利用を考えている方もいると思います。
当然のことならが、AFFINGER(アフィンガー)ではGoogleアドセンスにもしっかりと対応してくれています。
「稼ぐテーマ」と謳っているくらいですから当たり前ですよね!
Googleアドセンスの広告もウィジェットにコードを貼り付けるだけで、効果の高い位置に自動で簡単に表示させることが可能です。
また「自動広告」「インフィード広告」にも対応しています。
インフィード広告とは簡単に言ってしまうと、上から下に読み進めていくサイト構成のコンテンツとコンテンツの間に表示される広告の事です。イメージは下図の通りです。

なんかしれっと広告が入っているな!

AFFINGER(アフィンガー)では「溶け込むような」と表現していますが、まさに!と言った感じですね!
アドセンスでの収益Upも期待することができるというわけです!
⑪AMPに対応

そもそもAMPってなんなの?

すごい簡単に言ってしまうと、「ページ表示速度を早くさせる機能のこと」です。
AMPとは(Accelerated Mobile Pages)はサイトの仕様を制限する事でページの表示速度を高速化させ、ユーザビリティを向上させるプロジェクトの事です。
AFFINGER(アフィンガー)ではこれも簡単に設定出来てしまいます。
記事作成画面で、右側の「AMP設定」に☑チェックを入れればOKです。
ページ表示速度を高速化させる!ということは結果的にGoogleから評価されるサイトになるので、メリットと言えます。
この点は以下の項目でも触れています。
⑫SEOに強く検索上位を狙える
SEOとは日本語では、「検索エンジン最適化」と言われます。
主に順位変動に影響を与える部分になりますが、せっかくですので少し触れておきます!
検索結果TOP3クリック率1位:約20%
2位:約10%
3位:約7.5%
これが検索結果で表示された場合のクリック率と言われています。
1位と3位ですら結構な差がありますね。
ちなみに10位以下になると「1%あるかないか」くらいまで下がってしまいます。
SEO対策には様々な要素があるのですが、その一つに「サイト表示速度」があります。
WING(AFFINGER5)の表示速度は一言で言えば「速い」部類です。
当然、レンタルサーバーなどの環境によって変化しますが、私のクライアントでWING(AFFINGER5)をテーマとして設定した事で以前のテーマ(Simplicity2)より20%以上速くなったという報告も受けています。
Twitterなどでも改善報告が挙げれられています!
そしてもう一つ!!
WING(AFFINGER5)を導入することで「SEO対策用のプラグインを入れる必要がなくなる」という点です。

でもそれって何かメリットがあるの?

それが大有りなんです!「All In One SEO Pack」は素晴らしいプラグインなのですが、その特性上「非常に重たい」というデメリットもあります。
さらに「プラグイン同士」「テーマとAll In One SEO Pack」が干渉してしまい、適切なSEO対策を発揮できないこともあります。
これはよく報告が上がっています。
実際に「Simplicity2」を作成した「わいひら」さんも「All In One SEO Pack」と「Simplicity2」が干渉してしまうので、いずれかの設定を「無効」にすることを推奨されていますし、併用について「効果はない」と思われているそうです。
このように無駄なプラグインを入れる必要もなく、サイト運営を行えるというのは非常に評価すべきメリットとなります!
少しSEOについて補足を言えれておきますと・・・
GoogleやYahooなどの検索エンジンにおいての順位に直結する部分であり、しばしば「SEO対策」とか「順位が落ちた」とか嘆いている人も多く、皆さんが最も苦労している部分かもしれません。
SEOのプロから言ってしまうと・・・
「SEOは水物」であり確かに対策する必要はありますが、基本的には「不変的なもの」ですから、そこまで順位変動に左右されないサイトを作ることが最も大切なんです。
とは言えこの点について語ると到底記事では書ききれないので、興味のある方は「0Start~放置システム最短サイト構築~」を手に取ってみてくださいね!!
アフィンガーのデメリット

ここまでアフィンガーのメリットをひたすら見てきたけど、実際にデメリットとかってあるの?

