
こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。

毎日記事書くのって結構つらいな~

頑張っているのに収益が伸び悩むと余計だよね

繰り返しの作業ばかりで飽きた、つまらない・・・という方も多いかもしれませんね。
このような想いは、アフィリエイターであれば誰もが一度は必ず考えたことがあるはずです。
アフィリエイトを始めて数ヶ月は、結果が思ったように出ず、悩んでいる方も多いことでしょう。
最初はあれだけ頑張ろうと意気込んでいたのに、なぜ続けることがこんなに苦痛だと思ってしまうのでしょうか?
自分には向いていないのでしょうか?
そんな時、当ページをご覧頂き、「稼ぐんだ!」「少しでも収益を上げて自分で稼ぐ力を身に付けるんだ!」と振り返られるようになって頂ければと思います。
※あきけん(@akitaken0530)
記事の内容
①アフィリエイトがつらい(つまらない)理由
まず私自身もアフィリエイターですから、当然皆さんのように「つらい(つまらない)」と感じることもあります。
そこで、私が思うアフィリエイトがつらい(つまらない)と感じる理由には以下が挙げられると考えています。
つらい(つまらない)理由☑作業が単調である
☑作業時間の割に報酬が少ない
☑興味がない事を勉強して記事にしている
☑お金のためだけにアフィリエイトをやっている
ではそれぞれ少し具体的に述べていきたいと思います。
・作業が単調である
毎日記事を書き続けるということは、アフィリエイターのメインの仕事であり、ルーティーンワークです。
この基本である「記事を書く」といことは、単調な作業であり「続ける」ことが苦痛な作業だと感じてしまう人は多いです。
・作業時間の割に報酬が少ない
アフィリエイトは、毎日パソコンに向かって数時間作業しても、最初は報酬が発生しません。
発生したとしても数百円ということはザラです。「労働時間=収入」ではないのです。
「あなた」がもし労働した分だけの報酬が欲しいという考えを捨てきれていない場合は、こういった不満が出てくるのは当たり前のことです。
・興味がない事を勉強して記事にしている
「報酬が高いから」という理由で、自分が全く興味の湧かないジャンルの記事を書いている場合、楽しいと思えずに「やらねばならない」という見えないプレッシャーと戦うことになってしまうでしょう。
そうして書いた記事は、ネット上にある記事を適当にまとめて、当たり障りないことを書き、書き手の感情が一切見えないつまらない記事になってしまいことも多いです。
・お金のためだけにアフィリエイトをやっている
アフィリエイトを始める多くの人は「お金が欲しい」という理由でアフィリエイト界へやってきます。
最初の入り口はそれでも問題ないのですが、「継続する」という観点から見た場合、お金のためだけでやっている人は挫折していく傾向にあります。
なぜならばマインドが成功者のそれとはズレてしまうからです。楽しんでいる人のマインドは「社会にどれだけ貢献できたのか?」「お客様からのフィードバックが得られたのか?」である一方、つらい(つまらない)人のマインドは「今日はどれくらいの収益があったのか?」「今日は記事を何本書き上げたのか?」です。作業をこなすことと収益に視点が絞られており、視野が狭くなっているのです。
②つらくて辞めたら後悔する?
アフィリエイトを始めた大半の人は、最初の数年で辞めてしまいます。
しかもそのほとんど(7~8割)が「1年以内に辞める」という選択をしています。
しかし、アフィリエイトの結果は数ヶ月後に出るため、つらい時期に書いた記事が「気がついたら収益を叩き出していた」という事例はよくあります。
ただし、正しい知識と手順で作業しているということがポイントです。
活躍しているアフィリエイターも、このつらい時期を乗り越え、今ではサラリーマンでは考えられない収入を手にすることができているのです。
私自身がその一例でもあります。
普段はサラリーマンとして従事している一方で、「もう一人の自分」がネット上で「24時間365日フル稼働」で働いてくれているという状況です。
辞める決心をする前に、自分がお金を得た先の人生を想像してみたり、成功者のアドバイスを受けたりと、一度立ち止まって自分のやり方を見つめ直してみましょう。
特にアフィリエイト初心者は、成功者から正しい方法やマインドを学ぶことが最も重要なんです。
③モチベーション維持の方法
アフィリエイトを続けていくためには、モチベーションの維持が必要不可欠です。
前項であげたつらい(つまらない)理由ごとに、モチベーションの維持方法をご紹介していきます。
・作業が単調である
アフィリエイトの報酬を決めるのは「コンテンツの質の高さ」「読者に提供した価値」です。
これは実際にGoogleが言っていることと合致しています。
つまり、「有益なコンテンツをユーザーに提供すること」です。
そのため、自分の体験・視点・主張を盛り込んだ記事を書くようにしましょう。
記事の先には必ず読む人がいます。
その見えない読者と会話するように書いてみましょう。想像(妄想)しながら書くことで、単調な作業が楽しい時間に変わります。
それでもどうしても続けられない場合は、一旦作業を辞めて休む時間を作っても良いでしょう。
・作業時間の割に報酬が少ない
初心を思い出しましょう。
自分がなぜアフィリエイトを始めたのか。そこには必ずお金を得て何かをしようという思いがあったはずです。
「労働した量に応じて収入が上がるべきだ」という考え方を捨てられないなら、よりお金を得るということを実感できる「バイト」、あるいは他の副業をした方が「あなた」にとっては合っている可能性もあるでしょう。
・興味がない事を勉強して記事にしている
人は自分に興味がないことは目に入りませんし、学ぶ気持ちも起こりません。
稼ぐための近道は「継続する」です。
上記でもお伝えしましたが、「1年以内にアフィリエイトを辞めてしまう」方が実に7~8割にも上ります。
その中で継続している方だけが、実際に収益を得ているという現実もまた事実です。
長いスパンで考え、自分が学び続けることができるジャンルを選びましょう。
インプット・アウトプットができなければ、いずれ記事が書けずにパソコンの前に1日中座っていたという事になりかねません。
すでにある程度記事を書いている人であれば、自分が元から好きだったものを、ブログやコンテンツのテーマとつなげるという方法もあります。
・お金のためだけにアフィリエイトをやっている
金銭的動機が見え隠れするコンテンツは面白くありません。
なぜならそこに有益な情報はなく、共感が生まれないからです。
ユーザーは儲けだけを考えているサイトをすぐに見抜きます。ユーザーが有益な情報だと判断すれば必ず収益につながり、またそういったコンテンツの息は長く、安定した収益をもたらしてくれます。
このように、ユーザーの視点に立ち、ユーザーが必要としている情報を提供する=「人の役に立つ、社会に貢献する」ことが、結果的に自分へと還元されていくのです。
④収益が伸び悩み、辞めたいなら読んでください
少し長くなりますが、私も本気でお伝えしたいことですので、出来ればぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです。

