こんにちわ。
元SEOコンサルタントであり、現在web集客のコンサル企業で働きながら副業でアフィリエイターをしている秋田 健です。
アフィリエイトで稼ぐ為にはASPの登録が必須ですが、ASPによって審査があったりなかったりします。

審査があるところもあるんだね。

始めたばかりだけど、A8.netは大丈夫なのかな?
そこでこの記事では最大手ASPである「a8ネットの審査や登録に関する情報」を紹介致します。
※あきけん(@akitaken0530)
◆a8ネットの登録に審査はある?ない?
結論からお伝えするとa8ネットの登録に審査はありません。
どんな方でも登録することが出来ます。

なんだ~とりあえず安心したよ~

最大手だからこそ、誰でも登録できる窓口を用意してくれているのはありがたいですよね!
a8ネットはアフィリエイトをこれから始める初心者の方から絶大な人気を誇っているASPで、紹介できる案件数なども業界最高レベルです。
そのため「自己アフィリエイトで稼ぎたい方」や、「どんな案件があるのか見てみたい方」が気軽に登録しています。
※ちなみに自己アフィリエイトについては以下の記事をご覧ください。
⇒自己アフィリエイト(セルフバック)のやり方・おすすめ案件・ASPまとめ
有名なASPは多数ありますが、登録に関するハードルが一切なく誰でも登録できるASPはa8ネットぐらいです。
アフィリエイトを始めたらまずはa8ネットに登録するというぐらいMUSTな段階ですから、もしまだ登録していない方がいれば必ず登録しましょう。
登録料や手数料や年会費などなど一切かかることはなく、ずっと無料で利用することが出来ます。
これから「稼ぐ収益の柱になる可能性が非常に高いASP」です。
公式サイト⇒A8.net

a8以外にも登録しておくASPってないの?

実はASPは最低でも5社ほど登録しておくことをおすすめしています!
理由は様々ありますが、私自身は10社近く登録をしています。
詳しくは以下の記事・動画を参考にしてみてください!
◆a8ネットの審査基準
審査がないので審査基準はもちろんありません。誰でもOKです。
後ほど詳しく解説しますが・・・
他ASPとの大きな違いは、審査がないだけではなく「サイトを持っていなくても登録できてしまうこと」です。
本来ASPはサイトを持っている方が審査を受けて、基準を満たせば登録が出来ます。
つまりサイトを持っていなければスタートラインにすら立っていないのです。
しかしa8ネットの場合はサイトを持っていなくても登録可能なので、フリーアドレスを作ってサクッと登録できてしまうのです。
本当の意味で、「誰でも登録可能」ということです。
これからアフィリエイトを始める方はGmailを作っておくと後々楽なので、Gmailでアフィリエイト用のアカウントを作って登録しましょう。
◆a8ネットの審査に通らないって本当?
ここまで読んで下さった方ならお分かりだと思いますが、a8ネットの登録はそもそも審査がないので「審査に通らない」ということはありません。
ネット上で「審査に通らない」と間違った情報が流れていたりもしますが、実際には有り得ませんのでご安心下さい。
ただしa8ネットに登録後・・・
案件との提携に審査がある場合は「審査に通らない」という可能性があります。
アフィリエイトで何かしらの商品やサービスを紹介するには、ASPを通して「商品を提供している企業と提携」する必要があります。
ASPはあくまで「企業と我々アフィリエイターを繋ぐ仲介屋」の立ち位置です。
イメージは下図の通りです。
この企業との提携には審査がある場合があり、サイトのクオリティーなどによっては通らない可能性があります。
仕組みなどが曖昧な方は以下の記事をご覧ください。
こればっかりはASP側ではなく「企業側の判断」なので「a8ネットが審査を通さない!」という話ではありません。
企業側も自社の商品やサービスが変なサイトで紹介されてしまってはブランディングに関わりますから一応の審査があるのです。

その審査ってなかなか通らないの?

企業の判断ってハードルが高そう・・・

実は結構簡単に通ります。
アダルト系やギャンブル系など企業が明らかに紹介して欲しくないジャンルのサイトを扱っていたり、記事数が5記事未満など少ない場合は審査が通らない可能性があります。
しかしそれ以外であれば基本的には通ります。
普通にサイトを作って10記事ぐらい書いて、「記事と関係ある案件に提携申請すれば問題ない」です。
例えば当サイトは「アフィリエイト」について書いています。
当然アフィリエイトに関係する「レンタルサーバー系」や「ドメイン」などが「関係ある案件」になりますよね。
それなのに全く関係ない「転職エージェント」に提携申請をすれば通らないでしょう。
もちろん当サイトで転職エージェントを紹介することはありませんが、企業としても「なんであなたのサイトで紹介するの?」となりますよね(笑)
また、企業によってはなかなか承認がされず2ヶ月ぐらい待たされる場合もあります。
ですから早めに申請して気長に待ちましょう。

審査がない企業とかってないの?

まだサイトを作ったばかりだから審査に合格できるか微妙だしね・・・

もちろんあります!というか半分以上の企業は審査がありません。
a8ネットは特に初心者向けのASPですから、提携審査がない企業がたくさんあります。
サイトを作ったばかりの時はそういった企業に申請しておき、10記事~20記事ぐらい書いたら審査がある企業に申請してみましょう。
申請して審査に落ちたから何かマイナスなことがあるわけでもなく、もう少し記事を追加してから「再度申請すれば良いだけ」ですから失うものはありません。
紹介したい案件にはガンガン申請しましょう。
◆サイトを持たずにa8ネットに登録する方法
まだサイトを持っていない方はa8ネット登録時にa8ネットが提供している無料ブログサービス「ファンブログ」を同時登録しましょう。
これでサイトがなくても登録できます。
ハテナブログやFC2などの無料ブログサービスと一緒です。
a8ネットのサーバーやドメインを間借りしてアフィリエイトにチャレンジするという形になります。
ただし先に言っておきます。
アフィリエイトをする以上、無料ブログで稼ぐには限界があります。
- 一旦無料で雰囲気を掴むまでやってみる!
- まずはどんな案件があるのか見てみたい!
というような方はファンブログに登録してアフィリエイトを始めても良いかと思います。
しかし今後「本気で稼ぎたい」と思っている方はサーバーを借りて独自ドメインを購入して始めましょう。
稼いでいるアフィリエイターで無料ブログを使っている方はいませんよ。
ちなみに私は複数サイトを持っている関係で「エックスサーバー」「ミックスホスト」の2つのレンタルサーバーを契約しています。
正直この2つのレンタルサーバーは鉄板ですが、他のレンタルサーバーも選びたいという方は以下に関連記事を貼っておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【サーバーに関する記事】
【独自ドメインに関する記事】
【無料でアフィリエイトを始める】
a8ネットは初心者の方がまず登録しておいて間違いないASPなので、サイトを持っている方も持っていない方もまずはa8ネットに登録してから始めてみることをおすすめします。
公式サイト⇒A8.net
でわ!秋田 健でした!
<合わせて読まれている記事>
⇒限定特典付き「AFFINGER5(WING)」購入はこちら
⇒限定特典付きAFFINGER PACK3(WING対応)購入へ