そうですね、正直に言ってしまうと・・・ありません!(笑)とは言えそれではダメだと思うので、なんとか絞り出してみました!
考えられるAFFINGER(アフィンガー)のデメリットは次の通りです。
デメリット☑購入者限定ページが見にくい
☑購入経路が複雑
☑特典購入あり・なしで価値が変わる
主に上記の点が挙げられました。
個人的にはAFFINGER(アフィンガー)の機能面に関しては本当にデメリットは一つも感じていません。
ただよくよく思い返すと・・・
「購入関係」については少しわかりにくい点を思い出しましたので、その点について説明をしておきたいと思います!!
・購入者ページが見にくい
まずAFFINGER(アフィンガー)を購入すると、AFFINGER購入者限定ページ(通称STINGER STORE)を閲覧できるようになります。
ここでは様々なAFFINGER(アフィンガー)に関する情報が提供されています。
様々な項目の設定方法なども解説されています。
また、AFFINGER専用のプラグインなどを購入する場合にも利用するページとなっています。
ただ少し複雑な中身になっており、見つけたい情報があっちこっちに飛ぶ印象を受けます。
さらに設定方法などの説明も割と簡略化されているので、「ここはどうしたら良いんだろう?」と複雑な中身と、設定方法のわからなさで、初心者にとってはストレスを感じる方もいるかもしれません。
設定方法などはSTINGER STOREよりも検索して調べた方が丁寧なことが多いので、そちらをオススメします!
ぜひ当サイトもご覧になってみてください!

なるほどね。その他にどんな時に使うことが多いの?

基本的にSTINGE STOREはAFFINGER(アフィンガー)のアップデートをする時に利用することが最も多いです!
AFFINGER(アフィンガー)のメリットではお伝えしていませんが、AFFINGERがアップデートされた場合には「無料で最新版」に進化させることが出来ます!
さらに実はAFFINGER(アフィンガー)は一度購入すると、「複数サイトで使い回す」こともできますから、複数サイトを運営している方は全てAFFINGER(アフィンガー)に設定することができてしまいます!
すごいですよね。
最後はメリットをお伝えしてしまいましたが(笑)
・購入経路が複雑
ここはすごく相談の多い部分です。
まず、AFFINGER(アフィンガー)には2つの購入経路があります。
購入経路1.公式サイト経由(特典なし)
2.infotop経由(特典あり)
AFFINGER(アフィンガー)自体の値段(テーマのみ14,800円)は変わりません。
※ちなみに「infotop(インフォトップ)」は情報商材を扱うASPです。
ですが上記にも記載している通り、大きな違いは「特典があるかないか」です。
ここでは結論だけお伝えしておきますが、必ず「2.infotop経由(特典あり)」で購入をしてください!!(事項で説明します)
・『重要』特典購入あり・なしで価値が変わる
AFFINGER(アフィンガー)購入において最もデメリットが発生する部分となります。
AFFINGER(アフィンガー)自体の購入にデメリットはありませんが、上記で説明した通り、「特典があるかないか」で購入時の価値が変わってきます。
しかもそれは購入者(あなた)によって変わる部分です。
実は先ほどご紹介した「infotop(インフォトップ)」は少し変わったASPで、アフィリエイト商材の販売においてアフィリエイターが独自特典を付けることが出来ます。
例えば、私もこのAFFINGER(アフィンガー)に対して「独自特典」をお付けしています。
当ページからの購入の場合購入者様限定特典①購入後最初の初期設定
購入者様限定特典②デザイン済みデータ設定
当ページからアフィンガー5(WING)を購入して頂くと、特典として上記2点を”無料”で受け取って頂く事が出来ます。
これはinfotop(インフォトップ)でしか得ることの出来ない大きなメリットの一つです。
そのため、これからアフィンガー5(WING)を購入する方は、出来る限り特典を受け取ることの出来るinfotop(インフォトップ)経由での購入をオススメします!
但し2点・・・注意が必要です!!
まず1点目 ですが、infotop経由でも特典がない場合があります。
infotopは独自特典を付けられるASPですが、「絶対に特典をつけなければならないというルール」はありません。
ですから中には特典をつけていない方も大勢いらっしゃいますし、ほとんどがそうです。
2点目 は、特典の内容はアフィリエイターによって異なるという2点です。
特典が付いているように見せて、実は特典の内容はどうしようもないものに当たってしまう可能性もあります。
そのため、信頼性のある方から購入すること、これが鉄則です!!