全然収益が上がらないよ~もう辞めようかな~

もったいないんじゃない?初心に一度かえってみなよ!!

まさに私もそう言いたい所です!アフィ子、まだ諦めるべきではありません。
アフィ男のように誰かが、助言をしてくれるのなら一度立ち止まることもできるでしょう。
しかし、アフィリエイトは残念ながら基本的には一人で行うことが多いです。
もちろん中には複数人で1サイトを共有していることもありますが、副業という点においては「個人」が圧倒的に多いでしょう。
ですから、「あなた」自身が「や~めた」と決めてしまえば、それで終わってしまいます。
だからこそ、この項目を読んで頂きたいと思いました。

あなたはなぜアフィリエイトを始めたのでしょうか?なぜ初期投資までして、なぜ時間と労力を割いてまでアフィリエイトをしたのでしょうか?
おそらく、この問いに対する答えは満場一致で・・・

少しでも収入の足しにしたかった・・・

将来的に安定して稼げるようになりたかった!

つまり「稼ぎたい」という根底があったはずです!将来を少しでも楽にしたい!という思いがあったはずです。
でも現実は稼げない、だから辞めたい。こんな葛藤もあるはずです。
一つだけ言わせてください。
アフィリエイトを辞めないで頂きたい!!
奇しくも2020年、コロナの大流行によって多くの人が職を失っているという現実を目の当たりにしているはずです。
そして奇しくも、在宅ワークが主流になってきたことで、「副業」に今まで以上に注目が集まってきています。
国が、強いては企業が「1個人」を守り切れないということが明らかになってしまった以上、この先の未来はこうです。
「個人が自分で稼ぐ力を身に付ける必要がある」
つまり、「自分の身は自分で守る」と言うことです。
アフィリエイト市場は今後さらなる拡大をしていきます。各企業は今こぞってASPに対してアフィリエイト広告を依頼しています。
これは贔屓にしているASP担当者から聞いたので間違いありません。
さて、ここでまた問いを投げかけます。

アフィリエイトでなぜ収益が上がらないのでしょうか?なぜ頑張っているのに結果に結びつかないのでしょうか?