なるほど、確かにデメリットになりそう・・・でも特典が付いているかなんてどうやって見極めれば良いの?

当然の疑問ですね!ですがご安心ください!至って簡単に見分けることが出来ますよ!!
基本的にアフィリエイターは自分のサイトから購入をしてもらいたいですよね。
それが収益に繋がるわけですから!
「当サイトからのアフィンガー5(WING)購入で、無料の特典が付きます!」ということを必ず謳い文句として入れるのではないでしょうか。
それが他のアフィリエイターとの差別化にもなりますからね!
またもっと確実に確認する方法もあります。
それは「実際に購入ページへ飛んでみる」ということです!
「AFFINGER5(WING)購入ページ」をクリックし、少しスクロールすると下図が出てくると思います。
「ご購入はこちら」をクリックしてみてください。
すると上図の画面が表示されていると思います。
赤枠内がまさに当サイトからの購入における特典となっています。
ちなみにinfotop経由でも特典がない場合には以下のようになります。

なるほど!これで特典の有無が確認できるんだね!

こんな違いがあったなんて・・・知らずに買ったとしたらなんか損した気分にもなるもんね。

そうですね!確かに特典の当たりはずれというのはあるので、実際に買ってみないとわからない部分はありますが、無料でもらえるならもらっといた方が良いですよね!
なお、AFFINGER(アフィンガー)の購入・購入後のインストール手順に関しては、以下のページで解説しています。
無料特典と合わせてぜひご活用ください!
【当サイト限定特典】アフィンガー5購入について
まずは当ページをご覧頂き、誠にありがとうございます。
「わからないをわかるように」をモットーに全ページ作成していますが、お分かり頂けたでしょうか。
少しでも「アフィンガーの良さ」についてご理解頂けたらな嬉しい限りです。
さて、最後に当サイト限定特典の内容について、説明をしておきたいと思います!
当然私以外の特典も見て頂きたいと思いますが、ぜひ興味を持って頂けましたのならぜひ前向きに検討してみてくださいね!
特典①購入後最初の初期設定

アフィンガー購入した後って何から手を付ければ良いんだろう?

私自身がその状態に陥りました。そこでそんな不安を解消するためにこの特典を付けました。
特典①の内容☑購入後のダウンロード
☑アフィンガー5のインストール
☑テーマ設定方法
☑サイト全体の設定
☑SNSの設定
☑Google関連設定(アナリティクス/サーチコンソール)
☑クレジット削除プラグインの設定
PDFデータにて無料でお付けさせて頂いております。
特典②デザイン済みデータ設定

デザインのセンスがないから、デザイン済みデータを利用したいんだよね

わかります!私もデザイン済みデータを利用していますし、何より時短ができるのがありがたいですよね!
とにかくアフィリエイトは記事執筆が命です。
この作業へとすぐに進むためにも、私はデザイン済みデータの利用をおすすめしています。
特典②の内容☑デザイン済みデータのダウンロード
☑デザイン済みデータ用プラグインのインストール
☑カスタマイザー用プラグイン設定
☑ウィジェット用プラグイン設定
☑テーマ管理用プラグイン設定
以上となります。
AFFINGER(アフィンガー)は本当にオススメしたい最強テーマだと私は考えています。
ぜひ、AFFINGER(アフィンガー)を利用し、「あなた」もそのすごさ、快適さを体感してみてください!!
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ
☆アフィリエイトで稼ぐ「0Start」とは☆
まず「0Start」とは・・・
「安定して継続的に稼ぐ為の放置システムを最短最速で構築するためのアフィリエイト教材」になります。
<こんな不安を解決>
<如何にして放置で稼ぐか>
時間がない中で、最短最速で「稼ぐ仕組み=放置システム」を作り上げること。
※0Startで公開しています。
私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
<どんな方でも簡単実践可能!>
そんなことは一切関係ありません
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」の販売に踏み切りました。
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々。
そして、手にして頂いたならば、実践し、極論真似してください。
現時点で私が持ちうる全てのノウハウを「0Start」に注いでいます。
これからのアフィリエイトライフの一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
でわ!秋田 健でした!
<アフィンガー関連記事>