世の中には1記事だけで数十万、メルマガ1通で数百万稼ぐ人もいるって聞くよ・・・

同じアフィリエイトなのに、なぜこうも違うんだろうか
「あなた」が当ページをご覧になっている以上、「頑張っている」というのは重々理解しているつもりです。
自分を棚に上げるようで恐縮ですが、「なぜ私、秋田健は稼げているのでしょうか?」
私以上に稼いでいる人が本当に多くいるので、「何を言っているんだ」と思われるかもしれませんが、アフィリエイトを初めてわずか半年で月収100万円まで到達したのは、なかなかレアケースではないかと自負はしています。
さて、これにはたった一つの明確な答えがあります。
「稼ぎ方を知っている」
本当にこれだけです。
しかし、「稼ぎ方を知っているか・知らないか」では天と地、月とすっぽん程の差があります。
さらに言ってしまうと、私は普段サラリーマンをしています。
つまり、日中はほぼ放置した状態で「月収100万円」を安定して継続的に稼いでいます。
稼ぎ方を知っているからこそ、「放置システム」を構築したと言っても過言ではありません。
この「放置システム」については、ここでは語りつくすことが出来ない程の文量と私のノウハウの結晶とも言えます。
ただこの「放置システム」は、老若男女問わず誰でも実践することができる「稼ぐ仕組み」に他なりません。
そもそも私がサラリーマンとしてアフィリエイトを始めたきっかけは当然「稼ぎたい」ですが、「楽に稼ぎたい」とも思っていました。
世の中には「1クリックで月収100万円可能」というキャッチコピーもありますが、SEO・Web集客に現役で従事している私からすると「真っ赤な嘘」でしかありません。

でも楽に稼ぐなんてことが可能なんですか?

ここが履き違えてはいけないポイントです!楽に稼ぐというのは、「1クリックで・・・」というようなことを言っているわけでは決してありません。
アフィリエイトは記事を書いたりルーティンワークだったり、つらい、つまらないと感じてしまうのは仕方のない事ですが、ここを履き違えると一生稼ぐことが出来ず、1年以内に辞めてしまうアフィリエイターと同じ道を辿るでしょう。
「楽に稼ぎたい=楽に稼げるシステムを構築した上で安定して継続的に稼ぐ」
と言うことです。
ありがたいことに、数多くの方からご質問を頂く中で多かった質問が・・・
「どうやって月収100万を稼いだんですか?」
これに親身にご回答したいのは山々ですが、先ほどもお伝えした以上、とんでもない文量になってしまいます。
そこで、「本当に知りたい」「本気で稼ぎたい」という方だけにお伝えしたいと考え、アフィリエイトのバイブル「0Start~放置システム最短サイト構築~」という形でアフィリエイト教材を販売することにしました。
ここでは詳細は省きますが、もしご興味のある方はぜひ一度詳細をご覧になってみてください!!
後悔はさせないほどの圧倒的なノウハウと特典の数々となっております。
例え、ご興味を持てなかったとしてもこれだけは忘れないでください。
今後アフィリエイトは確実に市場も需要も伸びます。
つらい、つまらないと思ったとしても、誰しもが通る道です。
決して諦めず続けてください!
その一助に「0Start~放置システム最短サイト構築~」がなれば幸いです。
長くなってしまい申し訳ありません。
でわ!秋田 健でした。
≪不労所得で月収100万円以上稼ぐ教科書「0 Start」≫
☑月収100万円以上を目指すための放置システムを構築
☑誰でも「稼ぐ仕組み」を徹底的に最短で作りあげられる
☑当サイト管理人の秋田健が長い歳月を掛け、本気で作成
☑24時間365日フル稼働で働くもう一人の自分を構築
☑放置で稼ぎ続ける「不変型」ノウハウを赤裸々に大公開
☆本気で稼ぎたい方だけ手に取ってみて下さい☆
≪無料メルマガ「アフィマガ」好評配信中≫
☑「月収100万円への道」をメルマガで無料配信!
☑SEO・ライティング・Googleアップデート情報!
☑アフィリで稼ぐ為の必要な情報を限定配信!
☑サイト未完成の方・サイト完成後それぞれで配信!
☆「あなた」の状況に応じて選んでくださいね☆
≪最強WordPressテーマついに決定!≫
☑デザイン性・自由カスタマイズ・簡単設定
☑会話・ボックス・ランキングで脅威のCTR
☑初心者~上級者まで圧倒的な利用者を誇る
☑秋田健が太鼓判を押す間違いないテーマ!
☑2つの限定特典を付け初心者安心サポート